ACTA発動によりネット言論が死滅化の危機

  • ニュース全般
    • 81
    • 匿名
      12/09/01 14:50:21

    衆議院外務委員会が「ACTA」承認、ネ ット規制強化は「誤解」と繰り返し否 定

    衆議院外務委員会は31日、「偽造品の取引の 防止に関する協定(ACTA)」を承認した。すで に参議院では可決しており、衆議院本会議で可 決されれば批准となる。

    同日行われた委員会の審議では、ACTAを根拠 にインターネット規制が強化される恐れがある との指摘について、玄葉光一郎外務大臣、山根 隆治外務副大臣、外務省の八木毅経済局長が繰 り返し否定。ユーザーがインターネットサービ スプロバイダーによって監視されたり、インタ ーネット上の表現の自由など基本的人権が脅か されるのではないか、あるいは税関で個人がPC の中身を(海賊版コンテンツが含まれていない かなど)チェックされるのではないかといった 懸念は「誤解」だとした。また、玄葉大臣は、 日本では「本協定を締結するために、これ以上 の国内法令の改正を行う必要は全くない」と明 言した。

    野田首相の問責決議で国会審議が空転する中 、外務委員会は29日に行われた前回に引き通き 、野党委員が欠席したままで開かれ、与党委員 だけでの採決だった。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ