安全な場所に家を建てたいんですけど

  • なんでも
  • 11/10/09 22:04:24

私は愛知県の田舎に住んでいます。近い将来、大地震が来ると言われているなか、そろそろマイホームを…と思っていますが海がわりと近くにあるので土地探しはかなり重要になります。地盤の強さとか津波の影響(○○町は××周辺が危ないとか)って役場に行けば教えてもらえるんでしょうか?高台がいいのは分かってるんですが地盤の強さまでは分からず困ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/10/09 22:50:51

    確かに昔から住んでると、『え?!そんな土地に家建てるんだ?それ買うんだ!?(゚д゚;)』って思う事ある。

    • 0
    • 11/10/09 22:45:28

    役場と図書館行って調べてみたいと思います!皆さんありがとうございます。

    津波に関しての情報を得るのは難しいかな。情報番組では名古屋に来る津波のシミュレーションしかやらなくて地方のドコが危ないのか全く分からなくて(>_<)

    • 0
    • 11/10/09 22:43:08

    津波浸水マップ、東北地震の被害参考に訂正されたやつがこの間新聞に載ってたはず。岐阜県まで浸水するって…。

    • 0
    • 11/10/09 22:37:30

    >>11
    地元がそれだけど、弱いよ。地盤が、かは分からないけど、造成地区だから崩壊もしやすいとかなんとかかんとか。

    • 0
    • 11/10/09 22:35:33

    昔山だった所を切り開いた住宅街なんかは比較的地盤が強いのかな?

    • 0
    • 11/10/09 22:33:09

    液状化マップをもらったり、土地の地盤の固さとかのマップもあったりするよ。基本的には山に近づく程、地盤は固い

    • 0
    • 11/10/09 22:31:14

    正確で細かい事は土地購入後に調査するしか無いけど、その土地の地元の図書館行って昔の地図?で調べればある程度わかると思うよ。
    例えば、沼地を埋め立てた所だとか川や用水路があった‥等々あと地名や住所からも多少はわかるよ。

    • 0
    • 11/10/09 22:30:47

    昔は海だったところを埋め立てたとか、昔は沼地だったとかは大昔の地図を調べればわかる

    • 0
    • 11/10/09 22:26:13

    >>6
    やはり購入後にしか調査出来ないんですね。結果が悪かったら補強って…60万ってデカイ(>_<)いいか悪いか賭けみたいなもんですね(ToT)

    • 0
    • 11/10/09 22:19:49

    土地を買った後に地盤調査だよ。結果が悪いと補強。費用は度合いによるけど私は60万ぐらいと聞いた。

    • 0
    • 11/10/09 22:16:43

    >>4
    えっ!?買った後にしか調査してもらえないんですか?買った後に地盤悪かったらどーするの(泣)

    • 0
    • 11/10/09 22:14:39

    ハウスメーカーが地盤調査するよ
    でも土地買ったあとだよね
    昔どんな土地だったから調べられるよ

    • 0
    • 11/10/09 22:13:41

    >>1
    地盤調査って土地購入前にできるの?

    • 0
    • 11/10/09 22:13:12

    >>1
    どこで地盤調査してもらえるんですか?

    • 0
    • 11/10/09 22:08:34

    大概 建てる前に地盤調査するよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ