保育園から幼稚園

  • 乳児・幼児
  • 悩む
  • AceStn2THF
  • 12/10/11 21:00:51

今、2歳児で保育園に通っています。
来年度から私立の幼稚園にしたいと思い願書を出しました。
(幼稚園にしては珍しく、預かりを利用すれば毎日の預かり時間は同じです。
長期休みも預かりがあるので保育園と同じなので仕事には支障がありません。
市の助成金もあるので幼稚園の方が安いです。)

今日保育園から継続の書類をもらい提出期限が11月の上旬でした。
幼稚園に問い合わせたところ、入園決定が11月の下旬との事です。

主人が保育園にとりあえず書類を出して幼稚園に入園が決まれば保育園を取り下げるのは筋が通らないので、保育園に継続すれば良いといいます。

私とすれば幼稚園の方が金銭的にも
助かりますし、スイミングや英語があったり教育的に幼稚園が魅力的です。
幼稚園に早めに入園の決定をお願いしてもらいたいのですが、主人がそんな事を幼稚園に言うのは良くないという意見です。

それも正論です。

このような状況になった方いますでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/10/11 22:35:35

    その幼稚園は半日保育の日も預かりあるのかな?
    うちは逆に幼稚園にいて今保育園申請中だけど、親同士の付き合いは密だし行事は平日、土日に行事ある場合は月曜に代休があったり、役員や係や何かの当番があったり保育園より弁当の日が多かったりする幼稚園がほとんどじゃない?
    預かりって保育料に含まれないし、預かり安いとこでも毎日だと結構する。夏休みなんてもう大変な額になるよ。
    何故あえて保育園から幼稚園にいくのか…私からしたら考えられない(^_^;)
    後悔するんじゃないかな?

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • +qWQ5YKums
    • 12/10/11 22:21:35

    〆なのにすいません、保育園に事情を話すというのは、結果が出てからですよね?
    気にしいなタイプな主さん、もし幼稚園がダメだったら預け続けるのだし、あとから何かあった時に、あの時あんな事を言ったから?って思ってしまいそうだから、絶対結果が出てからにして下さいね!!
    大丈夫、継続利用の取り消しなんて、よくある事だし、その分、待機に入ってしまった人の為になるんですから!!

    • 0
    • 10
    • 悩む
    • AceStn2THF
    • 12/10/11 22:02:10

    >>9
    ありがとうございます。
    三年間通った保育園にあっちがダメならここするというのは、悪いかなっていう気持ちがありました。
    コメントを頂いて、気持ちが楽になりました。
    きちんと保育園に事情を話そうと思います。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • B3m/pMP3N+
    • 12/10/11 21:50:39

    この時期に保育園が継続確認するのは来年度募集するための人数確認だと思うよ。

    だから手続きしてもキャンセルすれば入れる子が1人増えるってだけで…

    4月までに転勤、引っ越しなどでキャンセルする人もいるんだから、気にせず幼稚園の合否でたらキャンセルすればいいのではないかと…

    〆た後にごめんね…

    • 0
    • 8
    • 悩む
    • AceStn2THF
    • 12/10/11 21:25:06

    >>6
    ありがとうございます。
    仕事が割と融通きくし働いている方が多い幼稚園なので考えていました。
    アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 7
    • 悩む
    • AceStn2THF
    • 12/10/11 21:22:32

    主人との話し合いで幼稚園を諦めようかと思っていましたが、自分が気にしすぎなんだと思いました。

    旦那の意見が絶対だと思っていましたが世の中のママさんは臨機応変にやっているんなだなーと応用力のない自分に反省です。

    早いですが〆

    • 0
    • 6
    • xM0tOKK9YQ
    • 12/10/11 21:21:13

    年中から保育園→幼稚園にした。
    夕方までの預かりや長期休み中の保育もあったけど、平日に懇談会やら参観とか幼稚園にいくことが多くて、フルタイムの自分にはきつかった。。まわりも専業主婦やパートの人ばかりで、価値観?がちがうなーって思ったり。
    時間の融通がきかない仕事だと幼稚園は厳しいよ。学級閉鎖とか、お盆の時期は幼稚園はやってるけどバスはお休みなんてときもあったし。
    よく調べたほうがいいよ。

    • 0
    • 5
    • 悩む
    • AceStn2THF
    • 12/10/11 21:18:18

    >>3
    なんか自分が考えすぎてたなーと思いました。

    三方ありがとうございます。

    本当に自分が考えすぎてるなーと思いました。

    • 0
    • 4
    • 悩む
    • AceStn2THF
    • 12/10/11 21:15:33

    >>1
    モンペですよね(T_T)
    なのでそんな事幼稚園には言えないと旦那が言っていたので、やめときます。 


    >>2なんか自分の事ばっかり考えてましたが、色んな家の事情があるし、考えすぎてたと思いました。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • JDCB7jsDIX
    • 12/10/11 21:09:57

    いたら何なの?普通に考えたらわかることを何悩む必要があるの?意味わからん

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • m9Mx1Exk8v
    • 12/10/11 21:08:21

    保育園に事情を説明して取り下げる可能性があるといっておけばよくない?うちも旦那の転勤とかで幼稚園に入園予定を保育園継続に変えたけど、幼稚園も保育園もスムーズに手続きしてくれたけど。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • p8aeaVDtTH
    • 12/10/11 21:07:27

    早めの決定とかw
    モンペじゃんw

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ