高機能、アスペ児の母の愚痴悩み相談トピ(改) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 9942件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 9087
    • 芙蓉(繊細な美)

    • 22/08/25 07:15:03

    小学5年生。
    ご飯食べるのに途中で遊び出すので何度も声かけないと食べ終わらない。
    ご飯食べたら歯磨きの声掛けしない限り自分からやらない。お風呂も爪切りも自分からやらないので声かけないとやらない。
    何ならお風呂入ったらシャワー架けてるだけで、頭洗った?身体洗った?と声掛けしないとやらない。
    とにかく一日中手がかかるわ…

    • 4
    • No.
    • 9088
    • りんご(偉大)

    • 22/08/25 09:12:07

    >>9081
    こんな言葉を他人にぶつける人こそヤバいわ
    まともな子育てしてなるとは思えない
    ヤバい親にヤバい子供

    • 3
    • No.
    • 9089
    • アベリア(謙虚)

    • 22/08/26 10:12:04

    >>9081
    さすがアスペ
    親が気付かず育てるとこうなるのね

    • 1
    • No.
    • 9090
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/26 21:30:10

    夏休み明けに実力テストあるのに勉強しない子ども。ドクターに会ってきたけど薬は飲まないって一点張りだったので貰わずに返ってきた。
    勉強をしないって言ってて、スマホさわってる。部活辞めちゃって色々大変すぎる。今日そんな話しは出なかったけど、病んでる?どう対応したら良いのかわからなくて困る。本人そっとしておいて欲しいんだろうか。なんなのか。

    • 0
    • No.
    • 9091
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/26 21:33:15

    >>9090
    心理の先生の予約とってきた。私まで病んでる気がする泣きたい。

    • 1
    • No.
    • 9092
    • 夜顔(夕暮れの思い出)

    • 22/08/27 08:51:57

    子供がうつ病とかわずらってないのか気になる。療育先のドクターに子供も会わせてきたし、私も色々はなしてるんだけどそんな話しは全くでず。新学期始まるしちょっと変なんだけどそんな時期なのかな。

    • 1
    • No.
    • 9093
    • 夜顔(夕暮れの思い出)

    • 22/08/27 08:54:35

    ちょっと変なんだけど、新学期始まるしそんな時期なのかな。ドクターに会ってても鬱とかそんな話しはでず。ドクターが子供と2人ではなす時間とかもあったけどそんな話しはでず。落ち着いて戻ってくるのかな。なんなんだろ。

    • 1
    • No.
    • 9094
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/08/27 12:39:46

    息子1人だけコロナになって出てくるならマスクしろ、弟は喘息だからうつったら大変だって100回言ってもマスクもしないで出てきてトイレ入って咳してる。
    私が言った瞬間だけマスク。
    このモラルのなさ。
    もう3年も世間で騒いでるウイルスにかかってるのに自覚のなさ。
    これで知的障害もない成人なんだからね。
    育て方が悪い、母親が毒だって言われても知らん!
    じゃあうちの息子育ててみろよ。なんにも知らないくせに批判だけしてろばか

    • 11
    • No.
    • 9095
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/08/27 13:13:53

    知的障害のないアスペルガーでも重さの差があるんだな。
    分かりづらいからもっと細かく分けて欲しい。

    • 3
    • No.
    • 9096
    • 薔薇:黒赤色(神秘)

    • 22/08/27 13:57:08

    >>9076
    わかるよ。
    うちも4年生で支援級に通っているけどウィスクでIQ144四谷の組テ偏差値71だったけど、言わなきゃ何もできないしやらない。情緒不安定だし半ば不登校で24時間一緒にいるから私がおかしくなりそう。

    • 1
    • No.
    • 9097
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/08/27 14:00:35

    >>9096
    スペックだけ聞くと、人生楽勝に見える。
    ホリエモンみたいな。

    社員は無理でも、社長はできるタイプじゃない?
    支援級にいるのがもったいないと思うな。いろんな人との関わりを学ばせて、雇う側に回れば大成すると思うけれど。

    • 6
    • No.
    • 9098
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/08/27 14:29:04

    >>9096
    ギフテッドでしょ
    どっかに専用の学校あるってテレビで行ってた
    才能を上手く育てると凄くなるかも。
    凡人に当てはめない方が良いよ
    うちのとは月とスッポン。せめて凡人になってほしいだけなのに。それすら高望みすぎるのか。

    • 5
    • No.
    • 9099
    • 夜顔(夕暮れの思い出)

    • 22/08/27 17:33:54

    学校の勉強はもうしないって言ってる。学校がストレスで不登校になられても困るけど、しないっていうのも困る。様子見で好きにさせてるけどこれどうなん。成績悪すぎたらスマホ没収だよって言ってるだろ大丈夫なのかよ。薬拒否だし、尖ってるしこっちが疲れるんだが。

    • 1
    • No.
    • 9100
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)

    • 22/08/28 12:27:36

    >>9095
    勝手にトピ立てればいいじゃん
    何故自分基準よ?さすがアスペ

    • 3
    • No.
    • 9101
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/08/28 16:30:32

    推しのことになると急にコミュ力が爆上がりする。
    好きなことだけはそんなにうまくやっていけるならそれ普段から発揮してくれないかな。
    そしたらもっと色々とうまくやっていけるだろうに。
    …ってそれができないから障害なんだけどさー。
    足して半分に割ったらちょうど良さそうなのになー。
    うまくいかんなー。

    • 7
    • 9102

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9103
    • 銀木犀(気高い人)

    • 22/08/28 19:32:00

    ASDの娘。小学校入学前は、まだ周りも幼い分、定型の子にお世話されたりしながら、仲良く出来てたけど、小学生になると、特に定型の女の子は、しっかりして来る分、追いつくどころか、どんどん差が開いて、持て余されてる状態。精神年齢がまだ幼児のままだしなぁ。会話が一方的、人の話を聞けないってだけで、ぼっち人生確定か

    • 8
    • 22/08/28 22:39:27

    >>9103 ぼっちだから何が悪いのか、よくわからんよ。
    空気読みごっこだけの定型様に合わないのが、そんなに悪い?

    • 3
    • 22/08/28 22:41:48

    >>9090 薬を拒否できる、頭のいいお子さんでよかったね!
    やんではなさそう。
    やりたいこととか、興味とか、本人の考え方をもっと知ったほうがよさそうな。。

    • 1
    • 22/08/28 22:44:47

    >>9094 マスクにそこまでの威力はないよ?
    あなたこそ何様?

    3年も世間で「アホみたいに」騒いでる「風邪(弱毒)」ウイルス
    の防御に、そんな必死にならんでいい。

    • 2
    • No.
    • 9107
    • ストレリチア(気取った恋)

    • 22/08/29 08:53:23

    頭おかしいアスペが暴れとる
    ホントつける薬もないんだから〇んでほしいわもう
    常識通じないもんね。
    世の中の迷惑でしかない

    • 7
    • No.
    • 9108
    • 草刈り(電動)

    • 22/08/29 14:56:30

    >>9103
    いまは選択ぼっちもけっこういるから大丈夫だ!見た目を磨いてやって
    にこにこ愛嬌がある天然キャラにうまく持ってけば本人も楽に過ごせるかも

    • 2
    • No.
    • 9109
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/08/29 15:40:02

    何をやらせても駄目だな。

    • 5
    • No.
    • 9110
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/08/29 15:52:22

    公園で小学生が友達と遊んでる。
    うちの子友達いなくて可哀想な子…。
    でも仕方ない!こんな子と友達になんてなりたくない!

    • 14
    • No.
    • 9111
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)

    • 22/08/30 08:58:58

    夏休み終わりの日に「お母さんが私を構ってくれない」とか言うけどさ、持病で体調悪くても横にもなれずに面倒見て、放デイに行くの嫌がるから長期休みは仕事も出来ないで一緒に居たのに、それはないわー

    • 7
    • No.
    • 9112
    • フクシア(趣味)

    • 22/08/30 20:53:25

    コイツがストレスの元凶。
    小4にもなって恥ずかしいことばかりするな。
    いい加減気付け。

    • 5
    • No.
    • 9113
    • りんご(偉大)

    • 22/08/30 20:57:33

    >>9087
    全く同じ小5息子です。
    つける薬ありませんよね。

    隣でサクサク行動してる定型の妹に白い目で見られてることにする気づかない。

    • 9
    • No.
    • 9114
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/08/31 20:17:55

    うーーん…うーーん…国語が壊滅的。
    生きていけないねっっ。

    • 2
    • No.
    • 9115
    • 福寿草(幸福をつかむ)

    • 22/09/01 07:25:47

    「だんだん家を出る時間が遅くなってるから、学校始まったら前の時間に戻してね。」
    「僕のことが嫌いだから、早く行って欲しいの?」
    ギクッ……
    「違うよ。ギリギリに家を出ると何かあったときに困るでしょ?」

    嫌いだから早く登校して欲しくて言ったわけではない。嫌いなのは本当だけど。


    • 11
    • No.
    • 9116
    • シネラリア(快活)

    • 22/09/01 22:25:07

    うちの子ゲームにのめり込みすぎて依存症っぽくなるし、お金への執着も凄そうあれば全部すぐ使う的な。障害がある分を考慮しても、めちゃくちゃクソやろうだなと思った。
    ゲームは取り上げた。

    • 4
    • No.
    • 9117
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/09/02 18:44:37

    登校中、大きな独り言喋って歩いてると思ったら急に走り出す!!!からの、謎の動き!
    なんなんだ。

    • 3
    • No.
    • 9118
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)

    • 22/09/02 19:52:10

    旦那のお父さんがまだ若い時に旦那のお兄さんをボコボコにしたみたいに、うちの息子のことをボコボコにしてくれないかしら?
    今はすっかり丸くなっちゃったから無理かなー…。

    • 0
    • 22/09/02 20:07:56

    >>9087
    小2男子、全く同じ…
    それに加えてうちの息子はすぐにキレる…しかも、どうでもいいこと。

    • 6
    • 22/09/02 23:34:28

    >>9115

    私はそれで「あ、バレた?」と言ったら

    息子「ひどっ」って言ってた

    「どこの家もそんなもんだよー」と言ったら
    納得してた笑

    • 2
    • 9121

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9122
    • アイビー(公正と信頼)

    • 22/09/03 07:04:54

    高機能の子と重度自閉の子がいるけど、重度の子の方が可愛いし育てやすい
    高機能の方は赤ちゃんの頃から育てにくかったし、とにかく人をイライラさせる。
    いまだにそう。イライラさせるプラス不気味。
    あ、2人とも障害児ですハイ悲惨ですねそうですね。わかってます。

    • 12
    • No.
    • 9123
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)

    • 22/09/05 06:13:01

    このカス。

    • 0
    • 9124

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9125
    • マジョラム(恥じらい)

    • 22/09/06 08:27:01

    支援級だから他の子が自分の名前を全部漢字で書いてるの見てないので安心しきってるのか?
    小5で全部習った漢字なのに、自分のフルネームが未だに全ひらがな…
    漢字じゃないと戸籍上の本当の名前ではないと説明しても、頑固としてひらがな。
    恥ずかしい…

    • 3
    • No.
    • 9126
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/09/07 18:02:47

    嫌われて友達ができない
    親もつらい…うちの子が悪いのだろうけど

    • 7
    • No.
    • 9127
    • カタバミ(光輝く心)

    • 22/09/07 18:08:56

    療育の世界では軽いから、現実の世界からは発達だからと母子共に居場所がない。

    • 23
    • No.
    • 9128
    • セントジョーンズワート(預言者)

    • 22/09/07 18:13:55

    >>9127
    ほんとそれ。
    うちは変に勉強だけできてしまうから
    一見普通級でやっていけそうに見えるけど
    普通級の定型の子たちの中では
    ただの変なヤツで浮きまくり。
    対人トラブルばっかり起こす。
    身の回りのことも幼児レベルしかできない。

    • 15
    • 22/09/08 20:44:10

    6年生。勉強できるけど、生活面何にも!出来ん!!!
    夕飯は食べん、頭洗わない、ずっと勝手な事ばっかりしてる。
    12年ずっとイライラし続けてこっちも病気になった。

    • 16
    • 22/09/08 21:04:48

    最近、食事の時、怒りたくないから1人で食べさせて自分は寝室に逃げてる。そしたら2時間経ってもまだ食べ終わってなくて。嫌になる。頑張って育ててきたけど、限界だぁ。疲れるな。

    • 23
    • 22/09/08 21:10:44

    今日、職場の人が出産して、写真送ってくれた。産まれたての赤ちゃん。可愛かった。うちの子も産まれた時、可愛くてほんとに嬉しかったんだけどな。こんな大変な将来が待ってるとは。。。

    • 20
    • No.
    • 9132
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/09/09 07:26:29

    立派な大人にしようと思ってあれこれ言ってきた。
    宿題くらいさせなきゃって思ってた。
    ジュースとかインスタントとか家では極力あげたくなかった。
    ゲームとかDVDは良くないと言われ、極力させなかった。
    きちんと生活させようとあれこれきつく言った。
    でもぜーんぶ間違ってた。
    過干渉の毒親。
    家は安全基地にしなきゃいけなかったんだ。
    好きな事させれば良かったんだ
    食べ物も好きな物与えればよかったんだ
    ダラダラさせれば良かったんだ
    宿題なんかほっとけば良かったんだ
    その方が私だってどんだけ楽だったか。
    イライラしないで済んだか知れない
    やってきたこと全部間違ってた

    • 17
    • No.
    • 9133
    • クロッカス(天真爛漫)

    • 22/09/09 07:28:29

    高校生になりだいぶ楽になってきました。 けど、学校が始まったり精神的負荷がかかるとご飯を全く食べなくなる。ガリガリだし、心配。

    • 6
    • No.
    • 9134
    • コスモス(乙女の心)

    • 22/09/09 08:50:01

    >>9132
    プラスになってた事は絶対にあるから自分を責めないでね。足りなかった物は今から与えてあげたらいいよ。

    • 10
    • 9135

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9136
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/09/14 21:08:45

    >>9132
    ASDってある程度の枠があるほうが生活がスムーズだから、ルール多めになってしまうよね。
    同時に自分で考えさせることもしないといけないから、親は板挟みになりがちだと思う。
    今、それを見直す時期になったということであって、毒親ではないよたぶん。
    お互い辛いね

    • 6
101件~150件 (全 9942件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ