板挟み‥限界です

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/10/06 17:38:24

    >>117えーお母さん切ない…。

    何で主が叩かれてるの?旦那さんの主母が嫌な理由が具体的に書いてないし、自分の親が涙するなんて切ないしそんな状況に辛いと思うけどな。

    だって、旦那が家の事出来ないから主母が来てくれてるんでしょ?文句あるなら旦那がやればいいじゃん。

    • 0
    • 12/10/06 17:37:34

    >>117
    主が義親を大事に出来ない以上、旦那に何も言えないでしょ。

    • 0
    • 12/10/06 17:34:21

    >>117
    自分だけ傷付いたみたいな言い方だね

    • 0
    • 12/10/06 16:04:02

    昨日みたいに、旦那が帰ってくる前にお母さんに帰ってもらえば良いじゃん。鉢合わせしなくても嫌なの?

    • 0
    • 12/10/06 15:43:31

    >>117被害者づらすんな!

    • 0
    • 12/10/06 15:08:15

    お暇な方、話聞いてもらえると嬉しいです。

    昨日も母にお世話に来てもらい(今週いっぱいの予定です)夕飯何にする?という話になり&#x{11:F944};&#x{11:F944};くんの好きな食べ物にしよう、あれ美味しいって言ってくれたもんね、と張り切る母をみて涙がでてしまいどうしたのと言われ少し話しました。最初は怒っていたようですが、最後は泣きながらごめんね、私のせいで辛い思いさせたね。一番大切なのは子供のために私たち家族がうまくやっていくことだから私はしばらく来ないし関わらないようにするねと言って夕食を作り終えたらすぐ帰ってしまいました。
    母を泣かせて、これで良かったのだろうか?旦那はこれで満足なのだろうか?
    モヤモヤして、気づいたら涙してます。

    • 0
    • 12/10/04 23:46:39

    旦那、主にかまってもらえなくてスネてるんじゃない?
    欲求不満。

    • 0
    • 12/10/04 23:44:55

    何だかよく分からない旦那だね。
    じゃあどうすれば納得出来るのと純粋な質問をしてみたら?

    • 0
    • 12/10/04 23:44:03

    明らかに旦那が幼稚で自己中でしょ。
    何か問題があったとしたら手術前から既に旦那には不満があったのでは?
    てかそんな時に気遣ってくれない旦那最低だね。
    気遣ってくれて当然って思ってちゃ駄目だし、謙虚さと感謝は当然必要だと思うけど。
    旦那腹立つわ。

    • 0
    • 12/10/04 23:36:16

    >>112主さん今まで体調崩したりした時旦那さんは全く協力してくれなかったの?

    それとも今回だけ?

    • 0
    • 12/10/04 23:33:56

    子どもがかわいそう。はっとさせられました。

    旦那に電話して、そんなに嫌なら実家にしばらく帰ると言ったら俺が出ていくからいい、あんな家帰りたくないと言われました。

    • 0
    • 12/10/04 23:30:08

    どのぐらい安静にしなきゃならないの?
    術後で傷口開いちゃったのにそんなわけわからないこと言われるなら実家に帰ったほうがいいんじゃないかな。実家は遠いの?

    • 0
    • 12/10/04 23:25:49

    一度旦那さんに体が良くなるまで実家に帰ります。と相談してみては?今の状況子供が可哀想だよ

    • 0
    • 12/10/04 23:19:56

    嫌いなわけではないけど、頻繁に来られるのは嫌だと言います。
    旦那に看病してもらいたいですができないと言われたので実母に頼むのを了解したのに、来たら文句言うなんて許せません。
    医師からOK出るまでは我慢してと言ったら、俺の居場所がないなどぶつぶつ言います。母は旦那がきたらあとはお願いしますと言ってすぐ帰ります。

    • 0
    • 12/10/04 23:09:44

    何が原因で旦那さんは主のお母さんをいやがってるの?
    そもそも主は結局どうしたいの?

    旦那を説得して母親に看病してほしいのか、旦那に看病してほしいのか、
    諦めて実家に世話になるか。今の時点ではその3択、あるいは義母を頼る
    かの4択しかないわけでしょ?

    • 0
    • 12/10/04 22:58:31

    確かに、私の体調については私自身もうんざりです。いろんな人に迷惑かけて‥医療費もかなりかかりますし。

    義母と関わらない件については、私は旦那に歩み寄ってもらえるよういろいろしました。頻繁に旦那なしでも子どもたちと遊びに行ったり、食事に誘ったり我が家にきてもらったり。そんな私をみて旦那が実母に対する態度を少しでも良くしてくれたらいいなと思って。でも全く変わりませんでした。むしろ悪化してる感じで。
    だったら私も義母本人目の前にして無愛想にはできないのでなるべく関わらないようにしようと思いました。

    皆さんは実母と旦那さんうまくいってますか?うらやましいです。

    • 0
    • 12/10/04 21:27:58

    自分は義母嫌だが旦那が避けるのは許せない?!なんか自己中な人だね。離婚して旦那に子供あげなよ、子供も主のロボットになっちゃうよ

    • 0
    • 12/10/04 21:17:44

    >>103 そりゃ周りに頻繁に具合が悪くなる人がいないから言えるんだよ。毎週毎月言われると「またか…」ってなってくるもんなんだよ。わざとじゃない、誰も悪くない、辛いのは病気の人だと思ってても「なんでまた…」って思っちゃう。一緒にいるこっちも疲れてくるんだよ。私は主の気持ちも分かるが旦那の気持ちも分かるわ。こういうときにお互い譲り合いや気遣いができなくなるんだよね…。どっちもどっちなんだよ。主が限界なら旦那も限界だと思う。

    • 0
    • 12/10/04 21:04:45

    なんで結婚したのか…って考えるくらい、旦那さんが嫌になったんだよね?仕事してたら、嫁が病気でも簡単に休みなんかとれないことのほうが多いよ?旦那さんが帰宅するまでにお母さんに帰ってもらって、来たことを旦那さんが知ってイライラしてしまうなら、「嫌な思いさせてごめんね。早く治して頑張るね。」…これじゃだめ?

    • 0
    • 12/10/04 20:32:38

    >>99好きで頻繁に具合悪くなる人なんていないでしょ…それでイライラするって…

    • 0
    • 12/10/04 19:01:31

    >>93
    本当にレス読んでる?

    • 0
    • 12/10/04 17:36:26

    実母に来ないでって…来てくれなかったら主は困るんじゃないの?
    なんで旦那は、実母に頼むのを理解してくれないのか聞いた?
    好きか嫌いかの問題じゃないよね。誰かに頼まなきゃ仕方ないんでしょ?

    • 0
    • 12/10/04 16:33:05

    実母さんは車で来るの?遠いの?夕方には帰るのかな?
    小学生いるから実家に帰れないってあるけど、朝、実家から学校には送れないかな?
    術後の傷口はそのうちよくなるよね?それから家に戻るとかは駄目かな?

    • 0
    • 12/10/04 16:12:46

    結論としては、旦那さんは主に愛情がなく主の母親のことは顔を見るのもいやなくらい嫌いってことでしょ。
    私も旦那が頻繁に具合悪くなったらイライラするだろうし(笑)更にだいっきらいな義父がその都度来てたら家に帰りたくなくなる。実家に帰る。

    • 0
    • 12/10/04 15:43:18

    今回は術後安静の為だからしかたないけど、普段はどうなの?
    いつも実母が通って来て、家事をしてもらったり実母優先にしているところはなかった?
    帰ってこなくなるなんて、よほど旦那さんも我慢してたんじゃない?
    たまに来るくらいなら怒らないと思うけど。

    • 0
    • 12/10/04 15:04:51

    >>93
    やられたらやり返す精神?
    こわー
    旦那も主も実母もみんな自己中だね

    • 0
    • 12/10/04 14:53:00

    具合の悪い奥さん残して家に帰ってこない旦那なんかいらない。自分の親を大切にしない旦那なんかいらない。奥さんを大切にしない旦那なんかいらない。よって母が元気なうちに離婚。しばらくは母を頼り元気になったら仕事を探して母に頼られるような娘になる。

    • 0
    • 12/10/04 14:23:34

    >>93
    だから、旦那の事責められないじゃん。

    • 0
    • 12/10/04 13:56:17

    >>93
    とりあえず実母に話しなよ。
    一人で考えてても何も進まないし、具合悪くなるよ。
    実母も娘を思って来てくれてるんだから、主が実母を想って話さないってのは違うんじゃないかな?

    • 0
    • 12/10/04 13:47:37

    皆さんのレスを読み返しずっと考えていました。
    旦那は家に帰って来なくなりました。
    実母に全てを話してこれからのことを考えるか、実母は家に来ないでほしいと思われてるとは思ってないと思うので聞いたらショックだと思います。
    私の汚い部分ですが、実母を傷つけた分私も一切義親とは関わりません、孫も見せません。
    この問題以外はまあまあうまくいっていた家族なので、家族を守って実母と縁切りする?など考えて、本当にどうしたらいいのかわからずモヤモヤします。

    • 0
    • 12/10/03 23:08:18

    むかつく。早帰りも休みもダメ、実親に頼むのを許可しながらも後々文句言うなんて。この先も持病で頼む事が多いなら次は実家に帰ったら?子供の学校は実親に送迎を頼んだり出来ない?夫婦で助け合う気の無い旦那みたいだし、義親との関係も原因は旦那にありそう。

    • 0
    • 12/10/03 20:33:21

    >>87

    お互いお互いの親のなにが気に入らないわけ?

    子供は小学生だけ?
    妻がそれだけ体調悪くて看病が必要な状況なのに自分は出来ない。けど気に入らないから親も呼ぶなって言うならどうしろって言うの?そられ旦那に聞いた?

    そんなんじゃゆっくり休めないでしょ?ひどいんだったら病院に行って入院させてもらえないの?旦那は医者からちゃんと説明聞いてないの?
    その状況じゃぁ旦那がどこかで折れるしかないでしょ?

    それか子供休ませてでもしばらく実家で看病してもらった方がいいよ。

    • 0
    • 12/10/03 20:31:19

    今回は実母に頼らなければならない状態だったのはわかるし、今回だけをみれば旦那に非があるようにも見える。

    でも、これまでのことを考えたら主にも非があると思う。
    主が本当に手助けが必要な場面で旦那が親身になってくれなかったのは、夫婦として家庭を築く努力を怠って、実母中心の生活や考え方をしてきた主に嫌気がさしてたからだよ。

    もう終わりじゃない?
    前トピでも実母のほうが大事だと断言してたし、旦那と家庭を築く気はなさそうだし。離婚しかないと思う。

    • 0
    • 12/10/03 19:52:48

    >>87
    主も同じ事してるじゃん。
    主が義親大切にしてて、旦那がその態度なら問題ありだけど、いくら昔は仲良くしようと努力してたとしても、結局今は旦那と同じ様な事してるんだから文句は言えない

    • 0
    • 12/10/03 19:27:15

    >>87
    主が義親避けてるなら、旦那が主の母親避けてるの文句言えないじゃん。

    • 0
    • 12/10/03 19:16:02

    実家に帰って療養が一番いいと思いますが、小学生がいるので無理です。

    私はいま現在は義親と関わりを避けています。はじめは、私が変わったら旦那も変わってくれるかも?と義親と接する機会を多くしましたがと、旦那の態度が変わらずなのでだったら私もと思い避けてます。

    私も、なぜこんな人と結婚したのか後悔ばかりです。旦那も思ってると思いますが。

    • 0
    • 12/10/03 18:42:05

    >>61
    私の旦那が全く同じ立場なら、別に文句はないよ?
    私が仕事休めなくて、旦那に昼間の家事や子供の世話を任せられなくて、義母がきてくれるなら、有り難くお願いします。
    私がいない時に遊びにきてるのも全然嫌じゃないよ。
    ただ、夕方過ぎても帰らずに、仕事から帰宅して夕飯の支度する時までいられるのが頻繁だったらさすがに嫌だけど、挨拶はする。

    • 0
    • 12/10/03 18:40:18

    >>79ちょっとズレてるよ。

    • 0
    • 12/10/03 18:13:56

    まぁ所詮お互い自分の親のほうが大事だよね。
    主が実母に頼っていくなら、旦那が同じような事しても大目にみておけば?

    お互い様って割りきるとか。

    • 0
    • 12/10/03 18:09:30

    私も似たような所があるから主の気持ち少し分かる。
    まず旦那さんは病気への理解が無いんじゃない?
    誰かの助けが無いと皆の生活に支障が出ることを分かってもらうことを怠ったら駄目だよ。
    お母さんが嫌なのか、安易に人に頼る主が気に入らないのか、切り分けないとね。

    • 0
    • 12/10/03 18:06:01

    >>79
    おいおい…この主も旦那の母親大切にしてないよ。義母とは関わる気全くないみたいだよ。

    • 0
    • 12/10/03 18:05:48

    >>78
    旦那に頼んでもいつも無理だ、早く帰れないとか言われるから実母に頼むんじゃん。
    家族である旦那が無理な場合はどうすればいいの?
    何が正解なの?

    • 0
    • 12/10/03 18:05:03

    >>79
    じゃあもちろん義母も大事にしてるんだよね?

    • 0
    • 12/10/03 18:01:33

    旦那よりの人が多くてびっくり!旦那よりの人は自分の家はどうなってるの?うちは自分の母親を大事にしてくれない旦那なんて、信じられないし、いらないし、そんな人でなしの旦那を選んだ自分を責めるよ。旦那は所詮あかの他人だからね。私が同じ状況なら母親に話して受け入れてくれるならさっさと離婚して実家に帰る(笑)

    • 0
    • 12/10/03 17:42:47

    >>63
    そんな感じだね。
    そういう人ママスタにもよくいるけど、逆に旦那が義母に色々頼んだら絶対嫌がるだろうに。

    親に頼れない妬みとか、見当違いの勘違いレスも痛々しい。

    • 0
    • 12/10/03 17:26:46

    >>42
    こういうレス見ると
    あ~親に頼れない人の僻みもあるんだな~
    って思う

    • 0
    • 12/10/03 17:24:10

    そんなに旦那が嫌な顔するなら実家で静養する、と言えば?
    実家には帰れない理由があるの?

    • 0
    • 12/10/03 16:59:01

    >>65
    なんで旦那は実母が嫌いなの?

    実母ではなく義母に来てもらうのはダメなの?

    • 0
    • 12/10/03 16:54:55

    >>71始めは体が弱いとしか書いてなかったからじゃない?
    一時的な病気と、慢性的な病気ではアドバイスも変わるだろうし。

    • 0
    • 12/10/03 16:50:52

    なんだか皆冷たいなー

    • 0
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ