かーってならず穏やかな母になるには

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/12/14 16:50:14

    子どもが今の成長段階で、出来ることと出来ないことを認識、受け入れる。

    出来なくて当たり前、出来たら誉めるくらいの脱力感も大事と思う。

    もちろん悪いことをしたら叱る。

    • 0
    • 11/12/14 16:44:21

    そういえば私の周りにいる「叱っても怒鳴らないお母さん」はみんな某宗教にどっぷりな人々だわ。
    たまたまだと思うけど。


    某宗教が良いのか悪いのか分からなくなってきた…

    • 0
    • 11/12/14 16:39:34

    常に深呼吸

    • 0
    • 11/12/14 16:37:47

    大したことじゃない自分の感情に任せたイライラの時は子を思いっきりくすぐる。

    本当に悪いことしたり、ちゃんと叱るときはやらないけどね。

    • 0
    • 11/12/14 16:29:43

    >>28
    同じことばっかり言うな

    • 0
    • 11/12/14 16:19:16

    抱きしめながら叱ってみて下さい。
    絶対に怒鳴る言い方はしないから。

    • 0
    • 11/12/14 16:14:30

    子供を抱きしめながら同じ叱り方が出来ますか?

    出来ないのはあなたが感情的になってる証拠です。怒鳴るのは簡単な事。

    • 0
    • 11/12/14 16:08:01

    >>3
    緊張するな… 笑

    • 0
    • 11/12/14 16:07:06

    ある程度無関心というか放置というか…(いい意味でね)
    そしたらラクになって怒らなくなって優しいと言われるようになったし自分でも思う。
    試してみて♪

    • 0
    • 11/12/14 16:04:03

    私もすぐカッとなるタイプ…でもこのまま怒鳴り続けても子は変わらない事に気付いた。怒鳴るのはうちの子には逆効果だった。
    子が変わらないなら自分が変わろと決意して、その日から一切怒鳴る事を止めたよ。
    カッとなったら決意した事を瞬時に思い出す。カッとなった感情を押し潰すのがなんか苦しかったけど、意識さえしていれば怒鳴らずに済むかな。
    あと「私は神様、仏様だ」と思い込む(笑)

    • 0
    • 11/12/14 16:03:23

    親なんて怒鳴ってなんぼ。
    親がやらずに誰がやる。

    ただネチネチやらない。
    それだけは気をつけてる。

    • 0
    • 11/12/14 15:57:22

    >>19
    何カテ?

    • 0
    • 11/12/14 15:51:31

    >>3
    この案いただき!笑

    ・自分も完璧な人間ではない!と言い聞かせる。
    ・ダラダラ長く怒らない。

    頭ではわかってるんだけどねぇ…

    • 0
    • 11/12/14 15:34:21

    いいトピだな

    • 0
    • 11/12/14 15:33:53

    かてち

    • 0
    • 11/12/14 15:32:58

    200%で叱り 3分で忘れなさい。と言ってた。


    まずは余裕を作る。余裕がないのかな?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 実母に言われた

    • 11/12/14 15:25:16

    「ばかになりなさい」

    カリカリしたって仕方ないんだって。叱るのはパパっと終わらせなさいって。
    なかなか上手くコントロール出来ずに怒鳴ってしまうけど前よりはいいかも。

    • 0
    • 11/12/14 15:15:12

    怒鳴るくらいなら、とりあえずスルーする。

    子供の良いところを見つけてほめてあげて、私も子供も心穏やかになってから言う。

    感情的にならないように静かに話すと、話してるうちにあの時もこの時もダメだった…とか思い出してクドクド言ってしまいがちだから気をつけて。

    • 0
    • No.
    • 15
    • やっぱり

    • 11/12/14 15:05:34

    ミタさんになりきる!

    てのは冗談だけど(私はたまにしてるけど)怒鳴ってしまうタイミングで一呼吸して 冷静に見つめる。

    子供がこっちの様子に気が付いてから 淡々と言い聞かせる。

    • 0
    • 11/12/14 15:03:11

    私も毎日怒鳴ってる。
    短気な性格な上に、子供苦手だったから扱い方がいまいちわからない(>_<)
    子の寝顔見て毎晩反省………の繰り返し(--;)

    • 0
    • 11/12/14 14:56:47

    >>11
    ちょっと楽になった

    • 0
    • 11/12/14 14:56:26

    >>3
    これ、笑いそうになるけど一番やりやすいかも。
    怒鳴らないように誰かに見られてると思えば気を付けられる。

    • 0
    • No.
    • 11
    • それだけ

    • 11/12/14 14:55:38

    子供と向き合ってる証拠だから、悪いことな訳でもない。
    だから、一歩引いて見る。

    • 0
    • 11/12/14 14:54:40

    今がどれだけ幸せなのかを改めて実感する

    • 0
    • 11/12/14 14:52:51

    感情のままに怒ってもダメなんだと理解する。

    • 0
    • 11/12/14 14:52:51

    『まあーいいかー』『しょうがないかー』『そんなもんだなー』『あーそうかねそうかね』と諦めも必要(笑)

    • 0
    • 11/12/14 14:52:11

    怒った原因は本当にどうでも良いこと!別にどうでもいいやん!と自分を洗脳するしかないな。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 不妊糧を見る

    • 11/12/14 14:51:53

    子供がどれだけ大切か実感できる

    • 0
    • No.
    • 5
    • 所詮子供

    • 11/12/14 14:51:01

    自分と同じ土俵で考えない。
    完璧を求めない。
    1日でいいから怒鳴るのやめてみる。

    これ続けてたら私、怒鳴らなくなったよ。怒鳴れば怒鳴るほど自分がキツいってことに気づく。

    • 0
    • 11/12/14 14:50:46

    あらゆる事を見なかったことにする。。聞かなかったことにする。

    • 0
    • 11/12/14 14:50:30

    監視カメラがあると思い込む。

    • 0
    • 11/12/14 14:48:57

    客観的にみる

    • 0
    • 11/12/14 14:48:26

    お金に余裕を持つ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ