事故について(車とバイク)長文

  • なんでも
  • 匿名
  • 7Ox+bkvKst
  • 12/11/15 14:25:11

先ほど旦那から「事故った」と電話がありました。
旦那はバイクで相手は車です。
内容は、相手の車が右にある駐車場にいこうとした際に後ろで走っていた旦那のバイクとぶつかり、旦那がバイクごとこけたようです。
警察をよんだらしいのですが、旦那の前方不注意・車間距離のつめすぎにより旦那側が悪いと言われました。警察は、人身事故ではなく物的事故なので示談してくださいと言って帰ったようです。
相手の運転手は女性で、旦那さんの車に乗っていたらしく「旦那に連絡をつけないといけないし、保険会社にも連絡しないといけないので、この場では示談できない。一度帰って、連絡がついてから金額等の連絡をします」などを言って旦那と連絡先を交換し、別れたそうです。いまは連絡待ちです。
旦那曰く、あちらの車にはこすった程度なのでそんなに請求はされないと言ってますがいくら請求されるか不安でたまりません。こういう場合いくら位請求されるのでしょうか?私は車関係に関しては全くの無知です。
ちなみに旦那のバイクも転倒した衝撃で少し壊れているらしく、その修理代も払わないといけないと考えると頭がいっぱいです。(旦那の体が何もなく本当に良かったとは思っています)
旦那のバイクに任意保険をかけていれば良かったのですが、旦那が大丈夫と言っていたので任意保険にははいっていません。本当に悔やんでいます。
余談ですが昨日、私のパート先が潰れる事になり1月で解雇と言われました。本当に余裕がないのに、何故このタイミング…と思ってしまいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 72
    • あげてごめんなさい
    • /r18IKLA96

    • 12/12/26 17:18:16

    主さんもう旦那様の怪我は大丈夫かな?
    病院行くのをためらっていたみたいですが
    自賠責から治療費はでませんか?自分が加害者の場合は無理なのかな…

    • 0
    • No.
    • 71
    • 匿名
    • jUr3/V5hzK

    • 12/11/18 07:29:34

    >>69旦那さんずる賢い人だと大変だよ。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 大丈夫?
    • Mod4IAb2AD

    • 12/11/18 05:34:00

    どうなりましたか?

    • 0
    • No.
    • 69
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/17 19:30:34

    旦那への気遣いありがとうございます。
    明日休みなのでゆっくりさせようと思います。
    そして報告なのですが、相手側から連絡がないため旦那側から連絡して、奥さんが出たらしいのですが、やはり主人がいま居ないので詳しくは分からないという事でした。でも車屋さんには見てもらったらしく、今のところペイント代10万円との事らしく見積書が会社へ送られてきました。ですが、ペイントだけで直らなかった場合また追加で請求されるようです。そしてあちらの旦那さんの都合がつけばこちらに連絡がくるそうなんです。いつか分からないので本当モヤモヤしてしまいます。10万でも安い方なんですかね…更に追加で請求されるとどうしたらいいか…。現段階ではそんな状況です。はやく連絡がつけばいいのですがm(__)m

    • 0
    • No.
    • 68
    • 匿名
    • pL+kdZEXmz

    • 12/11/17 13:53:09

    >>66
    病院いって本当良かったです。身体の痛みはしばらく続くと思うのであまり無理しないように言って下さい。
    はやく相手から連絡くるといいですね…

    • 0
    • No.
    • 67
    • qO33CVne4W

    • 12/11/17 10:46:26

    旦那さん、手大変だね

    • 0
    • No.
    • 66
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/16 15:51:09

    まとめてのお礼すみません、みなさんレスありがとうございます。報告です。
    先ほどパートが終わり、帰宅途中にレスさせてもらっています。
    あれから夜に旦那が帰ってきて話しました。
    仕事中での出来事だったので旦那が職場の労災保険の人に相談したみたいです。労災保険の方があちらにご連絡してくれたみたいなのですが、相手側はまだ保険会社にも連絡していなくて旦那さんもまだ帰っていないからどうしようもないという事でした。もし何かあれば労災保険を通して連絡がくることになりました。
    そして旦那の怪我なのですが、すり傷と打撲だけと言っていたのでまだ安心していたのですが指がすごく腫れていました。
    翌日の出勤を昼出勤にしてもらえないか聞いたら、無理と言われたらしいので朝から出勤して病院には行けないのかと心配していたんですが、先ほど電話があり、合間をぬって病院に行ったみたいです。骨折はしていないみたいなのですが、もしかすると腫れが引くとヒビがあるかもしれないと言われたそうです。とりあえず今は指を支える棒?みたいなので対処してるらしいです。本当に病院に行けて良かったです。みなさんの助言、たすかりました。
    あと、警察に聴取してもらってる時に「病院に行く事があれば連絡してください」と話されたようです。もしかしたら人身事故に切り替わるかもしれません。
    そして今になっても、相手側または労災保険の方から連絡ないそうなんです。これは私の勝手な都合ですが、ずっと不安なままなので早く終わらしたいという気持ちがあります。みなさんが言ってくださったように、一度 役所に連絡してみて交通課?などがあれば相談してみようと思います。
    一人一人にお礼できなくて申し訳ないですが、また何かあればレスさせて下さい。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 匿名
    • w3JY/7XKfa

    • 12/11/16 11:05:36

    無知でも役所に事故相談窓口があるか聞いて、もしあったら相談してみたほうが良いよ。示談金が多額だったらどうするの?相手がどんな人か分からないよね。
    何か聞かれても分からないから答えられないじゃなくて、まず先に「私は車に乗らなくて知識がまったくないのですが」と言えば良いよ。頑張って!!

    • 0
    • No.
    • 64
    • jO0FrebXox

    • 12/11/15 17:36:29

    相手に怪我がないだけよかったね。
    車のホイルとか傷つけてたら、高いかもね。
    相手が見積もり出しても、一応信頼できる車屋で金額見てもらったら?
    あと、相手に菓子折り持って謝罪に行くのも忘れないでね。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 17:35:09

    みなさん本当にありがとうございます。
    一つずつきちんと読ませてもらってます。優しいお言葉・たいへん参考になるお話、本当に相談して良かったと思っています。気持ちとは裏腹に、子供が帰っているので、やる事がたくさんあります…また時間があいたら必ずきます。ちゃんとみなさんにレス返します。

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • No.
    • 61
    • 匿名
    • 4n16uuWx2p

    • 12/11/15 17:30:00

    主の旦那の相手が怪我もしてないのなら、車の傷だけで済むからそんなにかからないと思うけど、相手によるよね…。
    私の事故の相手は指で擦ったら落ちるような傷だったけど、たぶんパーツ交換したと思うくらいの金額がかかったし。
    ガンガン直接電話をかけてくるし。保険屋もちょっとかわった方でしたねって言うくらいだった。
    ぶつけた側とはいえ、あんまり変な人でないといいね。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 匿名
    • s8LL5x/auh

    • 12/11/15 17:29:26

    >>56
    息子が100%悪い上です。言葉足らずですみません。相手が悪いってのは事故後の保証についてです。ヤ○ザ語るは大変だったので。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 匿名
    • +7U+OmOEkV

    • 12/11/15 17:27:23

    >>54
    任意保険入ってない車が公道走ってるなんて怖すぎる…

    • 0
    • No.
    • 58
    • pwVVsABztV

    • 12/11/15 17:23:47

    事故の状況を聞く限りは旦那の追突なので10対0ぽいね。両方の車が動いてても追突なら10対0もありえます。
    ちなみに相手の女性は怪我はなし?旦那が怪我したのなら今からでも病院行った方がいいよ。健康保険で3割で行けるから。病院で交通事故だと言うと健康保険断られる(嫌がられる)こともあるから使えないと思ってる人多いけど、本来は使えるものだから。
    ちなみに事故の過失割合は関係なく、自賠責保険から怪我の治療費は全額おります(上限120万)、この場合相手の女性の自賠責保険に被害者請求することになります。手続きは素人では難しいかもしれないけど、色々調べて頑張って。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 匿名
    • StV7BZOHiB

    • 12/11/15 17:21:16

    巻き込み事故かと思ったら、旦那さんが追突した事故なんですね。不安で心配になる気持ちわかりますよ。保険に入っていても事故を起こせば不安になりますから。双方に大したケガがなかったんですから、今回のことは勉強になったということで、あまり落ち込まないでくださいね。相手の連絡を待ってみて、また考えましょうよ。旦那さんも一応病院は行ってみた方が良いんじゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 56
    • 匿名
    • StV7BZOHiB

    • 12/11/15 17:16:37

    >>54
    悪いのは相手じゃなくて、保険に入る前に車に乗って事故を起こした息子さんだよ。事故の内容を見ても原因は息子さんなんだから。保険に入ってない車を運転することを、少しなら大丈夫だろうなんて私は思わないな。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 2ZLQJdmwmB

    • 12/11/15 17:11:37

    旦那さんも、任意保険入ってないくらいだから、大した知識ないんじゃないの?
    旦那さんが帰って、詳しく話しを聞いてから、しかるべきところにすぐ相談するとして、相談にのってくれる機関を探しておくことくらいは出来るでしょう?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 匿名
    • s8LL5x/auh

    • 12/11/15 17:00:00

    うちの場合。息子なんだけど、任意保険入りに行く日に事故った。雨上がりのマンホールで滑って反対車線に突っ込んで、相手が悪くて本当最悪だったよ。車修理に100万。修理中の代車にマークX。計30万。本当泣いたよ。今も借金返してる。相手が悪い人じゃないといいね。。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 匿名
    • Mod4IAb2AD

    • 12/11/15 16:57:47

    病院いっても相手には請求できないですよね…。

    旦那さんも自分が悪いとわかっているから、これ以上主さんに経済的不安をかけないように、我慢してるだけかも?

    本当に大丈夫かな。やせ我慢してないかな

    • 0
    • No.
    • 52
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:56:44

    >>49
    自賠責は警察にみせたようです。バイクはビックスクーター?ではありません。
    病院行けと伝えます。
    >>50
    交通関係に無知な私が相談すれば何か聞かれたら答えられないと思ったんです。相談してみるべきですね

    • 0
    • No.
    • 51
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:53:53

    旦那は、すり傷と打撲くらいらしく病院には行ってないみたいです。

    今から子供迎えにいかないと…。子供に明るく接する事が出来るか不安です。もしレス遅くなったらすみません。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 匿名
    • Mod4IAb2AD

    • 12/11/15 16:53:03

    旦那がやったから旦那が相談…。という感覚がわからない。私ならガンガン相談しまくるけどな。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 匿名
    • pL+kdZEXmz

    • 12/11/15 16:52:12

    あと自賠責の書類とか警察に見せた気がするんだけどバイクに乗せてたのかな?バイクはビッグスクーターとかですか?
    病院は今からでもいった方がいいですよ。どの位のスピードで突っ込んだのかわかりませんが、うちの旦那は道が混んでて30~40キロ位のスピードでしたがしばらく足や腕を痛がってました。あとから痛みもでると思います。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:49:18

    >>46
    旦那が悪いですよね。
    車はそんなに複雑なんですね。
    証拠…ですか。
    どうすればいいか…もう別れているみたいなので…

    • 0
    • No.
    • 47
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:47:26

    >>44
    示談の事教えていただきありがとうございます。
    基本的には修理などが終わってからなのですね。示談書とは公的なものなのでしょうか。
    相談に関してなのですが、私も相談した方が良いと重々わかっています。
    でも当の本人が居ない・交通関係に関しては無知な私が相談できないと思い…旦那に職場から早く帰れないか聞いたら無理と言われました。

    • 0
    • No.
    • 46
    • はな
    • Mod4IAb2AD

    • 12/11/15 16:44:23

    最初、車の右にぶつかったのかと思い、巻き込み事故なのに可哀想…。と思ったけど、左後ろならやっぱりバイクが悪い。無理やり突っ込んだんですね。少し待てば良かったのに。

    車も何枚もの部品でできてるから、運が良ければ一ヶ所の修理で済むけど、例えばドア、エアロ、ボディーなどたまたま別々のパーツにまたがってると高くなりますよ

    あとは元からの傷を旦那さんのせいにされないように気を付けてね。
    証拠を色々のこしておかないと、示談はもめると怖いですよ

    • 0
    • No.
    • 45
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:42:52

    >>43
    旦那に言ったら、警察に「病院行くのも自分の保険でいかないといけない」と言われたらしく行くのをためらったそうです。呆れますよね。病院代くらいで…。行けばよかったのに。
    多分聴取は終わってます。職場に戻ってるようなので。今後警察が介入する事もないようです。お互いで話し合ってくださいみたいな感じだったらしいので。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 2ZLQJdmwmB

    • 12/11/15 16:40:57

    ここでレスしてる時間があるなら、役所に電話して、事故の相談窓口があるか聞いてみたり、無料の弁護士さんを探してみたりしたら?
    示談とは、修理などが終わった時点で、後々また請求されたりなどの揉め事を防ぐために、相手と示談書を交わすんですよ。
    その際、修理費用とは別に、示談金などを渡す場合もあります。
    示談金は、相手に要求されてしまう場合もあるけど、基本的には、これでおしまいにしてくださいと、こちらの気持ちで渡す物です。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 匿名
    • pL+kdZEXmz

    • 12/11/15 16:34:35

    仕事してるんですか?大丈夫なのかな。
    普通に走行してて転倒したなら結構衝撃あったと思うし、旦那のときは救急車も呼ばれたらしいです。(相手か警察かわからないですが)
    聴取は済んだんですか?うちの場合後日また警察にいきました。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:22:12

    >>41
    それは車が悪いですね。奥さんも不安でしたね。
    修理代、それくらいかかるんですか。
    ちなみに病院は行ってないようで、仕事してるらしいです。なんか変ですよね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 匿名
    • pL+kdZEXmz

    • 12/11/15 16:18:28

    主のとことちょっと違うけどうちの旦那もバイクに乗ってて前方の車が急に車線変更した為ちょっと接触し転倒しました。うちの場合車8対バイク2だったかな?車が後方確認せずに車線変更したので過失は車のが多かったです。車の傷は右後方にちょっとへこみがあり、修理代は7~8万位だった気がします。
    病院はいきましたか?転倒したなら診察したほうがいいです。うちの旦那は事故後全身の痛みがしばらく続いたので…

    • 0
    • No.
    • 40
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:17:43

    小出しみたいですみません。追記です。
    旦那にどういう状況か聞いたのですが、相手側運転手の女性の旦那さんが仕事の帰りが不規則なので連絡の時間までは分からないが、旦那さんに相談してみて旦那さんが金額提示して払ってくれたらもういいですよで終了するか、旦那さんが保険会社に介入してもらうと言うなら、保険会社にみてもらい修理屋さんとかにも見てもらうみたいです。
    私はてっきりもう保険会社が介入してると思ってました。あちらの旦那さん次第らしいです。
    示談とは、あちら側が提示した金額を払って終了というものなのでしょうか。高いのかな

    • 0
    • No.
    • 39
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 16:00:14

    >>38
    私もそれは考えました。
    知識もないし言われるがままかもしれません。
    なんか情けないです。やっぱり不安です。でも当の本人、旦那はしれっとしてるというか…。
    私はこんなに考えているのに神経疑います

    • 0
    • No.
    • 38
    • 匿名
    • 4NzzbbMQMc

    • 12/11/15 15:47:30

    お互いの保険会社挟まないと事故で壊れた所以外も直して請求とかされない?

    相手がいい人ならやらないと思うけど、そうじゃなかったら多額の請求がきそう…
    保険入ってないし知識もないなら仕方ないか…

    • 0
    • No.
    • 37
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 15:40:15

    >>36
    え!そうなんですか(>_<)いま旦那仕事中で居ないのでもうどうしたらいいかわかりません(泣)

    • 0
    • No.
    • 36
    • 2ZLQJdmwmB

    • 12/11/15 15:37:10

    だからね、相手にいいように丸め込まれないためにも、相手から連絡ある前に、早急にどこぞに相談したほうがいいってば!
    こちらが全面的に悪いとしても、ある程度の知識は必要だよ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 15:36:41

    >>34
    はい!そう考えるようにします!もしそんな事になっていればもう本当に終わってました。
    絶対に保険は入ります。ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • dkXmhAZhx1

    • 12/11/15 15:34:42

    まぁ、今回対車だったからまだ良かったんじゃない?これで人轢き殺しちゃってたら、人生終わってたよ。
    これを機にきちんと保険入りなね

    • 0
    • No.
    • 33
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 15:32:10

    >>31
    そうですよね。
    最初は不安でたまらなかったのですが、なんかあきれてきました。
    旦那がちゃんと注意して走行していれば…って。私は車やバイクは乗らないので分からないですが、自動車乗る時は気をつけるものですよね。
    正直バイクに乗って欲しくない。でも今回は仕事中だったらしく、これからも仕事では度々バイクを使うので無理そうです。
    いつ電話がかかってくるか分からないので、やらなきゃいけない事とかあるのに頭一杯で体が動きません。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 15:25:19

    >>30
    言われてみればそうですね…
    なんでなんだろう(呆)
    多分車間つめすぎてぶつかると思い左に曲がったのかな。。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • LmagOJw57Y

    • 12/11/15 15:24:12

    >>29
    うーん、やっぱり旦那さんの車間距離が近いのが一番の原因っぽいね。

    これで相手がウインカーも出さずにいきなり減速したとかなら話は別だけど、前方不注意も言われてるならウインカーに気づかなかったとかだよね?

    8:2とかかなぁ?

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • uqiXbaJn5e

    • 12/11/15 15:22:56

    なんで同じ車線にいて相手が曲がるのに左によけるの?普通は後ろで待たなきゃダメだよ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 15:16:31

    先ほど旦那と電話で話しました。
    事故の詳しい内容なのですが、相手の車と同じ車線を走っていて、旦那は後ろのやや左側を走っていたようです。
    相手車が右に曲がろうと徐行していた時に、旦那も避けようと思い左側に行ったのですが避けきれなくなり、相手車の左側タイヤのカバー?にぶつかり転倒したようです。やはり過失はこちらにありますよね?

    >>27
    それもいいですね。
    夜旦那が帰ってきてから話し合います。
    >>28
    それは承知です。
    相手側の気持ちを考えるとわかります。
    でも本当に色々な面で余裕がないので不安なんでトピたてました。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • AaSbIAaiCp

    • 12/11/15 15:01:59

    でもさ、相手の立場だったらやっぱり腹が立つよ。
    車が高いのだったり新しかったりしたら余計にさ。
    車間距離つめすぎてなかったら、ぶつからなかっただろうし…

    解雇とか保険入ってなかったとか相手には関係ないんだよ。
    過失割合は保険屋が決めるからあれだけど、きちんと謝罪して払うしかないよ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 2ZLQJdmwmB

    • 12/11/15 14:59:52

    役所に事故の相談窓口などもなく、他に相談するとこもなければ、これから保険に加入することを前提に、その保険屋さんに相談してみては?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 14:58:28

    >>23
    そうなんですか。
    この場合はなんともいえませんか?

    みなさん本当にレスありがとうございます。
    全くの無知でしたが少なからず知識はもてました。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 2ZLQJdmwmB

    • 12/11/15 14:55:29

    >>23
    種類ではなく、書類の間違いです。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • 7Ox+bkvKst

    • 12/11/15 14:53:17

    >>21
    そういう意味ですか(>_<)
    ありがとうございます。
    恥ずかしながら、主宅は車を持っていません。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ていうか…
    • 2ZLQJdmwmB

    • 12/11/15 14:53:03

    普通、裁判にならない限り、保険屋さん通しても、交通事故の閉めは示談じゃないの?
    示談て、怪我の治療や修理などが終了した後「もうこれ以上は請求しません、これで終わりにしましょう」という事でしょ。
    その際、種類だけで終わるか、お金が絡むかはケースバイケースだと思うけど。

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ