東電「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/06/21 09:03:14

    >>147それが出来るなら、まだまし。自分達が甘い汁吸って、お客さまに尻拭いさせることしか出来ないんだから、潰れてみなきゃわからないよ。ばかだから。

    • 0
    • 12/06/21 08:58:48

    事故の原因は想定外の津波だった、と東電の責任を否定したそうだよ。

    潰れたほうが日本の為。存在そのものが悪。

    • 0
    • 12/06/12 23:26:20

    >>154

    本当だよ。普通なら倒産した会社はリストラ、給料減額は当たり前なのに危機感が全くなくてムカつく。

    • 0
    • 12/06/12 23:19:59

    私の住んでる市は、原発があるおかげで、公共施設がかなり立派。
    友達も半分以上は旦那さんが、東電関係。
    震災以降、友達に会っても不自然なくらいに、一切震災・原発の話題は出ない。家族にも、余計な事はしゃべるなと箝口令が敷かれているのかな。
    そんな専業主婦だった奥様達も、次々パートに出だしたよ。今までかなりいい暮らししてきたからね。
    ちょっとは大変な思いしてみな。

    • 0
    • 12/06/12 08:05:54

    >>145 下の社員の人達はかわいそうだなと思うよ。むかつくのは上の方の人間。

    • 0
    • 12/06/12 07:49:55

    は仕方ない。今までが安すぎだから。利益は一般家庭から出ていたんだからね。

    • 0
    • 12/06/12 07:36:17

    >>141


    それでもボーナスはもらえるんだもんね。

    すごい会社。

    • 0
    • 12/06/12 07:31:17

    >>145たいした仕事もしてないくせに、無駄遣いできないと泣き言。頭大丈夫か?こんなクズ会社、存在するだけ無駄だよ。

    • 0
    • 12/06/08 10:29:30

    >>145当たり前だよ。うちは飲みに行かないし(飲めない)、毎日弁当だよ?毎日無駄遣いしてるのね(笑)。それ位で泣き言?情けない。そりゃ、仕事も出来ないわ。
    仕事に見合った収入にしてもらいたいもんだ。

    • 0
    • 12/06/08 09:29:19

    >>149
    私もこの前テレビでみた。
    家庭は選べないけど、企業は選べるって

    • 0
    • 12/06/08 09:16:52

    >>146 その紙代だって、勿体無い。

    • 0
    • 12/06/08 09:09:39

    企業は電力会社選べるんじゃないの?

    • 0
    • 12/06/08 09:05:55

    倒産する小さな会社や工場が続出するんじゃない?

    • 0
    • 12/06/08 09:03:10

    本社を福島に移せばいい。今の自社ビル売るくらいしろー

    • 0
    • 12/06/08 08:57:33

    ポストに値上げに関するお願いと言う紙切れが入ってたけど見て腹立つわ~

    値上げする前にボーナス無しにしろよ。

    東電のお偉い様達はそれなりに隠れて金ぼったくっていい生活してんだろ(怒)

    • 0
    • 12/06/08 08:42:25

    毎日弁当だの飲みに行くのが週に一回になっただの、一円も使わない日が週に3、4日あるって東電の社員が言ってたけど
    当たり前じゃない?
    ご飯が食べれるだけでも飲みに行けるだけでも有難い話だろうに…。
    情けない

    • 0
    • 12/06/08 08:34:07

    とりあえず、東電の幹部は年寄りだから、子供を作る予定もないし、今まで充分贅沢していい思いしてきたんだから、もう思い残すことは無いだろ。原発の中の一番危険な場所で作業してきて下さい。辞めた社長もね。まだ未来ある働き盛りの人たちが命懸けで働いていますよ。交代してきてください。

    • 0
    • 143
    • ナメコ汁inペス
    • 12/06/06 21:52:35

    >>139

    東電幹部らにはぜひ福島県に住んでほしいね。
    東電の話は本当にイライラする。

    • 0
    • 12/06/06 21:48:22

    >>133
    近隣どころか日本中、世界中に迷惑かけてるんだが…自覚がないんだよね、この会社。

    • 0
    • 12/06/06 21:44:45

    >>140そんな仕事、楽でいいなあ。同じフレーズ繰り返してりゃいいんでしょ?高校生のバイトでも出来るわ。

    • 0
    • 12/06/06 21:22:11

    >>139
    東電電話して同じ事言ったら、一瞬黙って、提案として上司に報告するって言ってたなぁ。笑

    あと、お答えする義務はございません。ばかり言ってた。

    • 0
    • 12/06/06 21:14:26

    原発敷地内に本社移転したら、真剣に危機管理できるんじゃない?いまは、どうせ他人事だし、電気料金値上げすりゃいいや、って甘い考えしか出来ないんだから。


    …無理か。お偉いさん、出勤しなくなるかも。

    • 0
    • 12/06/06 21:08:25

    >>135別トピで同じような書き込みしたら、ずっとうたがってろ、と書き込みされた。そういう人たちだよ。

    • 0
    • 12/04/12 18:41:54

    東京都が東電の筆頭株主になったから、どうなるか少し期待!石原も猪瀬も東電の値上げは反対してるんだし。

    • 0
    • 12/04/12 18:35:19

    静岡県知事が県の施設で東電の値上げした金額は払わないって宣言したらしい!

    • 0
    • 12/04/05 20:54:20

    ボーナスなしとかいって、どうせ名前を変えて手当で支給するんでしょ。
    東電は詐欺集団みたいなもんだからね。

    • 0
    • 12/04/05 06:09:48

    去年の夏冬は普通にボーナス出たんだぁ~。

    • 0
    • 12/04/04 02:21:57

    >>132
    福島だけじゃなく近隣の県にも迷惑かけてるしね。
    うちの近所に東電社員一家が避難してきてるよ。マイホームは福島、避難区域じゃなく自主避難で。
    避難先の家賃は会社持ちだって。

    • 0
    • 12/04/04 02:16:57

    東京電力…本当に酷いし許せない話ですね。
    今回の津波で原発崩壊したせいで、どれだけの人が人生変わってしまったか…
    もう原発周辺の美味しい魚や野菜や肉も食べられなくなるのに、この会社はどんな状況かわかってるんだろうか?
    どうにかしないと一社独占の様な状況じゃいけないですよね。

    • 0
    • 12/04/04 01:34:56

    >>121
    あんたも、もう少し勉強しなさいね

    • 0
    • 12/04/04 01:31:16

    なんだかんだ言ったってボーナスは出るんじゃない?
    東電社員、周りに数人居るけど、旅行や遊び、連日の飲み会、奥様が専業主婦でも幼稚園入園させたり、めちゃくちゃ余裕な暮らしを今尚続けているよ。
    なんだかね。

    • 0
    • 12/04/04 00:50:48

    でなくて当然。
    ボーナス支給なら抗議してやる。

    • 0
    • 12/04/04 00:40:35

    >>125
    これまだ検討段階だってよ

    • 0
    • 12/04/04 00:34:59

    >>125
    当たり前のことでしょ

    ボーナスって利益出たから社員に還元するってのが定義じゃないのかよ

    • 0
    • 12/04/04 00:14:21

    >>125
    遅いわよ!
    先ずは人件費削減じゃないの?
    全て後手後手だわ。

    • 0
    • 12/04/03 23:54:13

    東電、夏のボーナス支給見送りへ
    共同通信 [4/3 20:44]
    東電が社員の夏のボーナス支給見送りへ。企業向け電気料金の値上げに批判が強いため。人件費削減。

    • 0
    • 12/03/29 23:12:20

    >>121 他からって言っても、いっぱいいっぱいで他から買えないんじゃないの?

    • 0
    • 12/03/29 23:07:54

    >>122
    表向きはCO2削減!環境に優しい!なんだよね。

    だけど電化する事で電力消費量は上がり、発電所での負荷は増える。
    火力発電なんかじゃ削減の意味がないとか色々矛盾がある。

    • 0
    • 12/03/29 22:53:26

    >>116
    私もそれ疑問だった。なぜ~?

    • 0
    • 12/03/29 22:49:33

    確かに最低な企業だけど小倉は不勉強すぎ。企業などの大きな契約の所は電力は自由化とっくにされてる。東電以外から買えるんだよ。だから東電以外から買えばいいんだよ。選択の自由がないのは低圧の一般家庭だけ。

    • 0
    • 12/03/29 22:40:46

    オール電化になんてするもんじゃないね

    • 0
    • 12/03/29 22:34:25

    メタン買いたい。自由化して欲しい。
    変えられるなら今すぐ変えたい。

    • 0
    • 12/03/29 21:37:23

    >>112 電気、使ってるんでしょ?は違うんじゃない?

    使わない選択なんてできないじゃん。

    • 0
    • 12/03/29 21:35:38

    >>112 たぶん普通の企業なら、もっと大幅なリストラや減給だよね?
    でも待遇の良さが余り変わらないところに妬みがあるんじゃないかな?

    • 0
    • 12/03/29 21:11:13

    節電を呼び掛ける政府
    オール電化を勧める政府


    この矛盾はいかに?

    • 0
    • 12/03/29 21:06:24

    >>112
    一年前もこういうレスよくみたな。

    • 0
    • 12/03/29 21:00:19

    値上げするなら、収入から経費や給料を全て公開して国民の理解を得れば良いのにと思う。

    上層部だけでなく社員も。 その金額が低ければ、周りも「東電だから」みたいな目で見なくなりそう。

    • 0
    • 12/03/29 20:55:27

    >>72

    ○○電力に少し勤めたけど、パソコンも使えない年寄りとか、能力ないのにコネ入社とか多過ぎ!
    競合相手もいない、黙っててもうまくいく商売で、ヌル過ぎて驚いた。
    だから、一般の会社の常識が通用しないし、生活レベル落とそうなんて思わない。
    世の中には、低所得でも頑張ってる専門職だっているし、社宅なんて無い会社が大半じゃん。

    • 0
    • 12/03/29 20:51:43

    会社は横暴だけど社員まで非難するのはなんで?
    なんだかんだみんな電気使ってるんでしょ?
    社員てだけで非難されてもがんばってる社員捕まえて非難する意味がわからない。
    会社の上層部ならわかるけど一般社員まで叩きまくるのはなんで?

    • 0
    • 12/03/29 20:39:36

    >>90まぁ年収としては低めかもしれないけどさ、今回のことで職にもつけない、収入がない。って人も沢山いるじゃない。
    最低限の400万ってそんな逆ギレされると何か腹立たしい。

    • 0
51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ