3DSがない

  • なんでも
  • なめこ
  • 12/07/12 17:30:57

先週の木曜に子どもの友達が遊びに来て3DS
で遊んで以来3DSが見当たりません。
疑うつもりないけどどこにおいた?聞いたら机の上においたって言ってましたがありません。子どもたちにも聞いたら使ってないからわからないと言いました。一生懸命さがしてもありません。ポケモンのホワイト2が入ってて買ったばかりなのに最悪です。

本当に最悪です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/07/15 21:31:45

    うちは、LLとDSの二つ盗まれました。

    絶対あった場所になくて、散々家も探して見つからなかったので、その子の家に行きました。

    • 0
    • 12/07/15 20:49:22

    自己責任を頭に入れてもう一度探してみたいと思います。ありがとございました。

    • 0
    • 12/07/15 20:18:37

    息子のDSソフトが無くなって、お友達数人が「○○くんの家に持って行った後から無いよね」って言ってきた。○○くんに聞くべきか、○○くんの親がお迎えに来たら聞こうかとモヤモヤしてたけど聞けず…。そうしたら息子のタンスの中から見つかった。私も息子も何度も探した場所から。○○くん親子に聞かなくて良かった(-o-;
    もう一回探してみたら?

    • 0
    • 12/07/15 20:05:05

    友達にもないないアピールして被害届出したことも話して、また家に呼んだら?
    友達が盗んだならそっと家のどこかに戻しそう

    • 0
    • 12/07/15 19:54:03

    >>37
    【先生とかに言われたら…】って、結局言ってくれるのを期待しているんですね。

    • 0
    • 12/07/15 19:27:49

    学校に言ったところで、
    友達と遊ぶ時はゲームの持ち出しや貸し借りは禁止~
    くらいしかないんじゃない?
    でも、DSなんかは自己責任だと思うよ。
    ストラップをつけていなかった時期のたまごっちみたいな。

    高かっただろうからむかつくのもわかるけど、無記名、新品ピカピカのものを持たせた時点で、覚悟しなきゃいけなかったかも。
    盗られた側が悪いんじゃなくて、例えば大人用のシンプルなママチャリなんかは、中学生が盗むから、名前をでかでかと書いたりするじゃない。
    そういうことを含めて、遊ばせなきゃいけなかったんだよ。

    • 0
    • 12/07/15 19:24:32

    >>38
    半分決めつけてます。でも疑っちゃいけませんよね。とりあえず学校に報告はやめときます。もう一度探してみたいと思います。

    • 0
    • 12/07/15 19:21:21

    うちの学校もいろいろトラブルがあったみたいで、『友達の家で遊んだら、ゲームやマンガなんかを元に戻して(片付けて)帰ろう。』ってルールをクラスで決めてきた。

    今のところ、ルールを守って綺麗にして帰ってくれる。友達が帰ってから、ないない~ってならないからいいよ。

    • 0
    • 12/07/15 19:20:09

    >>37
    友達が盗んだって決め付けてるんだね
    見てたわけじゃないのに

    • 0
    • 12/07/15 19:17:43

    >>35
    困りますかね?子ども同士のトラブルだし学校も知っていた方がいいのではないかと?
    泥棒扱いはしないだろうけど些細なことが大きくならないためにもあとは先生とかに言われたら返してくるんじゃないかなとか思ったりしてます。まだあきらめきれないですよ。

    • 0
    • 12/07/15 19:14:04

    >>33
    そうですね。

    • 0
    • 12/07/15 19:12:55

    >>32
    そんなこと報告されても困るよね
    なんで無くなったか分からないし

    • 0
    • 12/07/15 19:12:51

    >>30
    ありがとございます。ストラップつけられますがなんにもつけてませんでした。今度からはでかでか名前住所シールやらたくさんつけたいと思います。DSiと前に買ったポケモンのブラックはあるので夏休み入ったらポケモンの映画でも見に行こうと思います。

    • 0
    • 12/07/15 19:09:47

    >>32
    机の裏やベッドやソファーの隙間から出てこなければいいけどね。

    • 0
    • 12/07/15 19:07:53

    >>31
    伝えたいことを伝えてくれてありがとございます。学校に責任とってほしいとかではなくただこういう事がありました。っていうのを報告する感じです。

    • 0
    • 12/07/15 18:49:21

    >>26です。

    学校は解決してくれるわけではありません。
    勿論、責任を取ってくれるわけでもないです。

    ただ、今後の被害防止って意味かと思います。普通の子ども達、まさか友達に盗られるなんて考えてないですから。親も「友達かも…」なんて言えませんし。

    • 0
    • 12/07/15 18:48:58

    3DSってストラップつけられないのかな?
    うちの息子のDSライトには、がっちゃがちゃにストラップつけてるよ。
    あと、名前と住所、電話番号書いた紙をでっかいテープで貼り付けてる。

    ソフトをひとつだけ盗まれたことはあるけど、これは自己責任のなさだった。
    (公園に持っていって、知らない上級生とソフトを一時的に交換して遊んでたら一個とられた。公園は目の前だし、すぐに見に行ったから、多分とられたんだと思う。)

    今は確認癖をつけて、友達と解散する前にみんなで数える決まりをつけてる。
    家でも外でも。
    ほかの友達も確認癖をつけるようになったから、みんなで確認して帰るようになったよ。

    DSにはごてごてに名前書いて、目立つストラップをつける。
    ソフトにも名前を書く。
    失敗からいかせることもあるから、とりあえず、次に購入とかしたら、そうした方がいいかも。

    綺麗にはがせないキャラクターシールを貼るのもあり。
    盗まれてもこどもの知恵でははがせないからね。
    新品ピカピカだとやっぱり盗られやすいよ。
    新品でも、ごてごてにした方がいい。
    シンプルな新品は、大人でも盗むからね。

    • 0
    • 12/07/15 18:48:30

    >>28
    なんで学校に報告?
    「貸したゲームを返してくれない」とかなら分かるけどさ

    • 0
    • 12/07/15 18:45:05

    こういう事がありました。っていうかんじで先生には報告したいと思います。

    • 0
    • 12/07/15 18:39:33

    確かに学校で起きたわけではないですね。
    学校には相談はしません。
    頭がカァーっとなってたので冷静な判断ができてなかったです。ありがとございました。

    • 0
    • 12/07/15 18:38:40

    うちの子の学校は、校外の友達同志のトラブルは報告してくださいって言われてる。
    子ども達への指導、保護者への注意喚起、子ども達の校内でのトラブルへの対処(ケンカやいじめのきっかけになる場合があるらしいから)等の理由みたい。

    保護者会で、買ってあげてないものを子どもが持ってないか注意しましょう…みたいな話もされる。

    • 0
    • 12/07/15 18:36:04

    警察には遺失届けなので誰かが拾ってくれたりしたら連絡が来るのでそうしました。
    盗難届ではないので盗った子がどうにかなるっていうわけではないので。
    3DS見つかったらいいなっていう気持ちで出しました。

    • 0
    • 12/07/15 18:34:05

    >>22だって、学校内で起こったわけではないでしょう?学校には何の責任もないと思いますが…

    • 0
    • 12/07/15 18:33:22

    >>22 学校に伝えても、解決する?ウワサになるだけだよ。

    • 0
    • 12/07/15 18:32:08

    学校には相談しない方がいいですか?油断してた自分たちがわるいんですけどね。

    • 0
    • 12/07/15 18:32:01

    警察に届け出るほどの事?
    学校に言うなんてモンペだよ

    • 0
    • 12/07/15 18:27:00

    >>19 同意。
    学校内で起こった訳ではないのに、先生も大変だね。

    • 0
    • 12/07/15 18:25:09

    >>18
    学校は関係なくない?

    最近は、なんでもかんでも学校に…っていう親が多いね

    • 0
    • 12/07/15 18:15:15

    3DSはみつかってません。親にも伝えましたがお母さんはわからないと言いました。子どもはやっぱり机の上においたって言ってます。
    でも探しても見つからないので多分持って帰ってしまったのかな?
    今日警察に行き遺失届けを出してきました。学校にも相談してみようと思います。子どもの学年が違うんですけど自分の子どもの担任に相談でいいですよね?

    • 0
    • 12/07/14 22:39:10

    見つかったかい?大丈夫かな。・゜・(ノД`)ヾ(゜Д゜)

    • 0
    • 12/07/12 23:18:57

    >>8
    世の中には計り知れないくらい非常識な親がいるのだよ。

    • 0
    • 12/07/12 19:58:32

    うちも以前家に友達が遊びに来てDSやってたんだけど、帰ったあとにソフトケース(ポケモン系マリオ系が何枚も入ってた)が無いことに気付いて子供と必死に探したんだけど見つからなくて、言いたくなかったけど『友達持って帰ったんじゃないの?』ってキレ気味に言ってたら、なぜか電気のかさ?の上に乗っかってたよ…(ベッドの上からだと手を伸ばせば電気が近いから)意外な場所でビックリしたよ(笑)

    主さんのところも早く見つかるといいね。

    • 0
    • 12/07/12 19:45:58

    けど、友達と一緒に遊ぶのが楽しいゲームなんじゃないの?バトルとか。

    • 0
    • 12/07/12 19:44:50

    主さんが見える所に置いておいて、遊び終わったり、違う遊びをしたり帰る時に3DSは?あった場所に戻して返してって言う!

    • 0
    • 12/07/12 18:32:13

    盗まれたりしないためにはやっぱ隠す方がいいですよね。見せないやらせない外で遊ばせるしかないですよね。どこにあるのか見当もつかないのでどこを探せばいいのかわかりません。もうこれに懲りて3DS見つかっても友達はいれないことにします。子どもたちにも伝えます。

    • 0
    • 12/07/12 18:11:03

    盗まれない為にはやっぱ隠しておくのが一番?

    私ゲームが好きだから、盗られたらって考えると対策考えなきゃって思って。

    主さん、3DSショックだよね… 高いし。見つかるといいね(>_<)

    • 0
    • 12/07/12 18:03:30

    決して安いものじゃないから見つかるといいですね

    • 0
    • 12/07/12 18:02:14

    コメントありがとございます。
    友達のママにも聞いてみます。
    もう少し家の中探してみます。
    3DS見つかるまではポケモンの映画も行かないことにしました。死に物狂いで子どもたちと一緒に探してみます。

    • 0
    • 12/07/12 17:59:58

    誰かが盗んだのなら親は気づかない?
    いくらなんでも子どもが自分のじゃないゲーム機持ってたらわかるでしょ。

    • 0
    • 12/07/12 17:57:34

    うちも5月にDSLL無くなったよ…。
    うちの場合友達4人くらい来てた時だから誰が盗ったのかわからないけど。
    娘が貯めて買った『ともだちコレクション』も無くなった。
    他にもDSソフトやシルバニアの人形も無くなってるから今は家には入れないようにしてる。
    それでも無理矢理入ってくる放置子ホント許せないわ!

    • 0
    • 12/07/12 17:56:24

    そういえば先日、DS捨てたかもってトピあったな~…。

    • 0
    • 12/07/12 17:54:47

    困ったね。

    本当に困ったね。

    • 0
    • 12/07/12 17:53:35

    御愁傷様としか言いようがない、とりあえず家中さがす、そして友人にもきいてみる。
    むりならあきらめる

    • 0
    • 12/07/12 17:33:31

    その子のママに聞いてみる
    間違って持ってってないかな?と

    • 0
    • 12/07/12 17:32:55

    元気だせよ!

    • 0
    • 12/07/12 17:32:45

    友達の親に間違って持って帰ってないか聞いたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ