エホバのママ友…

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/03/03 12:35:53

四年前からのママ友なんですが、付き合って一年くらいからエホバの話を織り交ぜてくるようになりました。

否定も肯定もしないことを心がけ、角が立たないようにうまく交わして、でもこちらには脈がないことを悟っていただき諦めてもらうつもりでした。

ママ友は育児の話や家庭の話や何かにつけてエホバを持ち出します。
それに対して明言を避けて「へー勉強熱心だね」「うわーそれ全部覚えたの?」「ふーん(-.-)」とかで逃げていて、明らかにこちらは拒否してるのにめげてくれず、エスカレートしていき今では聖書を読まれたり、図を持ってこられたり…
黙って聞くのや返答を考えるのが面倒です。

ママ友「聖書は学校なんかよりずっと大切よ。命に関わることだから!」
私「そっかぁ。頑張ってね(^-^)」
↑これだけでも充分、私が拒否してるの分かりますよね?
こんな不毛なやりとりを三年くらい続けてます。他の楽しい話がほとんどですが。

もうハッキリ言うしかないのですか?とても良い人で気が合うし仲良くしていたいのですが。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/03/03 13:08:18

    >>6
    輸血してる人にもタバコ吸う人にも行くよ。

    • 0
    • 12/03/03 13:04:18

    >>4
    向こうから避けられそうね

    • 0
    • 12/03/03 13:01:05

    主さんが、やる気がないなら、無理に信者にはさせられないから大丈夫だよ。

    宗教の話を聞きたく無いなら、「旦那に言われた」とか無難に断ればいいと思う。人によるけど関係を絶たれる可能性もある。

    宗教に感心払わないなら、深い付き合いになることは無い。

    みんな平和主義者だとは思う。

    • 0
    • 12/03/03 12:45:20

    献血してきた~
    とか
    輸血したことあるんだ~
    で諦めないかな?(^^;

    • 0
    • 12/03/03 12:42:19

    やつらは空気読めないからねー。
    はっきり言っても空気読まないから永遠に勧誘されるよー。

    • 0
    • 2
    • ママ友として
    • 12/03/03 12:40:03

    付き合うなら宗教なしじゃ無理だよ。
    断られてもめげないよその人たちは(笑)
    宗教いやなら付き合いやめるしかないと思う。

    ちなみに継母がしてたけど、しないとはっきり断言したら関係をたつ。私とも父とももう他人。でも離婚はダメらしく父に追い出されても別居のまま…
    変わってるよ、あの人たちは。

    • 0
    • 12/03/03 12:37:31

    あなたは好き!!
    だけど宗教には興味ないと言う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ