虐待?小二を昼六時間留守番させる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/08/31 12:19:39

    >>172普通の親ならこっちは汗だくで~なんて思わない。
    こんな親嫌だな。

    • 0
    • 12/08/31 16:00:05

    >>173
    なんか、面倒臭い人だね。

    • 0
    • 12/08/31 16:07:40

    >>160
    まさに…今うちが…小三娘ですが、私が昼を挟む仕事のため、夏休みは学童に行かせてたけど、学童はもうどっちにしても今年で終わりなので、冬休みになるまでに昼を挟まない仕事に変えようとしてるところです。
    冬なんてとくに外にはあまり出ないだろうし、暗くなるのも早いし…
    一人で留守番して一人でご飯が毎日なんてかわいそうだなと思いまして…
    中学生くらいになれば大丈夫かもしれないですけどね。

    • 0
    • 12/09/01 17:04:55

    >>166そんな世の中だからこそ、長時間留守番はさせれない。

    • 1
    • 12/09/01 23:13:50

    なんか世の中変わったよな。私の話しだけど、両親共働きで月曜~土曜までずっと姉と二人きりだった。保育園のお迎えも近所に住んでた婆ちゃんかじいちゃんだった。昔はそれがあたりまえみたいな感じだったからな。でも私はすごく淋しかったから、自分の子供にはそんな思いさせたくないと思って家計は厳しいけど、働かずになんとかやってる。

    • 0
    • 12/09/01 23:29:56

    近所の年子四人。現在下が年長で四人だけで留守番してる。
    7時半から17時半。15時半から1時半。
    23時半から9時半。
    親が三交代だからだいたいこんな感じで留守番。
    確かに用事で行ったら誰か確認せずに鍵を開けたからそういう事って教えた方がいいね。

    • 0
51件~56件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ