空手習わせてる方!

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/10/07 22:04:32

白帯の時はどんな練習ですか?8月から通わせてるのですがすぐ白帯さんは下がって、休憩と言って全然練習してません…
一時間中先生がついて教えるのは10分ぐらいだと思います。これは普通ですか?違う場所にかえようかそれでも一年通わせるか迷ってます。
ちなみに4才です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/10/08 02:05:45

    長男は11年、次男と三男は5年通ってます。
    みんな4歳から通わせていますが、最初の半年は雰囲気に慣れさせる為、
    ほとんど練習に参加無しで前半形の練習、後半は正座して見学、礼儀を教わってましたよ。
    まだ通って2ヶ月だそうですが、しばらく様子を見てはどうですか?

    • 0
    • 11/10/08 01:56:30

    実弟が幼稚園から習ってたところに、今師範としてボランティアで教えに行ってるけど、
    4歳くらいの子はあまり組手とかやらずに型?の練習と、基礎体力つける程度みたいだよ。
    実際弟も同じくらいの年齢の時は白帯で子供が遊び程度にやってる感じだったけど、しっかり身についてるから大丈夫!
    続ける事が大事じゃないかな。

    • 0
    • 11/10/08 01:44:42

    >>23
    ストレス溜まってる?3人居るなら他の親達と意見交換したり先生や黒帯親に聞けばいいじゃん…自分の子だけ出来ないとまた先生の文句言って道場変えるとか言い出しそう

    • 0
    • 11/10/08 00:32:08

    息子が五歳から通っているけど、帯の色でわかれてやることが多いよ。先生1人しかいないから最初にやる型教えてくれて、先生が他を指導してる間は黒帯のお兄ちゃんが順番に見てくれてた。白帯の間はね。
    あとはみんなで並んで先生やサンドバッグに蹴り入れたり小さい子がやるの可愛いよね!
    今息子は大きくなっちゃったけど幼稚園の子達可愛い!主さんのお子さんも満足いくといいね。

    • 0
    • 11/10/08 00:22:37

    >>21
    そうですね。一度聞いてみようと思います。向き不向きかはまだ分かりませんが続けようと思います。

    • 0
    • 11/10/08 00:19:48

    >>22
    一緒に習い始めた子が3人居ますよ。みんな初めは白帯なのに酷いですね…

    皆さんアドバイスありがとうございます。もう少し様子を見てみます。

    • 0
    • 11/10/07 23:54:06

    一人って練習の邪魔になってるんじゃない?

    • 0
    • 11/10/07 23:35:54

    >>5先生にどういう風に稽古を進めていくのか聞いてみたら?うちの道場は始めはその子に合った練習法をやってくれる。できそうな子はバンバン一緒に練習させられる。いきなりやっても向き不向きもあるから焦らないで。

    • 0
    • 11/10/07 23:33:19

    4歳の子は、技も教えるけど、精神力をつける為に他の人がやってる事を見てる。
    黙って集中できないと技もできないよ。

    • 1
    • 11/10/07 23:29:06

    運動神経や反射神経がいい子じゃないと要領すら掴めないし本人も何してるのかわからないよ(笑)

    • 0
    • 11/10/07 22:34:48

    >>12
    その基礎を習ってる所でしょ?
    稽古を大人しく見てられるというのも稽古のうちだし、それがストレスになるっていうなら辞めたらいいし。

    • 0
    • 11/10/07 22:31:57

    両方とも白帯は居ませんでした。でもこの中で練習した方が伸びると言われました…

    もう暫く様子を見てみようと思います。年長になったら通える空手が少し遠い場所にも一ヶ所あるので、年長になったらそちらも見に行こうと思います。

    • 0
    • 11/10/07 22:26:32

    >>7
    もしかしてもう片方見に行った所も白帯いなかったの??

    • 0
    • 11/10/07 22:25:06

    うちは白帯でも、みんなと同じ練習(稽古)だよ。道場に問題があるんじゃない?見て覚える…は大分後。基本稽古をして一時間以上、びっしりやってるよ。

    • 0
    • 11/10/07 22:24:30

    見稽古も大切な稽古だからね…。

    もう一つ見に行った方はどうだったの?気に入らなければ辞めたらいいんじゃないかな?

    • 0
    • 11/10/07 22:22:55

    >>8
    うん、焦りすぎ。基本が出来なきゃ強くもなれん。白帯は基本中の基本。見て覚える事も大事だし、先輩達の稽古を黙って見てられるような精神も鍛えたりする

    • 0
    • 11/10/07 22:21:03

    >>9
    ある程度分かってる子ならともかく、空手の基礎も分からない4歳児に50分黙って見てろって無理じゃない?
    ストレスたまると思うよ。

    • 0
    • 11/10/07 22:18:58

    >>6
    そうなんです。だから月謝がもったいない気がしてきて…一緒に練習をしていてもすぐ下がってと言われて見学してる時間のが長いです。

    >>7
    白帯が居ないので練習風景は見れませんでした。近所には二ヶ所しかないので両方見に行きました。

    • 0
    • 11/10/07 22:18:23

    うちの子が行ってる所は白帯から青帯になるのに必要なのは基礎だよ。
    腕立て10回とか帯を自分でしめれるかとかも項目にある。
    組み手は青帯になってからだった。

    • 0
    • 11/10/07 22:17:43

    >>5見るのも立派な練習よ だってそうやって上手くなって行くもの

    • 0
    • 8
    • 8月からって
    • 11/10/07 22:14:37

    まだ2ヶ月程だよね。
    まだ慣らしてんじゃないの?

    • 0
    • 11/10/07 22:14:35

    >>5
    白帯からスタートなのにその練習見なかったんだ!
    他の所と比べたりしなかったの?

    • 0
    • 11/10/07 22:14:22

    道場や流派、教室の規模、先生にもよるよね。
    息子の通っているところは、学年で時間がわかれていたからきっちり1時間なら1時間、指導を受けられているよ。
    ちなみに息子は年長から通って今は一年生。色帯さんの組み手?を見ているだけの時もあるけど、10分しか教えてもらえなかったら覚えられないよね?

    • 0
    • 11/10/07 22:12:52

    見学は行きました。その時は白帯が居なくてみんなみっちり練習してたので決めました。でもいざ入ってみると全然で…
    最近何のために通わせてるのか不満が出てきました。

    • 0
    • 11/10/07 22:09:44

    うちは帯の色が一つ上の子達と一緒に1時間みっちりやりますが…。
    月謝もったいないね。

    • 0
    • 3
    • 地上最強
    • 11/10/07 22:09:30

    その支部、道場、先生によって全然違うと思います

    • 0
    • 11/10/07 22:08:42

    通ってるけど時間がわかれてて幼稚園~低学年と白帯の時間ってあるよ。
    1時間練習してる。
    練習内容は基礎練習という感じ。

    違和感があるなら違う所も見学行ってみたら?
    というか空手って言っても色々あるし、先生との相性もあるから色々な所を見学してから決めるのが普通だと思うけど。

    • 0
    • 11/10/07 22:07:11

    先生に聞いたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ