福島県の子供36%にしこり

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/08/27 20:00:50

福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ政府は27日までに、福島県以外の全国3カ所で、18歳以下の4500人を対象に甲状腺超音波検査の実施を決めた。東京電力福島第1原発事故を受け、福島県内の18歳以下の子供を対象に行っている検査では約36%の子供の甲状腺にしこりなどが見つかり、これらが事故による影響かどうかを見極めるためデータを集める。内閣府原子力被災者生活支援チーム医療班は「良性のしこりは健康な人にもよく見られるものだが、疫学的な調査がこれまでにない。福島県からできるだけ遠く、放射線の影響がない場所で調べる」と話している。

始まったね

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/03/09 23:17:37

    >>202
    因果関係ないと言われれば何処も同じ

    • 0
    • 13/03/09 23:09:55

    >>201
    後々何かあっても福島の子は原発のせいと言って保障されるでしょ?
    ホットスポットの子は何も保障されない

    • 0
    • 13/03/09 23:05:34

    >>200
    何でそうなんの?
    福島の子供と比較しても変わらないって結果が出たのにさぁ。
    どうしてもそういう事にしたいんだね。

    • 0
    • 13/03/09 22:40:20

    千葉や茨城や埼玉のホットスポットの子の方が数値に出そう…風評被害もあったが賠償もないし、検査さえも有料だし。福島は賠償は40万だけどあったし。

    • 0
    • 13/03/09 22:30:10

    >>197

    すんごく性格が悪いことは分かった。しかも本人は自分は頭がいいって思ってそう。

    • 0
    • 13/03/09 22:26:50

    >>197
    なんて陰険で厭味な物言いをするのかしら。
    素直に反論したらいいのに。

    • 0
    • 13/03/09 17:07:32

    震災以降放射能を気にする方でしたが、子供達への影響が無いのでしたらとても安心です。

    >>196様の周りの方は気にして居る方ががっかりされているんですか?
    どういう意味ですか?
    同じ子供を持つ親が子供の病気を望む人なんて居るのでしょうか?
    癌という病気をご存知ですか?
    癌治療をご存知ですか?
    どんな事であれ、子供から笑顔を奪う事など誰も望まないでしょう。
    あなたの発言から、あなたは放射能対策を全くせずに居て、気にして居る方への悲観から、誰よりも放射能を気にして居るのでしょうね。
    誰よりも放射能が怖いのでしょうね。
    人は不安や恐怖から、心がどんどん歪んで行く事があります。
    早く安心して心が穏やかになれるといいですね。

    • 0
    • 13/03/09 12:28:31

    >>195 調べたら放射能に関係なく、日本のどもの約半分は甲状腺のしこりがありますってことだよね? 脳様がっかりな結果だね。 

    • 0
    • 13/03/09 11:58:05


    甲状腺県外調査:
    しこりの割合、福島県と変わらず



    環境省は8日、原発事故による放射線の影響 を調べるため福島県が始めた子どもの甲状腺検査と比較するため、福島県以外で実施した同様 の検査の結果(速報値)を公表した。

    福島では 対象者の41%で甲状腺にしこりなどが見つかったのに対し、県外では57%。
    環境省は 「放射線の影響により福島県内の子どもにしこりなどができる割合が特段高まったとは言えなさそうだ」と分析している。

    県外の検査は、事故による放射線の影響が少 なく甲状腺の専門家がいる青森県弘前市、甲府市、長崎市で3~18歳の4365人を対象に、昨年11月から今月まで超音波を使って実施。

    その結果、比較的小さな5ミリ以下のしこりや20ミリ以下の「のう胞」(液体がたまっ た袋)は57%に見つかり、精密検査を要するケースが1%あった。
    しこりやのう胞は健康な人にもあるが、大きいしこりはがんの可能性がある。

    福島県では今年1月までに0~18歳(震災 時)の13万3089人が甲状腺検査を受け、 小さなしこりなどが見つかった人は41%、要精密検査は0.6%だった。

    県外での数値が大 きかったことについて環境省は「(しこりが見 つかりにくい)0~2歳を対象にしていないことなどが原因」と説明した。

    より詳細な分析結果を月内に公表する。
    毎日新聞

    • 0
    • 13/03/09 07:09:41

    >>190
    速報値だね。
    これから調査対象の年齢構成まで詳細に分析して、月内には発表するみたいよ。

    • 0
    • 13/03/09 06:50:49

    >>191
    >>192

    トピ文を最後まで読んだら?

    • 0
    • 13/03/09 06:30:39

    長崎まで?日本全部だめじゃないの?

    • 0
    • 13/03/09 06:09:37

    >>190
    56%って半分以上じゃん!それは子ども対象?

    • 0
    • 13/03/09 05:40:23

    青森県弘前市、山梨県甲府市、長崎県長崎市での調査の結果、56%にしこりが見つかったって。

    • 0
    • 12/09/12 00:55:50

    >>188
    福島の震災当時18歳未満だった子全員検査したうちの1人でしょ?
    関係なさそうだね。

    • 0
    • 12/09/12 00:15:30

    この検査でガンがみつかったの?
    因果関係はないみたいだけど…

    • 0
    • 12/09/03 01:38:40

    >>185
    線だね

    • 0
    • 12/09/02 23:10:47

    >>183放射線は遮蔽出来ないけど、木造だって物質は遮蔽するよ…

    だから、室内と屋外だったら明らかに内部被曝量が違うでしょうよ。

    • 0
    • 12/09/02 22:31:01

    >>184
    ごめんね。放射線だっかな。
    専門家が言ってたから確かだと思うけど。

    • 0
    • 12/09/02 22:27:07

    >>183 木造って放射性物質通しちゃうんだ?放射線だと思ってた…。

    これってどこの地域の何人のうちの36%なんだろ。

    • 0
    • 12/09/02 21:56:03

    >>180
    てか普通の木造住宅は外との線量あまり変わらなかったと思うよ。
    きっと家の中も線量高かったはず。
    マンションなどの鉄筋は80%遮断できるけど、残念ながら木造は放射性物質を通してしまいます。

    • 0
    • 12/09/02 19:16:10

    >>178
    福島は3位だよ。
    1位は高知で2位が佐賀

    確かに昔から福島の噂はよく聞くけど。

    • 0
    • 12/09/02 19:10:36

    >>178
    ソースは?

    • 0
    • 12/09/02 18:59:38

    >>176 雨雪の中長時間並んでたなんて書いてないし線量も上がってないのに何がアウトなの?
    まぁアウトの意味もわかんないけど。

    • 0
    • 12/09/02 18:57:35

    >>178
    もっと増えるのかな…

    • 0
    • 12/09/02 18:56:45


    福島って、堕胎と性病の数が全国で一位なんだよね。

    • 0
    • 12/09/02 18:51:12

    >>175
    産まないって決めた方が幸せかもね

    • 0
    • 12/09/02 18:50:17

    >>174
    外に出たから。
    しかも、雨、雪の中、長時間並んでたとなると…

    • 0
    • 12/09/02 18:47:19

    >>171
    放射脳が根拠もなく差別意識丸出しで福島叩きしてたのを鵜呑みにした子が「私達は子供産めないの?産んじゃいけないの?」って悲しそうに語ってたね。

    • 0
    • 12/09/02 17:07:18

    >>173 何で?

    • 0
    • 12/09/02 17:01:29

    >>169
    それアウトじゃん

    • 0
    • 12/09/02 17:00:20

    >>171
    なんて言ってたの?

    • 0
    • 12/09/02 16:28:19

    何かのテレビで福島の子供たちは妊娠しにくくなるって見た。中学生の女の子が怒ってインタビューに答えてたね。

    • 0
    • 12/09/02 15:53:50

    >>164
    トピ文読めてる?
    この36%って数字が被曝による影響かどうかを「福島から出来るだけ遠く、放射能の影響がない場所で調べる」ってことだよ?

    九州沖縄、又は北海道等、福島から遠く離れた場所での検査結果が、36%程度だったら?逆に福島のほうが低くかったら?って話をしてるのだが…

    • 0
    • 12/09/02 15:52:42

    >>168 翌日は店にならんだけど翌々日からは出ないようにしましたよ。実際線量高くなったのは14日だったと思います。

    • 0
    • 12/09/02 15:46:51

    >>167
    え?店にすごい行列できてたじゃん。
    地震来た瞬間からずっと家から出てないの?

    • 0
    • 12/09/02 15:42:34

    >>164 普通に外出なんてしてないよ。家から出ないようにって放送あったみたいだし、店開いてないし外に人はあんまりはいなかった。
    爆発するって聞いて避難したけど、内陸通ったら普通に人いっぱい居てびっくりしたよ。

    • 0
    • 12/09/02 15:17:28

    でも、福島の人達は逆に、他県の人と結婚したほうが、リスク減らせるよね。

    • 0
    • 12/09/02 15:15:11

    この前、原爆の傷が三世代まで続いてると言っていた。
    四世まで続くんじゃないかと母親が心配してた。
    福島だけじゃないのよ。

    • 0
    • 12/09/02 15:11:26

    >>163
    同程度ではないと思うよ。
    震災時、何処にいたかが重要で、一番近くにいたんだから。殆どが普通に外出していたでしょう?

    • 0
    • 12/09/02 14:59:27

    >>162
    何で決めつけてんの?
    もし、他地域と同程度かそれ以下だったらどうするんだい?

    • 0
    • 12/09/02 14:39:42

    子供達かわいそうに。
    私なら遠くに引っ越したりと行動移せたかな?なにがなんでも引っ越す気はあるけど実際は難しいのかもね。
    この子供達が子供を授かり次の世代にも悲しい現実が受け継ぐことになるよね。普通の子が生まれますように。
    そう思うと我が子たちは地元の子と一緒になってもらいたい。
    一般的な障碍児ではない子はさすがに受け止めれないよ。

    • 0
    • 12/09/02 14:33:31

    所々で度を越したコメントあるのが気になる。

    • 0
    • 12/09/02 13:38:41

    >>159同感。
    むやみやたらに不安になってる気がする。ただ不安なだけで何か対処してるの?不安要素だけを集めて騒いでる。

    無知が一番怖い…

    • 0
    • 12/09/02 07:03:37

    >>156
    危険だと思うからこそ、子供を守りたいからこそ、情報の見極めと精査をしっかりやっく必要がある。無知を言い訳にする時期はとっくに過ぎてるんだし、情報に踊らされるなんて愚かだよね。

    蝶に関しては実験内容もデータの取り方もいい加減だけど、あの蝶は温暖化の影響で生息域を南から北へと広げてった種で、寒冷地では元々奇形種が多かったから、気候と奇形の関連性が研究されてたもの。それをあたかも原発事故の影響かのように見せただけだから、この情報は無視していいいいと思う。

    でも、闇雲に不安がる人は情報を精査しないから「放射能の影響で奇形が多発!奇形が遺伝!」ってことだけ強く印象として残って、このトピのような情報(これも良く読めば何てことない)と絡ませては益々不安感を募らせるんだよね…。

    何だか自分の不安感を裏付けるような情報だけを選んで、自ら進んで不安の渦の中に身を置いてるようにしか思えないわ。

    • 0
    • 12/09/02 00:58:59

    千葉も危ないんだろうなぁと思いながらも、仕事辞めるわけにもいかないし、転校もできないし、持ち家だし、結局何もできないのが現状だよ。
    本当に、東電と国、許せない!!

    • 0
    • 12/09/02 00:26:48

    >>156
    だね(笑)結果、もう仕方ないしね。用心も出来ないし。だから、尚更怖いんだろうけど!!

    • 0
    • 12/09/02 00:21:08

    >>155 んだね。こりゃわかりあえるはずがないよ。もう信じたいものを信じるしかないね。私は危険派ではあるけど、蝶々の実験はどうかと思ったよ…。

    • 0
    • 12/09/02 00:18:08

    >>154
    根拠が無いから不安VS根拠が無いから不安になるなって感じ???

    • 0
    • 12/09/02 00:13:13

    ねぇ、みんな自分が何を言わんとしてるかちゃんと分かってるの?

    • 0
1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ