四十九日は三ヶ月をまたいではいけない?

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/11/02 10:57:44

と聞いたのですが、(理由は、始終苦が身(三)につく?)皆さんの周りではどうですか?
月末に亡くなった方がいれば、必然的に四十九日は三ヶ月をまたぎます。中には二カ月に収めるよう日を繰り上げて四十九日をされる方も多いようですが…

私の家では皆の予定もあり、三ヶ月をまたいでしまいますが四十九日目に法事を行う予定にしているのですが、少し不安になったので、ご存知の方教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/11/02 13:24:02

    >>7
    地域のお年寄りに聞くより、お寺の御住職さんに聞く方が確かだよ。

    • 0
    • 11/11/02 12:28:31

    みなさん有難うございました!

    • 0
    • 11/11/02 11:47:09

    その地域のじじばばに聞くのが一番だよ。

    • 0
    • 11/11/02 11:46:16

    法事は前倒しでやる。四十九日を過ぎなければ大丈夫。※ただし地域により異なる場合もあり。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 3ヶ月がどうより

    • 11/11/02 11:39:18

    四十九日が過ぎないように家族や坊さんの都合で日を選んでる。

    • 0
    • 11/11/02 11:38:15

    うちも49日がまたぐからお寺に聞いたら大丈夫って言われたよ。気の持ちようさ。最近は気にしない方々が多いって

    • 0
    • 11/11/02 11:35:46

    お経あげてくれてる、お寺に聞くのが1番だと思います

    • 0
    • 11/11/02 11:25:56

    坊様に聞けば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ