七五三の着物を…

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/11/13 14:39:25

貸して欲しいとママ友に言われました。我が家は3姉妹なので毎回レンタルより買った方が安いからと長女の時に購入し今月次女が七五三なんです。まま友は上2人が男、一番下が女の子でもう子供を作る気がないので買うのはもったいないしレンタルはお金かかるからと…みなさんならどうしますか(;_;)断るとしたらなんて断りますか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/11/14 20:32:01

    >>217
    図々しいママ友さん御本人?

    • 0
    • 11/11/14 20:10:53

    >>217 主さんの言うセリフだよ

    • 0
    • 11/11/13 22:29:25

    図々しい人がいるもんだね。身内でも嫌。

    • 0
    • 11/11/13 20:58:16

    >>222
    不用意な発言は控えようよ(^_^)

    • 0
    • 11/11/13 20:40:22

    着物貸すにしても着物だけじゃ済まないよね。
    襦袢や半襟や草履やバッグや帯や紐や髪飾り…
    厚かまし過ぎる。

    • 0
    • 11/11/13 20:33:46

    主さん、次女ちゃんの用が済んだら一応着物は旦那さんの判らない所に隠しておいた方が良いかもね。できれば実家とか。
    旦那さん押しに弱そうだからちょっと心配…

    • 0
    • 11/11/13 20:26:42

    >>216
    は?わざわざレスの時間を確認~なんてするわけないじゃん(笑)

    • 0
    • 11/11/13 20:24:37

    >>217
    もう連絡しないであげてね。主さん可哀想だから。

    • 0
    • 11/11/13 20:23:24

    こーゆう問題ってイヤだね。あたしのママ友にも七五三の着物貸してって言う人いる。前、喪服も貸してって言われたし。買えばいいのに

    • 0
    • 11/11/13 20:08:27

    >>217

    ママ友ご本人様!?

    • 0
    • 11/11/13 20:00:30

    >>217(笑)

    • 0
    • 11/11/13 19:58:08

    あんたにはもう連絡しないから心配しないで。

    • 0
    • 216
    • あなたの方こそ
    • 11/11/13 19:53:53

    >>207
    落ち着いて、レスの時間見てみて?

    皆の文を読み、自分の思った事を文章にして書き込み、誤字、脱字ないかとか確認して、書き込みしてたら、時間かかるだろうし。
    主さんが説明の文章を作成して書き込みするまでの間に、質問した人がまた書き込みしていて、読み落としてましたって返事がレスしてあって。
    すれ違っただけでしょ?

    • 0
    • 11/11/13 19:19:49

    ママスタ性格悪いやつ多いなぁ。
    私悪くないよね?って他のママ友に相談するフリして…って

    • 0
    • 11/11/13 19:02:22

    >>205 >>207 時間も考えてレス返しなよ。ここで主の発言のアラ拾うとこじゃないと思うよ。

    • 0
    • 11/11/13 18:50:17

    >>6きちんと読めや。主は次女も七五三なんだよ。あんたはあんたでなんでおしつける。

    • 0
    • 11/11/13 18:37:04

    借りた物を無くすてかなりの汚部屋かゴミ屋敷なの?

    • 0
    • 11/11/13 18:32:40

    >>37 わかるわぁ。我が子の為にそれなりのものをお金かけて揃えたんだよ。それを簡単に「貸して~」って言われたら( -_-) しかも下の子にも使おうと思ってる物だと余計嫌だな。

    • 0
    • 11/11/13 18:18:30

    >>208
    主さんは悪くないから大丈夫。
    長文書いてる間にレスついてるなんてざらにある。

    そんな風に気弱だと、新たな図々しい人に付け込まれちゃうぞ。
    自分が正しい時は堂々としてたら良いんだよ。

    何はともあれ解決して良かったね。

    • 0
    • 11/11/13 18:14:26

    変わった夫婦がいるんだね。主お疲れ様

    • 0
    • 11/11/13 18:10:41

    >>207
    そうですか…すいません。


    みなさんのアドバイス聞いてよかったです!ありがとうございました!閉めます。

    • 0
    • 11/11/13 18:08:36

    >>205
    主もネチっこくて性格悪るそう。

    • 0
    • 11/11/13 18:06:53

    >>205
    見る前にコメント書いていたので…すいません。わかりやすく書いた方がいいかなと思って…

    • 0
    • 11/11/13 18:05:36

    >>203
    あのさ、質問した人は読み落としてたって言ってるよ?
    それなのに年おかしいですか?って聞く?

    • 0
    • 11/11/13 18:02:46

    >>201
    あなたこそ。

    まだ言ってるのw?

    • 0
    • 11/11/13 18:01:39

    無くしてしまうって逆に凄いですよね…着物セット箱もでかいですし。謝罪はありません…連絡きてもシカトします。

    あと…年おかしいですか?2歳づつ離れてます。
    長女18年3月なので
    17年と同い年。
    次女20年1月なので
    19年と同い年。
    三女21年8月です。

    長女と次女にかんしては
    1年遅れて七五三をしています。

    • 0
    • 11/11/13 18:01:18

    解決したしこのトピ終わり?

    • 0
    • 11/11/13 18:00:20

    >>195
    頭悪いの?

    長女4歳
    次女2歳
    三女0歳じゃん

    • 0
    • 11/11/13 17:59:22

    ママ間で、着物の貸し借りってあるんだ。
    んー、親戚ならあるかもなー。ママ友って何?って感じだね。プライドも何もないのか。

    • 0
    • 11/11/13 17:58:47

    >>195本来ならやる年の翌年に三歳のを長女はしてるらしいから、数えで五歳(四歳)で三歳のお祝いをしてるみたいだよ。

    通常は数え四歳(三歳)でだよね。体が小さいから翌年にって書いてあるよ。

    次女はその時何歳かわらんけど、三女は生まれてなくても性別分かってたのかもしれないじゃん?

    • 0
    • 11/11/13 17:58:24

    >>193
    読み落としていたみたい。
    説明ありがとう。

    • 0
    • 11/11/13 17:57:41

    >>195
    よーく読みな。

    • 0
    • 11/11/13 17:55:51

    >>195
    長女は身体が小さいから翌年まで待ったってあったから

    四歳になる年の満三歳で七五三したんじゃない?だから下に二人いることであってるじゃん。

    • 0
    • 11/11/13 17:53:35

    >>190
    今年は次女の七五三なのはわかってるよ(笑)

    着物は長女の七五三の時に、3人が使うから悩んで買ったと何度か言ってるじゃん。

    三姉妹は二歳ずつ離れてる?
    長女が3才の時に買ったのに?
    意味分からん(笑)

    • 0
    • 11/11/13 17:51:56

    私も楽天ですごく可愛い気に入ったものを見付けましたよ。

    全部セットで1万円くらい♪

    そのまま保管していたら、貸してほしいと言われたのでクリーニングに出そうと思ったら、クリーニングに1万2千円かかると言われたので、クリーニングに出さずに貸しました。


    なので、主さんが持ってる着物は高価なものだし
    その方には貸したらクリーニングにだしてもらいたいから、
    それなら安く気に入ったのを購入したほうが自分の物になるしとお薦めしてあげてください。

    クリーニング代より安く自分の好きな着物選んだ方がいいょ~って。

    • 0
    • 11/11/13 17:50:33

    >>187
    わかりずらくてすいません。長女3月生まれなので同い年の子が七五三をした翌年に3歳の七五三をしています。次女も1月生まれなので1年遅く今年七五三です。うちの子たちは3人とも体が小さく早生まれなので翌年にやってます。

    • 0
    • 11/11/13 17:48:41

    >>186
    本人からの謝罪は無いんだ。そういう人だったんだよ。また、素知らぬ顔して連絡して来そうだけど疎遠でいいよ。お疲れ様。

    • 0
    • 11/11/13 17:47:43

    >>184
    喪中じゃなく着物がかぶってても、こういう人は気にするわけがない。

    • 0
    • 11/11/13 17:47:16

    3姉妹は2歳ずつ違います。
    今年は次女の七五三!(←これはトピ文に書いてある)

    • 0
    • 11/11/13 17:46:34

    母も私と妹が着た着物一式(草履やバッグも)を貸して無くされた…主さんが同じようにならず良かった♪

    • 0
    • 11/11/13 17:45:42

    >>185
    言わなきゃわからない事もある。

    • 0
    • 11/11/13 17:43:59

    初めから読んだつもりだけど、主が何度か言ってる
    長女の時に3人が着るから…ってのはどういう事?
    主の子って何歳?

    誰かと誰かが年子って事だよね?

    • 0
    • 11/11/13 17:42:00

    確かに長女が七五三の時ワクワクしてまだ早いかなと思いつつ着物を準備しました。そうゆう思いが向こうにはないんでしょうね…
    考えが軽い、甘いのは前々から思うことありましたね。こども手当てもはいった日におろして車をいじるのにつぎ込むような夫婦です。こども手当てを七五三に回すと言う考えがなかったのかな…
    おっしゃる通りあまり気が強くないのでつけこまれてしまったんですね。自分も少し反省です…

    • 0
    • 11/11/13 17:39:07

    >>182
    無駄な一言

    • 0
    • 11/11/13 17:38:48

    >>164
    人から借りた着物で、年賀状にまでしちゃったんだ…

    借りた友達喪中で良かったね。下手したら、共通の友人に同じ着物の写真がいっちゃうもんね。

    • 0
    • 11/11/13 17:38:09

    >>178
    悪気が無いって…

    悪気が無くて、あのメールの言葉が吐けるママ友が凄い。

    凄い人だよ

    • 0
    • 11/11/13 17:37:17

    >>181
    無駄な行間

    • 0
    • 11/11/13 17:33:09

    主さん、お疲れ様だったね。

    今後の付き合い考えるって聞いてホッとした。

    今のままだと、結婚式有るから服貸して、アクセサリー貸して、不幸有ったから喪服貸して、バッグ貸して…

    挙げ句にお金貸して、保証人になって…

    骨までしゃぶられるよ

    今まで良く我慢したよ。

    主さんもう少しで良いから気強くなった方が良いよ。

    きっと優し過ぎる人なんだよ。

    • 0
    • 11/11/13 17:32:47

    >>178
    謝罪も頭の中も行動もホントかっるいかっるい夫婦だね!!
    そんな非常識夫婦、今後も迷惑かけられるのが分かりきってるから疎遠は当たり前だわ!

    • 0
    • 11/11/13 17:32:08

    普通は初めての女の子なら、楽しみで半年以上前から準備したりするのにね。計画性もなく人にかりて済まそうとするなんて、ママ友の子どもかわいそうだね。3才なら通販で化繊のが一万以下で売ってるのに。

    • 0
1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ