重度の知的障害のある男性、24時間介護を訴える

  • ニュース全般
  • mama
  • 12/05/31 17:10:55


香川県まんのう町に住む、重度の知的障害のある31歳の男性が、自立した 生活を送るために、町に対して1日24時間体制の介護などを裁判で求めることになり、30日、家族や弁護団とともに、高松市で記者会見を開きました。
訴えを起こしたのは、まんのう町に住む、無職で、重度の知的障害がある多田羅洋介さん(31)です。
多田羅さんは、5年前の平成19年からまんのう町内のア パートで1人暮らしを始め、障害者自立支援法などに基づいて町が必要と定めたヘルパーによる介護を1日あたり1 2時間受けていますが、それでは満足な生活が送れないとして、24時間体制の介護や、一定時間は2人による介護を求めることにしたものです。
30日、高松地方裁判所で開かれた第1回の口頭弁論のあと、多田羅さんと弁護団は高松市の香川県弁護士会館で記者会見を開きました。
この中で弁護団は、「まんのう町は、障害のある人が、地域社会で充実した自立生活を行えるように保障する義務の履行を怠っている」と主張しました。
また、多田羅さんの父親で後見人を務める正さんは、「知的障害があっても、安心、安全な生活が送れることを求め ます」と訴えていました。
多田羅さんの弁護団によりますと、重度の知的障害がある人が、原告として24時間体制の介護などを求めて訴えを起こすのは全国でも初めてだということです。

  • 17 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/06/01 00:47:35

    >>156
    何だかんだ言って押し付けたいんだろうね。

    • 0
    • 12/06/01 01:01:26

    ある程度自分の事は自分でしないと、劣化が進む一方。

    本人のためにならん。

    • 0
    • 12/06/01 04:36:34

    >>147
    うーん、ママスタは低学歴で極端な考えの人が多いから日本が壊れるよ(笑)
    言葉遣いは悪いし話し合いもできそうにないね。

    • 0
    • 12/06/01 05:20:11

    自立が前提だからね。

    • 0
    • 12/06/01 06:03:34

    24時間介護してたら、それは自立とは言えないのでは。
    そして父は丸投げですか?
    息子さんが寝てる間も介護しろとな?

    • 0
    • 12/06/01 06:08:53

    口には出してないけど性処理も含まれてるんだろうな…
    他の知的障害をもつ方々に申し訳ないけど
    人様の手を出したら困るからって母親が相手してた…なんて話も聞くし

    • 0
    • 12/06/01 06:19:21

    自立自立って、一体親は何やってるんだか…

    • 0
    • 12/06/01 06:34:30

    自立支援が目的なのに、何言ってるの!!
    介護を勘違いしてる人達の良い例。
    24時間、手厚い介護を受けたいなら、高級有料施設にでも入居したら?
    それでも自分で出来る事は、時間かかってもやってもらうけど。

    • 0
    • 12/06/01 06:38:49

    この事例が認められたら、介護業界自体が崩壊する。
    教育も大幅に変更しなければならなくなる。

    • 0
    • 12/06/01 06:52:08

    >>166
    介護なんか、何処の施設でも足りなくて、無資格者も働く程なのに。
    自立とか権利を主張するなら、義務や責任を果たせと言ってやりたい。

    若い介護職は、仕事続かないよ。現実、仕事キツくて給料安いし。重度の障害者の命にまで責任追えないよ。
    権利、人権を悪用しないで。

    • 0
    • 168
    • ホワイトハンズ
    • 12/06/01 06:54:44

    >>163
    風俗じゃなくて手コキする介護あるよ

    • 0
    • 12/06/01 06:57:42

    とりあえずは親が同居して面倒見ればいいのに。親が仕事の間とか手が回らない時のサポートをお願いするべきだと思う

    • 0
    • 12/06/01 07:01:34

    何言ってるの!!
    介護職の給料知ってる?
    ピンキリだけど、生活保護レベルで重労働な上に重責なのに!!
    さらに、改正で給料減ったのに…。
    中卒だろうが無資格だろうが、現場は人手不足に嘆いてる。
    これで介護職希望者減っただろうし、離職者増加した

    • 0
    • 12/06/01 07:07:19

    障害のある子供を一人暮らしさせて24時間介護しろって…。親は介護放棄じゃん。介護したくないからって他人に責任なすりつけて。だったら金払って施設に入れろよ。

    • 0
    • 12/06/01 07:21:55

    下のお世話でしょ

    • 0
    • 12/06/01 07:42:05

    >>146
    そりゃ~24時間介護しろとか言い出すわな~

    • 0
    • 12/06/01 07:45:16

    障害者という分厚い座布団の上にあぐらかいて座ってやがるな

    • 0
    • 12/06/01 07:45:37

    >>146
    常識が通用しない親なのかな…。

    • 0
    • 12/06/01 07:47:13

    このままじゃ健常者が我慢する世の中になるな。

    • 0
    • 12/06/01 07:52:04

    >>146その時は認められたのかな
    もしそうなら今回もゴネれば通ると思ってるんじゃ…
    親子ってより親が悪いね
    こういう変な親がいるから障害者まで煙たがられるんだよ
    頑張ってる障害者親子が可哀相だ

    • 0
    • 12/06/01 07:55:19

    そもそも重度の障害者に自立が必要?下手に自立したと野放しされて事件とかおこされても、責任能力無しとなって、まわりに迷惑だから自立よりも親が面倒みれば良いのに!

    • 0
    • 12/06/01 08:09:48

    長男が軽度の自閉です。

    障害者の親からしても、この親は養育を放棄したいが為に裁判沙汰にした感じがする。

    昔に比べたらデイサービスやホームが充実してるんだから、利用できる範囲でいいと思うんだけど。

    • 0
    • 12/06/01 08:19:40

    施設の充実を求めてたほうが介護する側もされる側も良案だと思うけどな。
    ひとりに対して24時間なんて効率が悪すぎ。

    • 0
    • 12/06/01 08:21:10

    >>121
    あなたは子どもを物と考えてるの?w
    製造者ってw
    育てるのは親の責任だけど、障害児が生まれきたのは親の責任って、すべての障害に対して予防する方法なんてあるの?

    • 0
    • 12/06/01 08:21:46

    親は普段何してるんだろう。12時間介護がついている間。

    • 0
    • 12/06/01 08:25:56

    だから害者は無理。

    • 0
    • 12/06/01 08:40:58

    24時間って、、働いてないのかな?うちの施設は重度な上に身体障害がある利用者でも親かヘルパーの送迎で毎日通所して働いてるけどな。日中は施設にいるから親の負担も減るだろうに。

    • 0
    • 12/06/01 08:43:48

    >>183
    まぁ障害者というより、その親じゃない?
    介護が嫌だから捨てたいんですって訴えりゃいいのにー

    • 1
    • 12/06/01 09:13:56

    >>146常識ない厄介な親
    いまだに障害の現実と向き合えてないのかしら

    • 0
    • 12/06/01 09:58:57

    >>181

    言い方は悪いけどさ、一理あるよ。
    子供を、作る以上障害は避けられない。
    何もなかったのが奇跡なのか、障害もってしまったのが運が悪かったのかどっちにしろ、誰にでもリスクはあるわけで…
    産んでしまった以上自分の子供は自分で面倒みるか自分のお金で誰かに見てもらうかしないと。
    まさか障害者を産むとは思わなかったから、自分たちじゃ大変だしこの子は国が面倒見てくださいとか通用しないじゃん。

    • 0
    • 12/06/01 10:10:16

    この人のサイト読んだけど

    閉鎖的な施設での暮らしではなくて地域でみんなと普通に生活がしたい。
    この子はトイレにいけない、洗濯ができないなどの「障害」がありこれは「個性」でもある。
    そのため生活するには人のサポートが必要。
    それが、中学などの友達であったり当時関わった地域の人たちから広がっていく。
    もし養護学校に行ってたら交流もなかっただろう。
    また障害者と共に生活することで健常者の為になる。
    お互いのために高校にいかせろ!
    お互いのために一人暮らしのサポートしろ

    って感じでした。

    • 0
    • 12/06/01 10:57:43

    >>54それでレイプされても障害者は捕まらないんだよね。

    • 0
    • 12/06/01 11:14:18

    本当知障無理!うちの子も知障大嫌いって言ってるし、私もそんなのに優しくする必要はないって教えてる。

    • 0
    • 12/06/01 11:22:40

    >>188お互いのためって…
    悪いけど私は障害者から得ることはない
    一応子供たちに差別はさせないようにしてるけど、こんな奴が居ると差別はなくならない

    • 0
    • 192

    ぴよぴよ

    • 12/06/01 11:34:05

    >>190
    あなたは健常児を産んだけど、孫が障害持って生まれてきたらどうするの!?

    • 0
    • 12/06/01 11:39:17

    またでた…生保にガイジ 結局税金で養えってか
    金だけではなく面倒まで国でみろと。
    そりゃ韓国に負けるわけだ ばかな国だよ

    • 0
    • 12/06/01 11:47:44

    親が、丸投げしたいんだね。そうとしか思えない。

    • 0
    • 12/06/01 11:59:12

    >>190育児失敗しそうね、あなた。
    そんなのとかよく言えるわね。

    • 0
    • 12/06/01 12:10:02

    税金もまともに納めた事のない社会のゴミが人権、人権って有り得ない!
    自分らはゴミだって、もっと自覚させるべきだ。

    • 0
    • 12/06/01 12:13:16

    スマホだけど、上に障害者お見合い斡旋の広告があってワロタ。
    子作りさせる気なのか。

    • 0
    • 12/06/01 12:30:18

    >>190
    残念親子

    • 0
    • 12/06/01 12:54:09

    >>197

    ちょっと言い方わるいけどね。
    世の中の役には何もたたず、むしろ迷惑をかけてるのは現実だよね。

    申し訳ないが肩身が狭い立場なのに、態度でかいと困るよね…
    障害者がいて助かってる人とか嬉しい人いるのかな。

    • 1
    • 12/06/01 13:17:54

    >>190
    この親にしてこの子あり。

    • 0
    • 12/06/01 13:26:24

    >>188 逆差別も甚だしい。今は昭和に比べたら障がい者(児)が地域(グループホームや地域活動支援センターなど)で暮らしやすい環境が整っているのに、ぜいたくでワガママだね。名古屋の件といい、このヒトといい、これ以上、しょうがい者(児)の肩身を狭めないでくれ。

    • 5
    • 12/06/01 13:29:13

    無職が何言ってんだよ
    まず働け!

    • 0
    • 12/06/01 13:33:38

    >>54
    漏らすかもしれない大人の男の隣で寝たい人なんているか?!絶対嫌だわ…

    • 0
    • 12/06/01 13:34:07

    >>203 そうだそうだ!たとえ収入にならなくても内職や作業所でがんばってるしょうがい者たちにも失礼だ!

    • 0
    • 12/06/01 13:38:46

    >>188
    何でも個性で済ませば楽だわな。健常者の為になるって言うけど、嫌な思いしか残らないだろうね。学生時代にお世話係にさせられて、トラウマ持った人いっぱいいるからね。

    • 0
    • 12/06/01 13:42:01

    こういう親がメディアで騒ぐから他のきちんと面倒みてる親とかも同じような目で見られちゃうんだろうなぁ~

    • 0
1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ