余計なお世話だったでしょうか?

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 12/04/15 22:15:15

この間義母から「膵臓が腫れていて、腫瘍ができているみたい」と言われました。
義母の姉が去年膵臓ガンで亡くなっており、義母も「姉のことがあるから嫌な感じがする」と言うし、私も旦那も確かに嫌な予感がしています。
先週から詳しく調べるために検査入院していますが、義父は腰が悪く軽い物すら持てないので、義母の入院中の世話(洗濯物の持ち帰りなど)は難しそうです。
また、義母がいなければ炊事洗濯などもかなり時間がかかって大変だと思います。
私が行ければいいのですが、義実家まで車で四時間かかり、また今年入園入学した子供と乳児がいて、とてもお世話しに行けない状態です。
勿論それを分かっている義母は「洗濯物なんて大して出ないだろうし、お父さんもひとりで何とかなるから大丈夫よ~」と言っています。

長いので>>1に続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/04/16 09:25:46

    >>15
    まったく飛行機の事や海外のことが分からないのですが、チケットが高い時期があるようで、どうやらその高いチケットで帰国したようです。
    遣わなくていいお金を遣わせてしまったので、何とか受け取ってもらえたらと思います。
    もう大分昔の話ですが、義父母が旦那に内緒で海外に行き、旅行先で義父が事故に遭って大怪我をして「助けて。迎えにきて。」と旦那に電話をかけてきたそうです。
    結局寝たきりのまま帰国して旦那にものすごく怒られたようで、それから更に旦那には大事なことを隠すようになったみたいです。
    旦那に言うと面倒だからと(^^;)
    私には色々話してくれるので、今回義妹に言ったことで私にも隠すようになってしまったら…と少し不安ですが。
    大事なことは話すように言ってみます。
    レスありがとうございました。

    • 0
    • 12/04/16 09:15:33

    >>14
    レスありがとうございます。
    嫁より娘の方が色々と頼みやすいのは当然だと思います。
    それを利用して義妹を呼びつけてしまったようで何だか心苦しいのですが…。
    義母の検査結果や具合によっては週末顔を出そうかと思っていたので、その時に旦那から渡してもらいます。

    • 0
    • 15
    • ナッツ石松
    • 12/04/15 23:43:54

    感謝の気持ちとして、旅費を包むのはいいと思います。
    お手伝いできない申し訳ない気持ちを話して渡せば、受け取ってくれると思いますよ。

    義父母さんにも、今後些細なことでも話してほしいこと、家族なんだからとお話してはいかがでしょうか。

    • 0
    • 12/04/15 23:33:26

    >>13
    いやらしくないですよ。
    旦那さんからお礼とお金を渡せばいいと思います。
    嫁の立場としては、なんとかお役に立ちたい場面でしょうが、お義父様も自分の娘の方が頼みごとも遠慮なく仰れるでしょうね。
    お義母様も娘の帰国は、内心では心強く安心してらっしゃると思いますよ。

    • 0
    • 12/04/15 22:58:33

    もうひとつ相談させて下さい。
    義妹にせめて飛行機のチケット代くらいは渡そうと思うのですが、お金で解決(?)しているようでいやらしいでしょうか?

    • 0
    • 12/04/15 22:55:05

    >>9
    レスありがとうございます。
    義妹には本当に感謝しています。
    二年に一回のペースで日本に帰ってくるのですが、実はお正月にきたばかりで…。
    心配だから行っておいでと言ってくれた義妹の旦那さんにも感謝です。
    膵臓という場所だけに、腫瘍が良性の可能性は低いとお医者さんに言われたそうです。
    例え悪い結果でも、悪いところをすべて取り除いて、氷川きよしコンサートに行くパワフルさを取り戻して欲しいと思います。

    • 0
    • 12/04/15 22:48:40

    >>8
    お世辞にも気が利くなんて言えない嫁です…。
    義父母は国立大を出ていて頭もいいですし、一緒にいると私の頭の悪さが際立ってしまって恥ずかしいです。
    レスありがとうございました。

    • 0
    • 12/04/15 22:44:10

    >>7
    レスありがとうございます。
    私や実家の家族は何でも話すのが普通なので、私の中では入院を黙っているなんてあり得ないんですが、義家族は余計なこと(今回は大事なことですが)は言わないので…。
    実は入学式の時に義父母を呼んでお祝いするつもりだったんですが、膵臓のこともあって「楽しみにしてたけど、何だか気落ちして具合もよくないから行くのを遠慮したい」と言われて来てもらえませんでした。
    入学式のことと、入院の保証人に旦那の名前を借りるということがあったから私達に教えただけであって、もし言わずに済んだなら言わなかったかもしれません。

    • 0
    • 12/04/15 22:43:17

    心配だからこその事だし、立派だと思いますよ。義妹さんも身軽な状態だからこそ、よかったと思います。お義母様も何でもないとよいですね。

    • 0
    • 12/04/15 22:31:58

    とても気が利くお嫁さんだと思います。

    • 0
    • 12/04/15 22:28:20

    口止めされたからと放置できる問題ではないし、義父を思っての行動だと理解できるでしょう?
    余計な事だとは思えないよ。

    • 0
    • 12/04/15 22:24:51

    >>3
    長いのに読んでくださってありがとうございます。

    • 0
    • 12/04/15 22:23:41

    >>1
    レスありがとうございます。
    所詮は嫁で他人なので、結局何をしても偽善ですかね。

    • 0
    • 12/04/15 22:22:45

    >>1
    偽善者ぶる?

    • 0
    • 12/04/15 22:18:53

    余計なお世話じゃないよ(*^_^*)

    • 0
    • 12/04/15 22:18:41

    でも心配で海外に嫁いだ義妹に電話で相談したところ、「入院するなんて聞いてないし、叔母が膵臓ガンで亡くなっているから心配よね…。」と。
    義妹と電話で話した後に義母から電話があり、「○○(義妹)に入院のことは言わないでね」と口止めされました。
    実は義家族は心配させたくないと何でも秘密にする人達で、旦那にも内緒にしていることが沢山あるようです。
    今回は診断結果もまだ分からないし、海外にいる義妹に心配かけないように黙っているんだと思います。
    すると義妹から「××さん(私)は今大変な時期だし、私が行くのが一番いいと思う。旦那も心配だから行けって言ってるから、飛行機のチケットが取れ次第日本に帰るね。」と連絡がありました。
    義妹は専業主婦で子供はまだいません。
    一応、義母から義妹に黙っているように言われたこと、でも義妹に来てもらえるなら旦那も私も安心できることを伝えました。
    「親戚から秘密一家って呼ばれてるからね。多分検査結果が出ても私には黙っているつもりだと思う。教えてくれてありがとう。」と言ってくれました。
    そして今日義妹が帰国し、合い鍵を使って義実家に突入したそうです。
    丁度義父は面会に行っていたようで不在でした。
    安心した反面、義母や義父から「余計なことをした嫁だ」と思われてしまうのでは…と不安になってきました。
    一応今まで別居でいい距離感があるということもあって、義父母とはうまくやっていました。
    旦那には内緒だという話を教えてもらったこともあるので、義妹に連絡したせいで今回のような大事なことを私達にも言わなくなってしまったらどうしよう、という思いもあります。
    外見は若い義父母ですが今年70歳になるので、今回のようなことがこれからないとは限りません。
    やはり私は余計なことをしてしまったのでしょうか…。

    • 0
    • 12/04/15 22:17:21

    ぶりたいの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ