4才娘の育児、早くも諦めました☆

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 12/06/04 20:56:09

今日気づいちゃいました!
私が口出しするから発狂してギャーギャー絶叫。
私が一般常識的な躾をしようとするから私が嫌われてパパ大好きになる。
私が叱るから嫌われる。
私が甘く優しくしても報われずママ嫌い。
真冬の布団じゃ暑いだろうと夏布団にしてあげたけど絶叫…私が娘を構い過ぎるから嫌われるんだって今日気づいちゃいました!
私もう育児やめます!これからは娘の好きなようにやりたいように自由に!暖かい目でただただ見守ることにします!
娘がどうなろうとしったこっちゃないです!私今までやることちゃんとやってきたのでもう疲れました!
明日から我関せず飯だけちゃんと作ってあとは自由にやってもらいます!
フリーダム!!

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/06 16:28:32

    >>51
    分かる!
    私にも三歳女がいるけど、本当イヤだもん。
    下が男だから救いだよ。

    • 0
    • 13/02/06 16:20:59

    これだから女の子はイヤ

    • 0
    • 50
    • パークマンサー
    • 13/02/06 13:24:02

    FREEDOM

    • 0
    • 13/02/06 10:21:06

    わかるわぁ。うちも4歳女児。
    今日の朝も、服着替えなさいって言ったら「えっなんで?やだ」とか生意気に口答えするからむかついた。

    いちいち反発してきて腹立つから、聞かれたことだけ適当に答えてあとは構うのやめた。

    • 0
    • 13/02/06 10:02:27

    警察のお世話になったりしないといいね!フリーダム!

    • 0
    • 13/02/06 09:59:11

    気になる木

    • 0
    • 13/02/05 17:14:44

    娘さん、落ち着きましたか?

    • 0
    • 12/06/08 22:12:43

    >>44
    お疲れ様。そうそう、面倒くさいよね~。うちもひどかった…。私は1、2回付き合って、うるさいと言われたら、『うるさいって言うから、もうやらな~い。一人で考えてやってください。』と言って放置。話しかけてきても、同じセリフ言うだけにしてたよ。

    今は7才になって、少しずつ口の聞き方や、態度が身についたなって思います。まだまだ色々あるけどね…。

    • 0
    • 12/06/08 20:34:34

    放っておいたのですが見て見て!だのママ!ママ!うるさくてかまわない方がイライラしてきます(^^;)
    適当に返事するとママちゃんとしてって怒られるし、ちゃんと答えてもママうるさいって言われるしわけわかんない!
    私はもう関わりたくないのにー!

    • 0
    • 12/06/07 23:05:33

    よくわかります!!
    うちも今日、4才息子が保育園から帰ってきてから、もうずっとささいなことで泣きまくり。久々にマジギレしました!!

    • 1
    • 12/06/07 15:08:14

    数日たったけど、どう?

    • 0
    • 12/06/05 17:27:53

    ワイルドだね~

    • 0
    • 12/06/05 12:32:53

    それでいいよ。
    ケガするとか、命に関わる事だけ怒ればいいよ。
    子供の成長の為、黙っていよう。
    頑張った!お疲れさん。

    • 2
    • 12/06/05 12:22:58

    一般常識的な躾?
    主さんがズレてるってことはない?

    • 0
    • 12/06/05 10:45:43

    >>27
    う~ん。いちいちすぐ泣くのも私は辛くて半日持たないな(^_^;)

    • 1
    • 12/06/05 08:15:52

    そういう気持ちのが気が楽だよね!
    しっかりした人だろうからその気持ちで接すればいいんじゃない。
    うちもそうだけど開き直ろうとしたけどやはりイライラして口だしちゃうけど

    • 0
    • 12/06/05 06:56:03

    可愛い可愛いと構いすぎてワガママになっちゃったんか↓

    • 0
    • 12/06/05 04:21:56

    >>27
    甘えてくれるなんて羨ましすぎます。
    うちにも4歳の娘がいますが、あっさりしているのかあまり甘えてくれない。
    一番下の子だからいっぱいベタベタしたいのに。抱き付いても優しく拒否されることがある。…切ない。

    • 0
    • 12/06/05 03:04:14

    3歳半娘と1歳8ヶ月息子。息子手がかかって辛い。1日中息子のご機嫌取りして、それでも機嫌急に悪くなったら飲んだくれ亭主みたいに、茶碗ひっくり返したり。。ベタベタして噛みついたり、娘が楽すぎてかなり育児行き詰まってる。
    でも息子が私を大好きだから幸せ感じなきゃだめなのにね。

    • 0
    • 12/06/05 02:48:52

    かまいすぎなんじゃない?4歳ともなれば自分の意志やこだわりも出てくるし、自分で考えながらあれこれやりたいんだよ。
    大人は自分の経験からこういう時はこうするって分かってるけど、子供にとってはこれから身をもって経験することなんだ。
    赤ちゃんの時みたいにすべてを親に依存している状態からだんだんと自立していく段階なんだ。

    と自分に言い聞かせています。

    • 0
    • 12/06/05 00:43:13

    ああ、私も3歳までは必死でやったけど、3歳過ぎてからは自分でやらせてる。
    親が先回りして色々やると、自分で考えて、解決することが出来なくなるんだって。
    だから、何か聞かれても、何だろう?何だと思う?って聞き返してるし、服も自分で選ばせてるよ。
    女の子だし、放っておいた方がしっかりするよ。
    親は一生面倒みてやれないんだしさ。

    • 0
    • 12/06/05 00:39:01

    主さん、潔くていいなぁ~☆
    今同じく4歳と2歳の息子にお手上げ…
    朝から夜までピーピー泣き喚くし、女々しくて情けない…
    娘はもう小学生だけど、女の子の方が精神的に強い気がする。
    日中は3ヶ月の息子に癒やされる。
    今寝てる子ども達を見ながら、本当に寝てる時は天使だ~って実感してます。

    • 0
    • 12/06/05 00:35:43

    あぁ~うちの3歳半の娘も近いわ(笑)もうすぐ二人目生まれる不安からかわがまま酷いから疲れる。
    もう嫌んなるよね~私も諦めようかな≡⊂( ・∀・)⊃

    • 0
    • 12/06/05 00:25:12

    潔いなwww

    惚れたぜw

    • 0
    • 12/06/04 22:56:14

    主さん4歳までよく頑張ったよー!
    うちの妹は2歳でリタイアして、放任主義になったらしい。
    うちは男の子だけど、どうなるかな……

    • 0
    • 12/06/04 22:11:51

    同い年の娘が居るけど、いちいち絶叫されたらと想像したら1日も持たないだろうと思った。うちんとこはいちいち泣きます。甘えん坊の一人っ子で猫ごっこや赤ちゃんごっこでベタベタと甘えてきます。私も参加させられるから嫌だったけど、絶叫よりは遥かに可愛いもんだと気付かされた。主さん、ほっといたらその内娘ちゃんの方から察して気遣ってくるかもしれないね。試す価値あり!

    • 0
    • 12/06/04 22:08:51

    そうだそうだ、休んじゃえ(*^^*)
    私もたまーにもういいや!ってなっちゃう。で、ご飯とお風呂と歯みがき以外なんもしないでソファーにゴロンとしたまま!
    そういうときって子供が甘えてきたり、のんびりしてる私といる事によって
    子供も穏やかになる(^_^;)

    やらなきゃと思う事が1日中あるから子供も落ちつかなったのかもしれないです。

    • 0
    • 12/06/04 22:05:46

    主が宣言通りに接したとしたら娘さんはどんな反応するんだろう。
    始めのうちは変わらなくてもそのうちにリアクションしてきそう!
    気になるから報告よろしく!

    私の予想では、構って貰えなくなったと勘違いして更に反抗すると思う。

    • 0
    • 12/06/04 21:56:00

    毎日お疲れさま
    うちは上の子2才3カ月だけど最近まぁ良くしゃべりましてイライラするする
    でも4才の姪見ればまだマシだなって思う
    これから先恐ろしいわぁ
    本当毎日お疲れさま

    • 1
    • 12/06/04 21:54:54

    うちは夏に3歳だけど、今の主さんと一緒~
    布団の話とか全部かぶっててビックリした!!きっと子供の成長過程で、みんな一緒なんだろうけど…イライラする~
    8時から寝かしつけてるのに寝なくてムカついたから、怒って違う部屋来ちゃった…
    毎日一緒だからイライラするしムカつく…でもすっごくかわいいと思うけど、少し離れたい…
    上にイライラする分、下の2ヵ月の赤ちゃんばかりをかわいがってしまう

    • 0
    • 22
    • <<0xo>>ジョージョー
    • 12/06/04 21:54:43

    >>10

    それでいいんじゃない?
    手洗いうがいずっとしてるなんて面白いね
    うちは言わなきゃしないから
    羨ましいよ

    でもうちも基本好きにさせてる

    子供が困る事になると分かるから
    今までは手を出してたんだろうけど
    子供は実際に困る体験しながら成長するんだと思うよ

    私の口癖は
    死にゃぁせん
    です(^皿^)

    • 0
    • 12/06/04 21:49:00

    お疲れ様です。
    娘さんはママに
    甘えてるんだよ。
    ママにじゃないと
    我が儘言えないから…

    とあたしが気付いたのは、
    娘達がずいぶん
    大きくなってからでした。

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 12/06/04 21:46:21

    わかるわかる。

    私も時々、「人が良かれと思ってやってる事を・・・・(-_-#)もう、明日はご飯だけ食べさせて、何もやらん!!仕上げ磨きしなくても、お風呂入らなくても、スカート裏返しでも、死にはしない!明日は一日中、漫画読んでやる!」と思う。
    で、最初はシカトしながら漫画読んでるんだけど、つい気になるんだよね。話しかけられると安心すると言うか、穏やかになる→歯磨きやお風呂もいつもよりスムーズに楽しく出来る。

    明日は主も、ご飯だけあげて、何もしないでゴロゴロしな~。
    でも主は、結局やってあげちゃう気がするよ(´ー`)

    • 1
    • 12/06/04 21:36:02

    毎日お疲れさま~。
    私は1歳5ヶ月の娘のイヤイヤにもう心折れそうだけど、4歳ぐらいになれば見守りで大丈夫なんだね。先は長いがもう少し頑張る(T_T)

    • 0
    • 12/06/04 21:35:28

    まさしく同じ事考えてた。
    うち今月4歳
    まじ今の息子無理ー(笑)
    見守り育児がんばろう

    • 0
    • 12/06/04 21:23:39

    毎日お疲れ様ー。

    • 0
    • 12/06/04 21:22:36

    私だってそれに近い。
    子供は5才。いちいち言って口答えされるのも面倒で…4才頃からいい言い方すれば見守り育児だよ!

    寒い日に半袖とスカートだけで出掛けるってうるさいから「今日寒いから長袖とスパッツあった方がいいんじゃない?」って言ったら「イヤ!寒くない!これ着るの!好きなの着るの!うるさくしないで」とか言うからそのままにした。
    外出てしばらくして「やっぱり寒い…」っていうからほら見ろと思って「やっぱりそうでしょ~」ってパーカーとスパッツ渡したわ。

    基本は命に関わることと、人に意地悪すること以外はうるさく言わないことにした!

    • 0
    • 12/06/04 21:21:14

    お疲れさま。大変だね。
    幼稚園とか行ってるの?

    • 0
    • 12/06/04 21:14:14

    4歳なら、ある程度見守るだけで大丈夫でしょ。危険なことだけはしないようにしてあげるんだろうし。育児放棄になるわけがない。

    • 1
    • 12/06/04 21:11:39

    検査はどこでしたの?
    うちの子は年長でやっと診断された。
    去年なら三歳だしもう一度病院で検査してもいいかもね。

    • 0
    • 12/06/04 21:09:19

    >>4
    真面目にコメントしすぎw
    今まで手をかけてた主が放棄するわけないじゃん!

    うちもしょっちゅうストライキ!
    うまく旦那に押しつけて、父娘二人でデート楽しんでるよ(^-^)v
    母は嫌われ役なの。

    • 1
    • 12/06/04 21:08:02

    健常者です~。私は娘をアスペだと思ってたので一年前に検査いったら健常でした~。ご飯作ってても育児放棄になる~?
    けど明日からほんとなんもしない~声かけたらいちいち絶叫だからもういや~。おトイレもついて行ってあげないし、仕上げ磨きくらいはしてやるけどフッ素ジェルうまいうまい食べててもみて見ぬ振りするし、石鹸でずっと手洗っててもうがいし続けても注意しない。真冬の羽毛布団で汗だくで寝てても夏掛けにしたらどう?って声かけてやんない。
    あきらめたらそこで試合終了だよってデブな偉い先生が言ってたけど私はもう終了したからいいの。

    • 0
    • 9
    • ソルティ
    • 12/06/04 21:01:44

    一生懸命向き合ってるから疲れるし、トピもたてたんだよね。

    • 1
    • 12/06/04 21:00:54

    ま、そんな育児もいいんじゃない?
    私、小さい頃はお父さん子で母親は厳しくて嫌いだったよ。

    けど、大人になって母親の愛情とか理解出来るようになって今は好きだよ。

    主も、いつか理解してくれる時がくるよ!

    • 0
    • 12/06/04 21:00:48

    そんなこと言ったって、主は育児やめないから大丈夫!

    • 0
    • 6
    • 真矢みき
    • 12/06/04 20:59:57



    あきらめないで!

    • 0
    • 12/06/04 20:59:54

    障害児の育児で疲れちゃったのかな?気持ちはわかるけど育児放棄は良くないよ…

    • 0
    • 12/06/04 20:59:09

    ただのネグレクトじゃん。
    愛情あるなら向き合いなよ。

    • 0
    • 3
    • ソルティ
    • 12/06/04 20:59:08

    わかるよー!そんな日もあるよ。私は家事育児ストライキ中(笑)
    でもしばらくしたらまた元どおり。その繰り返しなんだよな。

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ