子どもが勝手にチューリップを…

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/05/03 18:25:48

採ってきちゃいました。
庭に咲いてたのじゃなくて、ゴミステーションの花壇に咲いてたのだけど、謝るべき?ゴミステーションの隣の家の人のかな?
ママにあげる~なんてニコニコ摘んできたから怒れないし、まぁわざわざ言わなくてもいいかな?って思ったけど。
なんで摘んできてはダメかは優しく教えたけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/05/04 23:14:23

    近所のゴミステーションなら誰か見てた人いるかもしれないから私なら謝りに行くかな。

    • 0
    • 12/05/04 21:13:53

    >>85
    ダメってかマナーでしょ、普段からマナーなってないんだね

    • 0
    • 12/05/04 18:05:00

    >>79は?逆にいつからダメなの?なに言ってるの?

    • 0
    • 12/05/04 18:04:14

    >>80じゃあ2人供通報しなくちゃね&#x{11:F8EE};

    • 0
    • 12/05/04 18:01:56

    >>71
    優しく教える?って当たり前じゃない?
    悪いことだけど初めてのことだし、優しい気持ちをくんであげたいのでわかりやすいように教えてあげたんですが…、頭ごなしに怒ると子どもによくないですよ。まず何でいけないのか諭さなきゃ。

    それにお店のものと一緒に考えてはいけないかと、一緒に買い物行った時にお金を払わなきゃいけないってこと知ってるし。

    • 0
    • 12/05/04 17:11:02

    私がゴミステーション管理者でも、自宅のでもチューリップ盗られたら心配性だからかなり悩むと思う。誰かかな?気持ち悪いな。私の事恨んでるのかなとかマイナスに考えるから。謝りに来てほしいな

    • 0
    • 12/05/04 17:06:32

    絵文字いいらしいよ

    • 0
    • 12/05/04 17:05:41

    >>77
    暴言不愉快 通報した

    • 0
    • 12/05/04 17:02:02

    >>77いつからww

    • 0
    • 12/05/04 16:54:20

    >>77
    絵文字OKになったの?

    • 0
    • 77

    ぴよぴよ

    • 12/05/04 15:56:23

    そもそも優先順位違うよね?
    謝るべき?じゃなくて、謝らなければならない、だし。
    悪い事は悪いんだから、責任持って怒れよって感じ。
    人のもの取ったのに、 何で自分の子の気持ちを一番に考えるのかが意味不明。

    • 0
    • 12/05/04 15:52:57

    まだたんぽぽみたいな雑草と人が植えた花の区別つかないんじゃない?
    今後花摘むのは禁じれば?
    謝りには植えた人が分かれば行くかな。

    • 0
    • No.
    • 74
    • ☆゜。(´∀`)。゜☆

    • 12/05/04 15:48:42

    注意の仕方は人それぞれだけど、私なら子供に注意した上で きちんとその花壇の持ち主に謝りに行く
    子供の気持ちは嬉しいし 自分のことを思いしてくれたことには、ありがとうと伝えるけど、でも人のものは人のものだとしっかり教える
    良いことだと勘違いしてまたやったら大変

    • 0
    • 12/05/04 15:38:56

    めんどくせー世の中!!

    • 0
    • 12/05/04 14:41:58

    >>71
    外に咲いてたのをとって来ちゃったのと、店から持って来るのは全然違うでしょ。私も花をとって来たのが初めての事で、娘の優しい気持ちを思うとキツく言えないわ。

    • 0
    • 12/05/04 14:31:24

    優しく教える?
    誰かが植えた花=人の物。
    花とはいえ、人の物を勝手に持ってきちゃったんだよ?

    じゃあ、黙ってお店から何か取ってきて「これママが好きだからあげる~」と言われても、優しく教えるの?

    • 0
    • 12/05/04 14:16:17

    >>62絵文字使うお前がばか。
    綺麗事じゃないだろ。
    謝りに行かないって考え方の人がいるのはわかるけど、
    人の花壇荒らしたに変わりないんだから謝りに行くって人が出るのも当然

    • 0
    • 12/05/04 10:40:11

    >>30 ひでえな。

    • 0
    • 12/05/04 10:34:03

    もし自分ちのチューリップが切られてたらかなしいなぁ。>>7みたいに菓子までは要らないけど、謝りにきてもらった方がスッキリする。ゴミステーションなら微妙だなぁ。
    向日葵の種でも持ってきてくれたら植える。

    • 0
    • 12/05/04 10:32:53

    >>30自分の立場しか考えてない母親

    • 0
    • 12/05/04 10:31:39

    私だったら子供にどうしてダメなのかとかちゃんと話して一緒に謝りに行こうねって言って子供連れて謝りに行くかな~。

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 12/05/04 10:21:08

    怒るんじゃなくて叱ればいいよ。頭ごなしにじゃなくね。
    そのときのお子さんの反応は?

    • 0
    • 63

    ぴよぴよ

    • 12/05/04 09:59:01

    謝りなんて行く必要ないよ&#x{11:F9CA};&#x{11:F9AD};ママスタってばかみたい…質問しちゃダメだよ&#x{11:F8F6};皆自分だったら謝りなんて行かない癖に綺麗事ばっかり&#x{11:F9AD};見てたら気持ち悪い&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 12/05/04 09:57:07

    >>50あんたあほだろ
    消えろよ

    • 0
    • 12/05/04 01:31:21

    >>56 そういう問題?

    • 0
    • No.
    • 59
    • 同じ経験

    • 12/05/04 01:09:02

    私も年長くらいの時にチューリップを近所の庭からとってお母さんにプレゼントしたことあります。
    お母さんに怒られたかは覚えてないけど何故ダメか説明されてすぐに一緒に謝りに行きました。
    お菓子も持って行ってたの覚えてます。

    • 0
    • 12/05/04 00:44:43

    >>56
    でも、そのチューリップの持ち主がママスタ住人だったら「庭のチューリップが採られてるんですが」ってトピたつよきっとw

    • 0
    • 12/05/04 00:44:04

    管理してる人は、誰がどんな理由でむしったかわからないし
    水をやりに行ったら花がなくなっててショックだと思うけど。
    私なら、心無い人間がいると嫌な気持ちになるけどね。
    植えた人からしたら、芽が出て茎が伸びて花が咲くのをずっと楽しみにしてたはず。
    来年、お子さんとチューリップの球根を買って育ててみて下さい。
    花が咲くのが凄く楽しみだと思うから。
    それで同じめにあったらどんな気分になるかわかると思う。
    パンジーとかじゃなく一本の花しか咲かないチューリップで試してみて下さいね。

    • 0
    • 12/05/04 00:30:27

    別に謝りに行かなくていいよ。次からやらなきゃいいんだから。
    わざわざ謝りに行くとか言う人よく出来た人だね。

    • 1
    • 12/05/04 00:26:30

    結局、謝罪行かないの?

    • 0
    • 12/05/04 00:25:45

    >>50
    マジか。
    私は出来ないよ痣になるまで叩くの?
    一緒に謝罪でなくて?

    • 0
    • 12/05/04 00:25:14

    >>17 植えた人にしたらいい迷惑。子供だから当たり前みたいな考え止めて。迷惑。

    • 0
    • 12/05/04 00:22:19

    みんなそこまで怒る?!
    主さんの子はわからなかったんだし、単純にお母さんのためって思って持って来ちゃったんじゃないかな、
    私も主さんの立場だったら>>17みたいな言い方する。
    一応謝罪はしにいくかな、
    綺麗だね、ありがとう、お母さん嬉しいよ、でもどこでとってきたの?って聞いて、
    道に咲いてるお花と違って、人のおうちのお花なんだよ、きっと大事に育ててたんじゃないかなぁ、一緒に謝りに行こうか?(^^)って。

    • 0
    • 12/05/03 22:51:00

    >>30

    私も小学校低学年くらいの頃に近所の社員寮のフェンス沿いに植えられた花を綺麗だな~と思ってつい摘んでしまったら、管理人らしきオジサンに後ろからいきなりゲンコツ食らったわ。
    以来、人の手で植えたらしき花は二度と摘んでない。今でも鮮明に思い出せる程、強烈な体験だったな。

    • 0
    • 12/05/03 22:43:53

    >>30主もこのくらいしないと子供になめられるよ

    • 0
    • 12/05/03 22:37:03

    >>32
    男とか女とか関係ないし、キュンキュンしてる場合じゃないし。

    • 0
    • 12/05/03 22:32:25

    ダメ親だわ私。その時に私もいれば阻止するけど…子供はまさか畑でもなく、道に咲いてる花に所有権があるなんて知らないだろうし、綺麗だからママあげたいって摘んできちゃったのを叱れない。それが始めてならありがとう、でもねって言い聞かせるだけだわ。持ち主わかれば「勝手に摘んでしまいました。きちんと言い聞かせます」と私からは謝罪して、荒らす形になったり2回めだったりしたら叱って一緒に謝罪かな。いきなり「何て事すんの!」って怒るの?
    まあ、5歳で単独行動させた事なかったから、取る前に言い聞かせて理解してくれたけど。

    • 0
    • 12/05/03 20:18:22

    >>34
    え、そんなに突っかかるかんじじゃなくない?

    • 0
    • 12/05/03 19:52:57

    謝罪は必要だよ。

    大人が適当に植えただけかもしれないけど、子どもが一生懸命植えたかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 45
    • となりのトトロ

    • 12/05/03 19:47:16

    とられた方はやっぱり悲しいよ。謝罪はするべきだと思う。

    • 0
    • 12/05/03 19:46:07

    子どもへの言い聞かせはそれでいいと思うけど、主はきちんと謝罪に行くべき。

    誰が植えたかわからないけど、ガッカリしている人がいるかもしれないのに。

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 12/05/03 19:45:26

    >>28
    分かってるよ。
    買って植えてあげなって意味で書いたの。
    言葉足らずでごめん。

    • 0
    • 12/05/03 19:44:29

    何歳?主の接し方とか行動自体は4,5歳くらいに思えるけど、外に1人出れるなら小学生とか?

    • 0
    • 12/05/03 19:44:14

    叱り方を聞いてるわけじゃないのに。

    近所の人に聞いてみたら?
    誰が植えたか知っていますか?って。
    謝罪はした方がいいと思うよ。

    • 0
    • 12/05/03 19:42:44

    子どもは5歳です。

    • 0
    • 12/05/03 19:42:29

    >>30
    虐待だよ

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ