廃品回収って普通は…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/10/16 09:51:52

    あげ

    • 0
    • 30
    • うちの地域は
    • 11/10/15 23:29:41

    >>29
    先生はノータッチです。
    中学校の校庭の草払いとか親が子の夏休み中に、学校に出向いて作業をします。

    そして夜は飲み会です。
    ようは親同士の親睦をかねています。

    • 0
    • 11/10/15 23:24:25

    草取りは、先生と子どもがするのが普通と思ってました。私の地元ではそうでしたから。先生が楽したいだけじゃないの?

    • 0
    • 11/10/15 23:11:24

    うちの地域は、学校の廃品回収が年2回、地区の廃品回収が年3回あります。両方の廃品回収に父親が参加しなくてはいけません。仕事の方以外は参加して当たり前みたいな感じが嫌ですね。

    地域差があり、私の地元ではこんな行事はありません。

    • 0
    • 11/10/15 22:51:16

    なんで?
    草刈りなんて自分の子が通ってるんだから先生もそこまで手がまわらないし、正直したくないが親がするのは当たり前じゃない?

    廃品回収もうちはそのお金を子の為に使ってるみたいだから仕方ないかなぁ…とは思うけど、30人は多すぎるね。役員に言ってみたら?
    学校関係はめんどくさいのが多いけど、やっぱり子の為に仕方ないと思う

    • 0
    • 11/10/15 22:20:41

    自治会や学校へ直接言って下さい。

    私は自分の子が通う学校の草取りは、親がやって当然と思います。

    • 0
    • 11/10/15 22:05:18

    地域性だよね?うちはすんごい田舎でみんな普通にトラック持ってたから役員だか当番制だか知らないけど大人一人がトラック運転して子供数人で荷台にポイポイ入れて荷台にのって移動みたいな…楽しかったな。今は子供は危ないから絶対だめ。大人だけでって感じ。

    • 0
    • 11/10/15 21:58:09

    >>23
    え?

    • 0
    • 11/10/15 21:30:39

    >>22
    いや、カテチって言われてる事に対してじゃないの?

    • 0
    • 11/10/15 21:29:31

    >>16
    どこに意見って、そりゃ主催者でしょう。
    意見してみたら、親がかり出される理由が解っていいかもよ。

    • 0
    • 11/10/15 21:28:07

    >>19
    そうです!親が30人も駆り出されます。
    しかも人数の割に集めてくるのも少ないし半分ぐらいの人は暇です

    • 0
    • 11/10/15 21:25:09

    >>17
    ごめんなさい。
    >>9
    読んだら意味が分からなくて…。
    読解力不足でした。

    • 0
    • 11/10/15 21:23:26

    うちは明日あるよ。子ども会の。新聞とか段ボールとか集めるやつでしょ?
    高学年の子は行くけど、あとは役員さんが毎回と役員以外は年に一回やる。
    子ども会の運営費になるそうです。

    • 0
    • 11/10/15 21:22:26

    これでカテチって(笑)
    子供のことを聞いてるわけじゃないじゃん
    私もカテチ隊だが、最近のカテチは初心者もいるから変なんだよね

    • 0
    • 11/10/15 21:21:51

    >>14
    学校の事でしょ。
    地区の事なら、親が駆り出されてとか言わないよ。

    • 0
    • 11/10/15 21:20:43

    >>13
    資源回収と同じです!
    しかも土日の朝早くからなんて苦痛…これはどこに意見したらいいのかな

    • 0
    • 11/10/15 21:20:40

    うちは保育園で年に二回やるけど、小学校やこども会がやる地域もある。

    • 0
    • 11/10/15 21:18:55

    廃品回収をしているのは学校PTA活動?町会とか地域の活動?それによってはカテチじゃないかも。

    • 0
    • 11/10/15 21:18:47

    資源回収ならあります

    • 0
    • 11/10/15 21:18:39

    >>11
    子育てても趣味でもないでしょ?

    • 0
    • 11/10/15 21:13:55

    >>9
    カテチです

    • 0
    • 11/10/15 21:13:34

    そのお金で備品を買うみたいですよ

    • 0
    • 11/10/15 21:12:43

    え、みんなの所はないんですか?うちは一年に3回ぐらいはありますよ。中学生、親が集めて何故か幼稚園の親が交代で手伝わされる。

    • 0
    • 11/10/15 21:12:39

    >>6
    廃品回収、息子が通ってる学校も、年2回やってるわ。
    廃品回収代目的で。

    • 0
    • 11/10/15 21:10:16

    かてち。子育て糧へ移動して

    • 0
    • 11/10/15 21:09:03

    廃品回収?
    学校でそんなことまでやってるの!?
    草取りならやるけど廃品回収なんて初耳。

    • 0
    • 11/10/15 21:07:58

    私には意味がわからない。誰か教えて…

    • 0
    • 11/10/15 21:06:08

    廃品回収で得た収入はどう使われてるの?

    • 0
    • 11/10/15 21:05:20

    カテチ

    • 0
    • 11/10/15 21:04:57

    チラ裏。

    • 0
    • 11/10/15 21:01:33

    別に…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ