家族計画

  • 旦那・家族
  • 11/11/27 17:07:44

私には現在、2歳の男の子がいます。
二人目が欲しいですが、年収が低いので躊躇っています。
でも兄弟ってお金で買えないし(当たり前ですが…)、私達夫婦が先立った時に一人だと可哀想に思います。
主人も絶対子供は2人欲しいと言っています。
お金さえあれば3人でも欲しい気持ちです。兄弟を作ってあげたい。
皆さんなら少々無理してでも兄弟をつくるべきだと思いますか?
それとも余裕がある一人っ子を選びますか?
子供の年齢的にも、私の出産年齢的にも(私は28歳です)そろそろかと思い焦っています。
ご意見下さい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/11/27 21:41:48

    うちは旦那の年収450万で私は専業。子どもは三歳と一歳。
    5年前に新居購入。

    月6万・ボーナス14万のローンです。

    田舎だからかもだけど、僅かな貯金もしてるよ。

    予定では下の子が幼稚園に行きだしたらパートして小学校に上がったらフルで働いて繰り上げ返済するつもり。

    私が一人っ子だったから絶対2人以上欲しくて。
    毎日喧嘩したり仲良く遊んでる姿見て2人産んでよかったなって思うよ。

    小さいうちはそんなにお金掛からないから幼稚園、小学校くらいでバリバリ働いたらいいんじゃない?

    でも9→5時で月9万って毎日じゃないのかな?

    • 0
    • 11/11/27 21:57:51

    >>24
    その通りで、夫婦合算でローンを組みました。
    もちろんその程度の余裕を持った上で子供を迎える準備はするつもりです。
    でも、小さいうちは乗り越えられてもある程度大きくなった時に行き詰まったらと考えてしまいます。
    なるようになる…と考えて踏み込むか否か。
    あと、今は子供が小さくてパートですが、もうちょっと大きくなれば職場を変わり正社員で使ってくれそうなところを探すつもりです。

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • 11/11/27 22:05:01

    >>27
    説明不足ですみません。
    週5出てますが、内2日は半日です。
    やはりもうちょっと間を置いたほうがいいのかもしれませんね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 11/11/27 22:20:27

    >>31
    ありがとうございます。
    家族の答え…。ですよね。難しいけど、
    自分たちの家族のことですから家族が納得してればいいんですよね。
    パートをしていて、色んな家庭の色んな考えを聞いたり、こういうネットで色んな声を聞いてるとどれが正解なんだろうって思うようになりました。
    家族、兄弟はお金で買えないし一生続くであろう関係だから作ってあげたいと思ってたけど、
    それによって我慢が増えてしまったとしたらそれは子供が望むものではないのかな…とか。
    まだ小さいんでなにもわからないですが、親のエゴで嫌な思いをなるべくさせたくなくて。
    なんか欲張りですよね。
    どなたかのコメにもありましたが。
    すみません。

    • 0
    • 11/11/27 22:26:32

    >>30
    たしかにそうですね。 子供にどこまでしてあげるかですよね。難しいです。

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 11/11/27 22:50:57

    >>36
    コメありがとうございます。
    週5のうち、2日は半日です。
    勤めるときに年間130で抑えようと思 い、少しシフトを減らしてもらいまし た。
    もう少し子供が大きくなったらもう ちょっと働けるところにいくか、正社員 で雇用してくれるところを探そうと思っ ています。
    月のローン返済は均等なのでもうちょっ と多いです。
    私が働けてるうちはいいですが、何か あった時が怖いです。
    コメ参考になります。
    私も一人っ子のような環境で育ちました が、兄弟もいるので、兄弟の有り難みも 今になってわかり、余計に欲しくなりま した。

    • 0
    • 11/11/28 12:52:49

    >>37
    我が家の経験から。
    まず、子供が大きくなったらバリバリ働くという、「子供が大きくなったら」って何歳の話ですか?
    小学生になると夏休みもあるし、習い事の送り迎え、宿題だって早い時間にやらせないと終わらないし、役員など色々あり、祖父母などの協力もないと、まともに働けません。
    中学生になったら、もう貯金は間に合わないので、お金を貯めるなら保育園時代ですよ。迎えに行くまでちゃんと一年中預けられるのは保育園だけですからね。
    主さんの状況で二人目が欲しいならば、すぐ正社員で働く→3年は貯金を頑張る→二人目妊娠→産休育休(収入がなくならずに済む)→復帰にするかな。

    • 1
    • 11/11/28 14:09:31

    >>44
    いちいち金の事気にしていたら二人目は一生無理

    • 0
    • 47
    • 慌てないで
    • 11/11/28 14:11:00

    まだ28でしょ?時間はあるよ。

    今は不景気で、なかなか正社員なんてなれない世の中。これから減給や、最悪リストラもどんどん増えるかも知れないよ?万一そういう事態になってしまったら……。
    もう少し世の中を見据えてからでも遅くはないと思う。

    • 0
    • 11/11/28 21:17:20

    皆さんありがとうございます。
    今すぐ正社員て選択肢も考えましたが、
    今の仕事での経験を積んでからと考えてました。
    ですが、流暢なことを言っていられないのも本当です。

    まずは貯金ですよね。

    皆さんのレスを見てると小学生になもバリバリ働くのは難しそうですね。
    家族や義母や父にも将来を話し合おうと思います。
    皆さんの意見聞けてよかったです!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ