介護業界の賃金あげろ!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/06/01 23:37:14

    不倫率はわからないけど、職場恋愛率は高かったなぁ。

    でも、だいたいどこも施設系職場って職場恋愛率って高いよね?

    施設ではないけど、教師だって職場恋愛、不倫多いよ…





    • 0
    • 12/06/01 23:08:07

    >>131
    ボケたって言い方は好ましくない。
    認知以外の人もたくさん利用してるよ。

    • 0
    • 12/06/01 23:06:10

    >>126
    スタッフ同士でだよ

    社員とパート
    パートとバイト
    看護師と社員

    利用者なんてボケた老人でしょうよ

    • 0
    • 130
    • オメーラブサイク
    • 12/06/01 23:04:27

    あのさ、同じ種類の施設でも会社によって多少給料違うの?同じような仕事内容で

    • 0
    • 12/06/01 23:00:26

    >>98
    医者はめちゃめちゃ勉強してもお金がなきゃなれないよ。

    • 0
    • 12/06/01 22:57:26

    >>117
    簡単にとれるよね。
    難しい資格になってお給料あがるといいね。

    • 0
    • 12/06/01 22:53:01

    うちはケアマネで手取り20万ぐらい。
    昼間は普通の介護の仕事しか出来ないからケアマネの仕事は家に帰ってきて休みの日とかにしてる。
    今日も6時までの勤務でまだ帰ってきてない。もちろんサービス残業。

    • 0
    • 12/06/01 22:52:45

    >>121
    利用者さんと?
    聞いたことないけど。

    • 0
    • 12/06/01 22:52:19

    >>121
    介護に限ったことではない

    • 0
    • 12/06/01 22:50:46

    >>121
    聞いたことねぇわ

    • 0
    • 12/06/01 22:49:13

    >>119
    すごいですね!
    でも土日祝日社員は休みって大丈夫なんでしょうか…
    社員以外も有資格者だとは思いますが…

    • 0
    • 12/06/01 22:49:06

    >>114
    いやいや施設長で30万は安すぎるから。

    • 0
    • 12/06/01 22:47:42

    介護職って不倫率高いの?
    知り合いで三人不倫してる

    • 0
    • 12/06/01 22:45:55

    グループホームで働いてたけど、本当に安かった。週一で夜勤しても手当てなしだった。
    遅番勤務から夜勤に移行して働くから丸1日仕事だったから辛かったな。
    それでも手取りは14万…。

    パートさんの方が日数分の給料がちゃんとでてるし、責任も軽かったから正社員で働くのがばからしくなる事もあった。

    仕事内容は汚くてキツいけど、慣れるし別に平気。でもこういった内面に納得できないからもうやりたくない。

    • 0
    • 12/06/01 22:44:32

    毎年最低でも5000円昇給
    夜勤手当一回10000円
    ヘルパー手当2000円
    介護福祉士手当10000円
    休日出勤手当1日7000円
    社員は土日祝日休み
    有休14日
    生理休暇12日
    リフレッシュ休暇6日
    退職金あり
    うちはこんな感じなんですが、いい方かな…
    けっこういい給料になりますよ。
    20年働けば昇給5000円×20=100000円だから頑張って働きます。


    • 0
    • 12/06/01 22:44:08

    私は正社員、2級で、保険やら色々引かれて手取り14万なんですが、安すぎですよね?

    • 0
    • 12/06/01 22:44:01

    >>98

    制度が変わってもうすぐ簡単には資格取れなくなるよ。

    • 0
    • 12/06/01 22:42:17

    >>115
    働いてみないと向いてるかどうか分からないよ。意気込みすごい人でさえ一日で辞めたりするんだから。

    • 0
    • 12/06/01 22:38:46

    >>110
    こんなんで辞めたくなるなら向いてないと思うよ。

    • 0
    • 12/06/01 22:36:03

    >>50ね。世の中なめてるわ

    • 0
    • 12/06/01 22:35:26

    >>108
    神奈川だけどだいたい最低2級ばかりだよ。介護福祉士募集が多い。

    • 0
    • 12/06/01 22:34:38

    >>111
    少ないって書いたよ。ないとは書いてない。

    • 0
    • 12/06/01 22:30:12

    >>107 私が働いてる施設は無資格でも働けるけど賃金に差はある。

    • 0
    • 110
    • 鈴木u'ε'u(離婚しました)
    • 12/06/01 22:27:48

    来週から実習なのにー。。。
    嫌な話しかここないな(;▽;)
    なんか辞めたくなってくる話だ。

    • 0
    • 12/06/01 22:22:48

    >>108
    病棟とかなら求人たくさんある。田舎だからかな。

    • 0
    • 12/06/01 22:17:31

    >>107
    それは地域によるかも。

    • 0
    • 12/06/01 22:13:30

    >>106
    今は無資格で雇うとこかなり少ないよ。

    • 0
    • 12/06/01 22:12:08

    >>81
    無資格でも働けるし

    • 0
    • 12/06/01 22:07:39

    >>95
    どんな仕事でも必要だと思うよ。最低賃金の仕事でも。

    • 0
    • 12/06/01 22:00:35

    >>98
    確かにヘルパーくらいなら誰でもなれると思う。
    資格の取り方が簡単だから。
    でも誰にでも続けられる仕事じゃないよ。
    バ力じゃ続けられない。

    • 0
    • 12/06/01 21:59:16

    >>98
    医者は勉強だけじゃなれないでしょ。お金かかりすぎるから。

    • 0
    • 12/06/01 21:57:57

    >>97
    働く場所によるよね。資格手当ヘルパーの私でさえ千円だったよ。介護福祉士になると手当3千円。夜勤手当は1回8千円だった。平均夜勤5回あったし。

    • 0
    • 12/06/01 21:57:34

    国が儲けるための介護保険制度だってママスタで見た。
    私も専門学校行って国家資格取ったけど、三年勤めて手取り133000円だった。
    夜勤手当は一回3000円。
    看護師は夜勤一回7000円だったから、望んで介護福祉士になったけど看護師になればよかったかなーって考えたこともあったよ。
    こんな給料じゃ男の人は家族養えない。
    子供が大きくなったらまた介護の仕事したいけど、もう少し介護職の給料が見直されるといいな…。

    • 0
    • 12/06/01 21:55:09

    >>97
    すごいです。
    頑張ってくださいね!

    • 0
    • 12/06/01 21:54:29

    >>19ばかじゃ出来ないよ

    • 0
    • 12/06/01 21:52:02

    >>19
    誰でもなれるよね。職業訓練だかで簡単に資格とれるし。
    人手が必要なんだろうな。
    でも、わかってて働いてるんなら仕方ないかな。嫌なら他の資格をとって他の仕事をするしかない。
    医者とかめちゃくちゃ勉強したらなれるんじゃない?
    まずは看護師の学校に通うとか?

    • 0
    • 12/06/01 21:43:59

    私介護福祉士で特養で10年介護の仕事してるけど、本当に給料あげてほしい。資格手当なんてヘルパーと数百円しか変わらない。大学出て頑張って国家資格取ったのに、これが現実なんだよね。

    夜勤も月に4~5回あったけど手当ては一回につき四千円。
    今はデイにいるから夜勤もないし入所にいた時よりは全然手取り減った。

    入所にいた時は認知症がひどい人に髪の毛ひっぱられたり暴言吐かれたり嫌な思いもしたけど、なんだかんだで私は介護の仕事が好きだなぁ。自分で選んで決めた道だから頑張るしかない…

    • 0
    • 12/06/01 21:43:49

    >>95
    介護保険アップすればいいのか?有料だと金持ちしか入れない値段だしね。利用者のことも考えよう。

    • 0
    • 12/06/01 21:40:06

    絶対必要な職業なのになんで給料が低いのか謎。


    体力的にもキツいし、安いからだから誰もやりたがらない。

    若者が必要なのに、若者はすぐやめて、おばさんばっかの職場。
    人が足りないから業務もまわらないだろうな…。

    けなされて国からも邪険にされて将来、介護が必要な人が入れなくなっても知りませんよ(笑)

    • 1
    • 12/06/01 21:26:32

    確かに件数によりますね。移動時間があるしね…いかに効率よく訪問できるかですね。
    ちなみに徒歩でも自転車で行っても一訪問につき移動費170円くれる。
    みなさんお疲れさまです。。

    • 0
    • 12/06/01 21:24:16

    >>43
    同意

    • 0
    • 12/06/01 21:23:56

    年収にしたら300万くらいだから安いと思う。

    • 0
    • 12/06/01 21:15:21

    >>89
    いいけど件数によらない?

    • 0
    • 12/06/01 21:14:31

    >>89
    待機時間もなく、訪問してるなら、いいのかも。

    • 0
    • 12/06/01 21:11:26

    私はヘルパーで身体1500円、生活で1200円だけど、これは時給いいのかな? デイとかよりは稼げると思う。

    • 0
    • 12/06/01 21:10:30

    サニー○○○も、駄目だわ。
    たまたまかな(笑)

    • 0
    • 12/06/01 21:09:07

    >>50
    本当だね。みんなのレス見てると貰ってる方だわ。ありがたや。でも肩書きの割りにはね…。

    • 0
    • 12/06/01 21:04:01

    ワタミで働いてたけど…
    ちょっとね…

    • 0
    • 12/06/01 21:00:22

    >>74
    親はワタミに限らず預けたくないわ。働くのはブラックでも問題ないかなとは思う。ただの職員にブラックなことはないと思うよ。居酒屋も普通だし。店長クラスだよね大変なのは。

    • 0
    • 12/06/01 20:59:16

    >>78
    旦那は施設ケアマネで、私は在宅のサ責です。二人とも夜勤はありませんが、旦那は月2回、宿直があります。やはり色々な資格をとっておいた方がいいですかね??

    • 0
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ