不正受給になりますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/03/21 22:08:18

旦那が事故で働けなくなり、別れて母子家庭でやっていましたが、いま元旦那と復縁して一緒に暮らしています。元旦那は障害があり年金を貰っています。収入はありませんが、この場合今のまま母子手当てを貰うと不正受給になりますか?不正になるのであれば手当ては打ち切って籍を入れたいのですがなにかと忙しく、手続きが大変なのでどうするべきか悩んでいます。母子手当ても障害年金の子の加算も額はたいして変わらないのですが…分かる方いたら教えていただけませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/24 10:46:43

    聞いてみな!

    • 0
    • 12/03/24 08:29:32

    そんな役所に行けないような旦那と一緒に居て、どんなメリットが?

    • 0
    • 12/03/24 08:24:17

    旦那さんに役所に連絡してもらいましょう。大人なんだからできる。
    それができないような旦那さんなら…悪いけど底辺夫婦だね

    • 0
    • 12/03/24 08:14:35

    忙しい割には母子手当ての申請は行けたんだ。ふーん

    • 0
    • 12/03/24 08:03:04

    旦那説得すりゃいいじゃん
    無職で居候してるんでしょ

    • 0
    • 12/03/24 07:52:55

    会社の上司に「不正受給で捕まりたく無いので休ませて下さい」って言えば…

    • 0
    • 12/03/23 00:54:23

    不正ですか?聞かなくても不正。

    • 0
    • 12/03/23 00:50:54

    このトピをたてる暇があれば電話できたはずですね(^^)
    手紙にするって本気?

    • 0
    • 46
    • 言い訳ばっかだね
    • 12/03/23 00:48:07

    >>29普通の人は仕事してても忙しくても、行きますよ市役所ぐらい
    最近離婚した人は色々手続きにまわるから一気に終わらせたい、と仕事1日休みとってましたよ~
    1日たりとも休めない会社なんてあるの?子供が大怪我しても休まないの?変わった人だね

    • 0
    • 12/03/23 00:42:18

    私の職場のおばはんも子供実家に投げて、一人暮らしして10年以上不正受給してるから通報してやりたい
    呑気に毎日コンビニで買い物してさ。
    でもバレそうで出来ない・・・
    基本他人に興味無いが、あの生活態度みてたらいい加減腹立ってきた

    • 0
    • 12/03/23 00:31:02

    お客さんが児童扶養手当じゃないけど、国からもらう給付の不正受給してて、分割で三倍返ししてたよ。三倍返しはうそじゃないと思うし、通報も日常茶飯事だからちゃんと申告したほうがいいと思うよ。

    • 0
    • 12/03/22 01:32:34

    ホントになにも考えてない感じだね

    • 0
    • 12/03/22 01:13:04

    >>39さん神!それは思いつきませんでした(・∀・)一石二鳥だね。

    私要領が悪いのでなんか仕事にしろ家庭にしろかなりてんてこまいな感じで余裕なくて…イライラするの辞めます…

    • 0
    • 12/03/22 01:10:45

    先日母子家庭になったので、手続きに行った時たとえ相手が無職でも同棲したら母子手当の対象から外れますって言われたので今の状況がバレたら取り消されると思います。
    詳しく分かりませんが、相手に障害があるのでしたら、入籍した場合別の手当がはいるんじゃないですか?

    • 0
    • 12/03/22 01:10:04

    >>38
    ごもっともです。悪いとこだと自覚はしているんですが、もう少しちゃんとするべきでしたね。
    言われても仕方ないのかも知れませんが、ここまで言われるとは思ってなかったのでカチンと来てしまいました。私の考えが甘かったです。

    でも私不正受給する気もないけど、そこまで全部ちゃんとした人間でもないので、言われてみればそうだな~と思いますが、頭悪くてそこまで考えるに至らず、一緒に暮らす!と思ったら即行動に移してしまい後先考えてなく…これからは気をつけます。役所の人の仕事も増えちゃうし。

    ご指摘ありがとうございました。

    • 0
    • 12/03/22 01:03:58

    >>29
    ご飯食べながら電話すれば?笑

    • 0
    • 12/03/22 00:57:40

    >>36いや 私もシンママで平日休みなかなか取れないから気持ちはわかります。…が、ならば一緒に住む時期を遅らせるべきだし、その前に突然一緒に住むことになったわけじゃないだろうし。 次支給日4月ですよね?3月末で役所に電話して間に合うかな?

    不正する気はない。 社会人だから仕事はきちんと。それは当たり前の事だけどきちんとやってるのに 『休めなくて行けない。電話もすぐは無理。時間がない。でも一緒には住んでる』それはやっぱりダメだと思いますよ。

    税金の手当を貰うからにはこちらも最低限ルール守らなきゃ。

    『これだからシンママはー偽装離婚かー』って言われたくないですよね?言われたくないなら仕事と同じように きちんとやらなきゃ。

    • 0
    • 12/03/22 00:53:10

    籍入れなくても一緒に住んでたら手当てはとまるよ

    • 0
    • 12/03/22 00:43:33

    >>34さん
    二倍三倍になって行きたかったとしても行けれません。まず、休めないんで行きようがないです…。月末まで本当に余裕ない。みなさん時間にも心にもゆとりがあって羨ましいです。

    おっしゃる通りです。そこは考えが浅はかだったなと思います。返還?とありますが、返還以前にまだ三月分は先なので貰ってないです…

    • 0
    • 12/03/22 00:42:39

    人それぞれ事情があるとか何とか偉そうな事言ってるけど、やること(手続き等)やってから一緒に暮らしだすのが常識ある社会人なんじゃないの?

    • 0
    • 12/03/22 00:32:06

    何としてでも行かなきゃ。返還する気はあるみたいだけど 今月末にしか行けないなら一緒住む時期ずらしたらよかったんじゃない?きちんと手当切ってから一緒に住む。

    それが税金を貰ってるんだから最低限のルールだよ。

    誰かが言っていたように2倍3倍になるなら 行くでしょ?

    • 0
    • 12/03/22 00:29:07

    >>31さん
    あなたのまじレスはどれですか?言い訳っていいますが人には人の事情がある事も分からないんですか?不快にさせたならごめんなさい。でもいま出来る事と出来ない事があるので、月末には電話はしますよ。書いてあるレスもちゃんと読んでいますし、電話いますぐは出来なくても、しないなんて書いてないのに。意味分からないです…

    • 0
    • 12/03/22 00:21:08

    家庭の事情なので話ても分からないかも知れませんが、離婚に関しては、旦那が切り出した事でして…旦那は事故以前は学歴はないですが働き者で手に職で頑張っていたので、私も働いているし支える気でいましたが、旦那は塞ぎ込んでしまい支えきれませんでした。

    偽装離婚ではなく完璧に別れていました。時間が経って旦那の心情も落ち着いてきて、きっかけがあったりで子供と暮らしたいとなり、やり直す事になったのですが…

    人から見たらそんなにおかしい事でしょうか?お金が有り余ってるわけでもないので、貰えるものは貰いますが、そんな事考えてしたわけではなくても、そう思う方もいるんですね。

    • 0
    • 12/03/22 00:14:30

    この主言い訳ばかりだよね。
    マジレスがぱからしいわ

    • 0
    • 12/03/22 00:08:17

    事故にあって働けなくなった旦那と離婚。母子手当もらい主も働き落ち着いてきたから又復縁って…賢いのかもしれないけど偽装離婚すれすれだよね。なぜ離婚して復縁?母子手当に代わる障害者年金が受給できるとわかったから?

    • 0
    • 12/03/22 00:06:56

    何してでもって、普通の社会人なら忙しい時期に仕事放ってまで行けれないと思うのですが。

    >>28さん、あなたはし なないのかも知れませんが、私はご飯抜きなんて心がし にますwそこまで出来ないので手紙を書く事にしました。

    みなさんレスありがとうございました。閉めます。

    • 0
    • 12/03/21 23:57:11

    >>17
    ご飯食べる時間を電話に使ったら?
    1日ぐらい食べなくても死なないでしょ?

    • 0
    • 12/03/21 23:55:49

    どうなるのか分からないから聞いたのですが…

    不正受給はしたくないので、そうならないよう確認しただけで、今月の半ばに元旦那と暮らしはじめたので、まだ支給まで時間があり、実際不正には貰っていません(T_T)

    時間がないは言い訳と言いますが、実際問題時間がないので行けれません。月末には落ち着くと思うので行けても来月になります。

    • 0
    • 12/03/21 23:52:13

    これがもし、きちんとした手続きを踏んだら受給額が二倍三倍に増えるとかならどうする?
    何としてでも時間作って手続きしない?
    時間が無いはやらない言い訳だよ。

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 12/03/21 23:39:47

    私は不正受給じゃないみたいな感じだけど、母子手当て何だから母子じゃなければ貰えないのわかってるでしょう?
    別れてからあなたが母子手当て申請してるんだから。

    • 0
    • 12/03/21 23:34:45

    田舎なので。休憩は普段はありますが、忙しい時期は表向きだけです。仕事なので責任もあります。上からブツブツ言われるので休憩潰してでも片付けないと後で自分も周りも困るので…。

    • 0
    • 12/03/21 23:28:10

    >>17 休憩無いの?違反だよ…その会社…

    • 0
    • 12/03/21 23:26:15

    ど田舎でもないかぎり、今は土日祝日でも、開いてる支所が有るでしょ…

    • 0
    • 12/03/21 22:56:51

    手紙ですか!思いつきませんでした。ありがとうございます。それならなるべく早めに出来そうです(^-^)

    • 0
    • 12/03/21 22:51:08

    役所に手紙書いたら?いつから同棲してるか、忙しくて電話できないこと、手当てを切って欲しいこと、必要書類を送って欲しいこと書いて。切手は日曜でも買えるし。
    一言伝えるだけで全然違うよ。

    • 0
    • 12/03/21 22:48:00

    >>14さんありがとうございます。どうやら、ないようです。

    >>15さんもありがとうございます。気持ちだけいただきます(^-^)vどちらにしても何度か足を運ぶ必要がありそうなので、仕事が落ち着いたらどこかで休みを貰うか、連絡入れてみます。

    • 0
    • 12/03/21 22:44:38

    >>12さん
    それはそうかも知れませんが、職場の環境は人それぞれ違いますよね…今、仕事が忙しいので休憩中もご飯サッと食べたら仕事しているので時間がありません…。言い訳ととられても構いませんが…
    レスくれたみなさんありがとうございました。

    • 0
    • 12/03/21 22:42:45

    >>11
    昼休憩があるでしょ。
    短いって、数分しかないの?
    私も、フル勤だけど昼休憩の時に(ご飯食べる前)、電話したりしてるよ。

    • 0
    • 12/03/21 22:41:16

    何処に住んでますか?代わりに電話でお聞きしましょうか?

    • 0
    • 12/03/21 22:41:05

    私の住んでる市では、毎週金曜日は5時半までと第4日曜日に昼1時半まで役所開いてるけど、主さんとこはない?ホームページとか載ってないかな?

    • 0
    • 12/03/21 22:39:02

    >>12
    これは匂いますな

    • 0
    • 12/03/21 22:37:10

    >>11
    え?だって携帯でこのトピ立てたんだよね?昼休みとか、電話できるじゃん。くだらない言い訳はやめとけ。

    • 0
    • 12/03/21 22:27:20

    返還に関しては大丈夫です。一緒に住むようになったのはつい最近の話なので…8時~5時まで働いているので市役所に問い合わせは難しいです。閉まってしまいます…

    • 0
    • 12/03/21 22:23:39

    母子手当目当ての偽造離婚(笑)

    • 0
    • 12/03/21 22:23:12

    >>8
    働けるか働けないかは関係ないでしょ

    • 0
    • 12/03/21 22:21:35

    >>5
    働けない。
    障害年金受給者。

    • 0
    • 12/03/21 22:19:56

    一緒に住みだしてから今までのを遡って請求されますよ……

    • 0
    • 12/03/21 22:18:07

    不正になるよ。
    いくら仕事が忙しくても電話の1本位できるでしょ。
    でも遅かれ早かれ今まで貰った手当は返還しなきゃいけなくなるから、いつ役所に行っても変わらないよ。

    • 0
    • 12/03/21 22:17:59

    不正でしょ。

    扶養手当の証書に一緒に生活する人できたら即報告って書いてありませんか?

    なにを思って不正じゃないと思ったの?

    • 0
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ