たまに思う主婦ってなんだろう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 83
    • お子さん

    • 12/09/24 13:53:40

    >>77
    何歳ですか?

    • 0
    • 12/09/24 10:00:30

    無料の家政婦に思える
    旦那次第だけど

    • 1
    • 12/09/24 08:50:02

    子供が小さいうちだけの我慢だよ! 中学生や高校生になれば家事も手伝ってくれると思う。子供が自立してくれたら、お金にも時間にも余裕出てくるし、旦那のために尽くす事も今よりは無くなるし。 人生の中の十数年ぐらい、人のために生きるのもいいと思うけど。平凡が幸せなんだよ。

    • 3
    • 12/09/24 08:40:09

    >>77
    だね
    区点にも意味があるからさ、文章よく考えて書いてね

    • 0
    • 12/09/24 00:52:03

    >>77ちょ、私も専業に戻りたい兼業だから、思いきってやめたらまた専業もいいと思えるのかなーと参考になるレスだったけど、
    とにかく句読点と改行がなくてめちゃくちゃ読み辛いww
    ココリコミラクルタイプの超長いセリフ一気に言うやつ思い出した…

    • 0
    • 12/09/23 23:49:15

    そうそう。旦那に聞いたら掃除して洗濯してご飯作ることだって。すごい情けなかった
    家政婦じゃんね。
    結婚前に父親から「今から●●は飯炊きおばちゃんになるんだよ」って言ってたのを思い出した。悲しいね。楽なようで楽じゃないんだもん、家事はほとんど自己満足だし。誰も誉めてもくれない。やって当たり前。やらなきゃ病気でも叱られる
    労りの言葉一つあればまた違ったかもしれない。

    • 0
    • 12/09/23 23:43:25

    私は幸せです。ちょっと前まで兼業で本当朝から晩まで自分の時間がなくてそれでも家事はやらなきゃ育児はしなきゃで仕事で責任者にされて自分は仕事より家庭を優先したいのに無理になり家事も最低限しかやらず疲れてるから夕飯も手抜き。仕事休めないから子どもが朝頭痛いと言っても仕事休めないから熱がないなら行ってって行かせて私自身も子どもたちも旦那もいっぱいいっぱいだった。先月仕事をやめてすごく楽になった。子どもとの時間もとれるし昼間暇だから部屋の模様替えしたりして夕飯とかも品数増えたし手の込んだもの作る余裕がある。自分語りで申し訳ないけど人のために料理を作ること身の回りのことをすることすごく幸せだよ。それをしなければ困る人もいるんだからやっぱ意味があると思う。学校から帰ってきて誰も居ない家よりおかえりって言ってくれる人が居る方が嬉しいと思う。意味なんて求めたらきりがないけど逆に言えば意味を求めればいくらでもあると思う。深く考えると悩むよー。意味ないことなんて一つもないよ

    • 0
    • No.
    • 76
    • 自分で選んだ道

    • 12/09/23 23:30:38

    >>74
    だけど愚痴りたくもなるわ

    働くと気分転換にはなるよね。

    • 0
    • 12/09/23 23:27:31

    同じ事の繰り返しで嫌になる日もあるが…そんな時は母を思い出す。そうやって育ててくれた母を…
    そうすると何故かまた頑張れる。母は強し!

    • 0
    • 12/09/23 23:20:20

    自分で選んだ道でしょーが。

    • 0
    • 12/09/23 23:13:33

    無休無給

    でも私が居なきゃ旦那と娘は困る。
    私も2人が居なきゃ寂しい。

    だから頑張れるー

    でもみんなの意見聞いて、早くパートしたいと思ってしまった!まだまだ先だけど...

    • 0
    • 12/09/23 23:10:58

    今の私ただの家政婦
    嫌になる

    • 0
    • No.
    • 71
    • そうそう

    • 12/09/23 23:05:03

    >>70
    家事なんていくら完璧にしてもほめられないけど、仕事は充実感が得られてやりがいがある。

    専業の時は旦那に合わせて子供中心だから、どんどん自分のやりたい事、自分の意志がなくなっていって自分が無くなる感じでただの家政婦みたいでした。

    今はまぁ育児と家事と仕事と忙しいけど早く仕事に行きたくて仕方ない。
    多分専業向いてなかったんだな。
    ママ友とも仕事を始めてから距離をおくようになって楽になった。

    仕事の付き合いの方が子供絡まないからママ友より楽しい。

    • 0
    • 12/09/23 22:46:23

    >>67わかるー(*'▽'*)
    私、仕事大嫌いだったけど今年の初めから短時間だけどパート行きだしてから自分でもわかるぐらいイキイキしてる(笑)
    仕事終わった後に社長や部長に『お疲れさま』『またお願いね』とか言われるとなんか充実感に浸れるようになった!

    • 0
    • 12/09/23 22:42:01

    PTAの役も自治会の役も近所付き合いも全部私がやっててさすがに疲れてきて旦那にボヤいてみたけど無言だった… 『私が居なかったらあんたがしないとダメな仕事なんやで!』って言ったら『俺、一人やったらPTAとか自治会の役員なんて出来ませんって断るし(笑)』って言われた(ーー;)そういう問題じゃないしシングルの方でもちゃんと役員やってる方たくさん居るのに情けなくなった… 仕事して主婦業して掛け持ち役員に近所付き合い疲れたわ
    ボヤいてすみませんでしたm(_ _)m

    • 0
    • 12/09/23 22:39:23

    全て尽くして人生捧げても惜しくない相手がいるってすごい事だと思うけどなあ。
    私の場合は旦那は対象にならないけどね。

    ズレるかもしれないけど前にテレビで長寿(百何歳だっけ)のおばあちゃんに「今までの人生振り返って一番楽しかった時はいつですか?」って聞いてたんだ。
    おばあちゃんは即答で「そりゃあ子育てしてた時よ。あの頃は楽しかった。」って答えてて、私それ見て今を大切にしなきゃって思ったわ。

    • 0
    • 12/09/23 22:30:06

    >>65
    仕事の時間はママじゃなくて一人の自分になれる。
    自分の担当の商品が重たくて、運ぼうとしたら久しぶりに女性扱いされて、「それはいいよ、俺が運ぶから」って嬉しかったわー。
    うちの旦那には無いわ(笑)

    仕事後に「お疲れ様、ありがとう」とか言われると嬉しいよ。

    働き出すと主婦の時間より仕事にやりがいを感じて楽しい。

    確かに家事は手抜きになったな…。

    • 0
    • No.
    • 66
    • うちの旦那は

    • 12/09/23 22:24:04

    >>63
    感謝してないなぁ

    感謝してたら綺麗になったリビングを旦那が色々散らかしたりしないわ。

    • 1
    • No.
    • 65
    • そうかな?

    • 12/09/23 21:40:28

    >>64

    私は働いたら、主婦ではなく一人の人間になれた気がするよ!

    頑張れば認めてもらえるし、給料も上がるし!
    会社の人と話してると〇〇ちゃんのママじゃなくなるしね。

    まぁ家事は手抜きになったけど…。

    • 0
    • 12/09/23 21:38:07

    >>62
    働いても「兼業主婦」になるだけさ!

    • 0
    • 12/09/23 21:34:55

    なんだかんだ言ってもきっと旦那さんは感謝してるはず。
    ごはんが用意されてて、部屋がきれいに片付いてて、そんな当たり前の事がもしなくなったら旦那さんは生きていけないはずだよ。

    • 0
    • 12/09/23 21:00:27

    働いたら変わるんかね…。
    なんか主婦にやりがいを感じられない。

    • 0
    • 12/09/23 20:20:08

    主婦にもお給料が出ればなー。
    きっと虐待や子殺しや旦那殺し無くなるぜ~

    • 0
    • No.
    • 60
    • まさに今

    • 12/09/23 19:45:01

    そう思うわ

    毎日綺麗に掃除しても旦那と子供たちに色々散らかされて、ご飯の皿も何回も言わないと流しに運ばない。
    ゴミもゴミ箱に入ってなくて横に落ちてる。
    何回言ってもダメ。

    ご飯の支度するからテーブル(お絵かきしたノートや鉛筆など)片付けてと三回言ってもやらないで部屋で遊んでるからゴミ箱に捨ててやった。

    ご飯の準備放棄してる。
    旦那もソファーで寝てる、脱いだ靴下床に落としたままなのも毎日。
    何でも私に頼る旦那。
    たまには家事を手伝ってほしい。

    もう嫌になる。

    パートはそれなりに大変だけど仕事だから楽しい。
    今週は遂に内緒でエステ予約した。
    ストレス発散してやる!

    • 1
    • 12/09/23 10:38:33

    水澄ましだね

    • 0
    • 12/09/23 10:29:27

    そうよね。
    一生懸命にやっていても旦那の思いとおりになってないと不満たらたらだし。
    あと、何かにつけて悪者にされるのは妻だし。
    「ばかばかしくてやってらんない。」って言った事がある。

    • 0
    • 12/09/23 10:23:55

    >>54うん、相手もそう思ってると思う。

    • 0
    • 12/09/23 10:09:42

    >>25
    自信を持っていいって事じゃない?
    私は兼業(旦那は現在、無職により主夫)だから、専業ママはマジで凄いと思ってる。
    やって当たり前と、なんで言われるのか理解ができない。
    私は、稼ぎ頭なんだから働いて稼いでくるのは当たり前だろって、働く事が当たり前みたいに言われたらカチン!って来るし。
    頑張ってるのは皆一緒なんだよね。
    誰がなんて言おうと、もっと自分が家族の為に、家でやることをやって自分だって頑張ってるんだって言っていいと思う。

    • 1
    • 12/09/23 09:55:57

    見返りを求めるようとするからそう思うんじゃない?
    いつもありがとうと言われればそりゃ嬉しいけどさ

    • 0
    • 12/09/23 09:15:45

    >>40ウザい女

    • 0
    • 12/09/23 09:07:21

    そうやって尽くして家族が感謝してくれて頑張ってくれたらいいけど
    朝早く起きて弁当作ってるにも関わらずなかなか起きてこない旦那や息子みてるとやりきれなくなることある。

    • 0
    • 12/09/23 08:47:54

    >>42うんまた働きたい。
    でも、子供に「家にいてほしいよ」って言われたらふりきれないんだよ

    • 0
    • 12/09/23 08:47:41

    >>43
    ぇえ…
    子供に言うのはどーなんだろう

    • 0
    • 12/09/23 08:31:05

    すごい頑張ってるからそう思うんじゃない?私ダラだからもっと頑張らなきゃ…って申し訳なくなるわ。

    • 0
    • 12/09/23 08:28:25

    子供達に何かを渡していって、自分は老いていくのが幸せ。
    老後は一人冷飯食べて月1でかかってくる嫁や孫からの電話を楽しみにしている、それで私の人生は大成功だと心から思える。

    • 0
    • 12/09/23 08:11:11

    たしかに。私ってなんなんだろ…。

    • 0
    • 12/09/23 08:08:04

    召し使いだよ!

    • 0
    • 12/09/23 08:06:15

    周りにグチを聞いてくれるお友だちはいますか?
    きっとストレス貯まってるんですよ…。
    私は専業主婦したくても生活できないから専業主婦が羨ましいです。
    洗濯や掃除、料理、時間があったらやりたいことばかり。
    子育ても保育園に入れないで三歳までは一緒にいたくてしょうがない。
    でも、、、できない。
    家事に育児に仕事、子供二人寝かしつけながら寝てしまっても旦那帰ったら旦那の夕飯作り…朝は一番に起きてドタバタ。
    でも、家族みんな自分が笑ってるとニコニコしてくれるし、パパも子供もありがとうやママのご飯は美味しいと言ってくれる。
    なにより、結婚して母親になれたという強い思いがあるからポジティブに頑張れてる。
    割り切ってすべてこなしてる。
    ストレスたまったら内緒で有休とって一人でカラオケ行ったり、友達にグチヲ聞いてもらってます。
    聞いてもらったり、そうそう!と友達に言ってもらえるだけでスッキリします♪
    私、単純なのかな^_^;
    専業主婦も働くママもみんなそれぞ色々しんどいハズです。でも、結婚したのだから家族のために頑張れてるんでは?
    外に出て家族を養うために働くのはきっと主婦以上に大変なことだと思います。
    私もバリバリ働いてたけど旦那のようにはきっと出来ないから本当に感謝してます。
    ネガティブにならず、嫌なこともまっ、いっかと出来るぐらい肩を張らずにやってはいかがですか☆

    • 0
    • No.
    • 45
    • なんだろう

    • 12/09/23 07:51:36

    >>40
    さんの見て、涙でた。それほど実は切羽つまってたんだなぁって今感じた!

    こどもはかわいいんだけど

    • 0
    • 12/09/23 07:36:24

    >>5実際やって見なけりゃわからなかったのよ。悩みも減り楽になると思ってた。若い時に親戚幼稚園や学校、近所付き合いの事子どもって簡単に寝ない事など知るわけない。

    • 0
    • 12/09/23 07:31:03

    >>40私しっょちゅう 言ってるわ。子供にも。お母さんを早く辞めたいなあとか。家出したいとか。いろいろやっても感謝もないし収入もない

    • 0
    • 12/09/23 07:28:27

    >>39なら働けば?環境がかわれば違った考え方もできるかもよ。

    • 0
    • 12/09/23 07:23:09

    仕事休みの日が苦痛。

    • 0
    • 12/09/23 07:17:03

    昨日旦那に「私って生きてる意味あるのかな 別に私じゃなくてもいいよね」と言ったばかり。ご飯作って掃除洗濯、週2回の旦那の性欲処理…旦那からの愛情は微塵も感じない生活…うんざり

    • 0
    • 12/09/23 07:02:42

    同感。

    旦那や子供は家が大好きだと言ってくれるけど、私は家にいると疲れるし、やすめない。
    家事って終わりがなくない?
    どこまでも綺麗にしなきゃ気がすまないし、献立考えるのももう憂鬱。
    家族が寛げるよう気を使いまくり、常に齷齪動いてる。
    近所付き合いや園などの付き合いもやらなきゃで。
    仕事でならどんな嫌な人がいようが仕事が終われば離れられるし、何より「仕事だから」で割りきれた。
    母親業に賃金があれば、いろいろ割りきれるのに。

    お母さんが家にいてほしいと言うから専業だけど、拷問に近い。
    向いてないってことだろうな。

    • 1
    • 12/09/23 06:57:55

    私も専業主婦の時は同じこと思ってた。仕事はじめてから、思わなくなった。

    旦那は毎日家族の生活の為に働いて、
    家事や育児も大変だけど旦那はもっと大変だと感謝するようになったよ

    • 0
    • No.
    • 37
    • さっちん

    • 12/09/23 06:54:07

    >>17
    わたしもまさにこんな感じです!
    何もできないダメダメ旦那を選んだ私がだめなんだけど…

    • 0
    • 12/09/23 06:44:46

    私、家にいると主さんみたいに考えたり、家事しながらも、しょうもない事考えすぎたりして、悶々としてたけど、暇や無駄な時間をなくしたくてパートだけど仕事始めたら、大変だけど前よりはかなり前向きになれたかな。

    • 0
    • 12/09/23 06:36:58

    旦那は家族の為にしんどくても毎日働いてくれてるからね。
    私は仕事もせず寝る場所があって温かいご飯やお風呂があるだけで幸せだわ。

    • 0
    • 12/09/23 06:28:58

    ダルイ時、洗い物してると思う

    • 0
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ