母乳につぃて&#x{11:F8F7};乳首吸ってくれなぃ&#x{11:F9D3};

  • 乳児・幼児
  • かぃママ
  • F900i
  • 04/10/03 17:38:08

生後13日の♂の子のママなんですが入院中は黄だんが高くほとんど光線治療してて数値が上がるからってずっとミルクでした&#x{11:F9AA};退院して母乳あげようと思って乳首を吸わせようと子供の口を持っていっても泣いて嫌がります&#x{11:F9D3};結局諦めてミルクを飲ませてしまいます&#x{11:F9AC};せっかく出るんだからもったいないし母乳で育てたいんですけどみなさんはどうやって乳首吸わせてるんですか&#x{11:F9A8};本間に悩んでます&#x{11:F9A5};長文読んでくれてありがとうございました&#x{11:F99F};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • はるか
    • P504iS
    • 04/11/22 14:37:49

    生後一ヶ月のママです。私も母乳で育てたいのですが、子供が吸ってくれません!助産婦さんに相談したら嫌がっても吸わせることが大切!と言われて吸わせていたら乳首が切れてしまい吸わせることが出来ません。諦めてミルクで育てようかと思っています。その後どうしてますか??

    • 0
    • 17
    • ママゴン
    • N2102V
    • 04/10/05 05:54:35

    ぴゅあさん、丁寧にアドバイスありがとうございます!頑張ってみます☆★☆かぃママさんへ☆★かぃママさんのトピなのに私まで色々相談してしまってごめんなさい(>_<)ありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 04/10/04 23:53:20

    お二人とも、直接吸ってくれるようなので、ニップルシールドは必要ないと思います。
    できるだけミルクは足さず(1回60ccくらいまで)根気良く何度も吸わせてあげて下さい。
    ママゴンさんは、5分しっかり吸ってるようでしたら、離した後むりに咥えさせようとせずに、ちょっとあやしてみて下さい。
    それで1度落ち着くようでしたら、ミルクは必要ないと思います。
    うちの子も1ヶ月くらいの頃、5分吸って離して、また20~30分くらいで泣いておっぱい、なんてことがよくありました。
    私はおっぱいの出がよくなくて子供が怒って泣き出しそうなときは、吸わせたままちょっと搾乳するような感じで絞って「ほらほら出るから吸ってねー」なんてこともしてました。
    また調べて、良さそうな方法があったら書き込みしますね(*^_^*)

    • 0
    • 04/10/04 23:34:32

    まずは優しい(?)方法です。
    以下コピペ
    まずミルクや搾乳母乳を飲ませる時は楽に飲める哺乳瓶ではなく、母乳と同じように舌をしっかり動かして一生懸命吸ってしごかないと吸えないという母乳を飲むリズムと同じリズムで飲める、ピジョンの母乳相談室という哺乳瓶を使うようにします。
    そして赤ちゃんにおっぱいを吸うリズムに慣れさせるようにします。
    もし直接授乳が不可能な場合は母乳量維持&今より母乳量を増やすために、できれば3時間おきくらいにこまめに搾乳しておくことを続けます。(たとえ搾って少ししか出なくても、張らなくても必ず一定時間ごとに搾ることが大切です)
    定期的な搾乳、母乳相談室で搾乳母乳やミルクを飲ませることを実践じつつ、乳頭保護器、ニップシールド、哺乳瓶のシリコン乳首などをママのおっぱいにかぶせてその上からおっぱいを吸ってもらう練習をしていきます。
    それができるようになれば、飲ませる前に乳首をほぐして柔らかく伸びやすい状態にしたママのおっぱいを直接吸ってもらう練習をしていきます。
    直接授乳ができないことは決して焦らず、1つづつ今できることから実践していくことが大切です。
    また陥没乳頭、扁平乳頭、乳首が大きい、小さいなどで直接授乳ができない場合は、上の乳頭混乱の対処法にプラスして乳頭のマッサージ(乳管開通法 など)を根気良く続け、柔らかく伸びやすい乳首にしておくことが大切になります。
    乳首が柔らかく伸びるようになれば、乳輪ごと乳首を上手くくわえてもらえるようになりますから、吸いにくい乳頭でも直接授乳ができるようになる場合も多いです。
    最初は搾乳したものを母乳相談室で飲ませながら、3時間ごとの搾乳生活になり、負担が大きいと思いますが、根気良く直接授乳の練習をされていって欲しいと思います。

    • 0
    • 04/10/04 23:29:56

    吸っていて、途中で嫌がる場合はもう飲みたくないか、乳頭混乱ですね。
    前者の場合でも、お腹いっぱいでもミルクは吸わなくても出るので飲んでしまったりもします。
    後者の場合は、なんとか乳頭混乱を克服するしかないですね。
    かぃママさんは、乳首が短いとありましたが、お風呂に入ったときや授乳前に乳首を引っ張ったりするマッサージをすることと、赤ちゃんがしっかり吸ってくれることで、ちゃんと出てくると思います。
    長くなりますが、乳頭混乱の克服法を載せますね。

    • 0
    • 13
    • かぃママ
    • F900i
    • 04/10/04 22:35:44

    母乳で悩んでる人結構いるんですね&#x{11:F9C7};あたしもちょっと吸ってすぐに泣き出します&#x{11:F9D3};乳首の保護器みたぃなん買おうかと思うんやけどあれ使ったら吸ってくれるようになるかなぁ&#x{11:F9A8};多分乳首が短いと思うし&#x{11:F9AA};最近は母乳の出も悪くなってきました&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 12
    • ママゴン
    • N2102V
    • 04/10/04 22:20:16

    乳首を舌で押し出すのですが、その後大泣きするんです↓もう一度すわせようとしても、吸わないのでミルクを足しています(>_<)

    • 0
    • 04/10/04 22:14:33

    新の育児カテで、母乳育児について載ってるサイトを紹介してるので、良かったらみて下さい。
    ママゴンさんは、足りてないと思う理由はなんでしょうか?
    主さんのお邪魔になるようでしたら、そちらでレスして下さって大丈夫です♪

    • 0
    • 10
    • ママゴン
    • N2102V
    • 04/10/04 21:35:21

    主さん、横レスしてしまってごめんなさいm(__)m

    • 0
    • 9
    • ママゴン
    • N2102V
    • 04/10/04 21:33:45

    ぴゅあさん、うちはちょっと吸って嫌がります↓でも、さき程チャレンジしてみたらいつもより吸って飲んでくれましたm(__)mでも足りないみたいでミルクを足しましたが…。残念ながらPCはもってないです(T_T)

    • 0
    • 8
    • ぴゅあ
    • PC
    • 04/10/04 19:29:12

    乳頭混乱を起こしちゃってるんですね。
    ちょっと吸って嫌がるんではなく、口をあけてさえくれないんでしょうか?
    赤ちゃんは反射的になんでも吸ってしまうはずなので、まずは授乳時に抱っこの仕方がおかしくないか、チェックしてみてくださいね。
    PCお持ちでしたら、乳頭混乱の克服法が載っているHPをお教えしますよ。
    なければ、かなり長文になりますが、それでもよろしければ何回かに分けてこちらにコピペします♪

    • 0
    • 7
    • ママゴン
    • N2102V
    • 04/10/04 18:50:56

    みなさん、初めまして☆生後15日目の♂のママです。うちの子は多少吸ってはくれるのですが左側5分程度です↓右は吸ってくれないので、ミルクばかりです。搾乳して母乳も飲ませたりしてますが、あまり搾れなくなってきました(@_@;)なので完ミにしようかと思ってます。ミルクでも飲んでくれればいいですよね!長々とすみませんm(__)m

    • 0
    • 6
    • 菜々
    • N2102V
    • 04/10/04 00:08:19

    主さん頑張ってね!私も産院が母乳にはあんまり力入れてない、黄疸治療でまさに主さんと全く同じ感じでした。退院しても乳首吸ってくれなくて辛かったなぁ。最初はいっぱい出てたのに結局一ヵ月になったころにはほとんどでなくなって完ミルクになりました。だから主さんには頑張ってほしい!私も次は産院変えて、もし挫けそうになれば助産院の母乳相談にいくつもりだよ!!

    • 0
    • 5
    • ゆきぽん
    • P900i
    • 04/10/03 22:14:55

    産んだところでなくても助産院とかなら大丈夫です!私も産んだ産婦人科がいい加減で母乳指導してくれず、調べて電話したら家に出張までして指導とおっぱいマッサージしてくれました!主さんの家の近くにもあるといいですね!!

    • 0
    • 4
    • かぃママ
    • F900i
    • 04/10/03 20:05:12

    産んだ病院は選択間違って本間いい加減な病院だったんで母乳相談みたぃなんはないと思います&#x{11:F9A5};産んだ病院違ってもしてくれますか&#x{11:F9A8};

    • 0
    • 04/10/03 20:01:58

    乳首にかぶせるシリコンのカバーみたいなやつですよー!
    うちも全く吸えなかったです。産んだ病院で母乳相談とかあるならそこに行くのが一番。生後3週間まで吸えなかった娘はその日に吸い付けるようになりびっくりしました。それまではずっと搾乳してあげてましたよ。

    • 0
    • 2
    • かぃママ
    • F900i
    • 04/10/03 18:23:36

    レスありがとうございます&#x{11:F99F};それはどんなやつなんですか&#x{11:F9A8};

    • 0
    • 1
    • ゆきぽん
    • P900i
    • 04/10/03 17:47:45

    哺乳ビンに慣れてしまったのかもしれないですね(;_;)ニップシールドを使ってみるとか?お薦めはカネソンのものがいいと思いますが。。。根気よく頑張ってください!!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ