高機能、アスペ児の母の愚痴悩み相談トピ(改)

  • 病気・健康
    • 9434
    • キン肉円
      23/02/19 07:48:35

    通信制高校の受験。同じ学校を2回目チャレンジ。1回目は人数の多さと、心理テストの問題内容に納得いかなかったことにイラついて早々に退室。なので、人数の少なそうな時期、クールダウンする時間を設けてもらう事をお願いしての再チャレンジだった。
    でもダメだった。心理テスト時間いっぱいまでは居れたけど、結局イラついて次の面接受けずに退室。1時間頑張れた事を褒めてやれば良かったのかもしれないけど、先生に悪態ついてるところを見ると褒める気になれなかった。面接頑張って欲しかったけど、なだめるのも、イラついてる姿を長引かせるのも嫌だったから諦めて学校を出た。あー、どうなるんだろな、これから。

    ここからは学校に対しての愚痴。子供に聞いたら、クールダウンしたいと言ったら、ちょっと待ってねって言われてそれっきりだったって。なんでなんだろね。話が違うじゃん。クールダウンさせてくれてたら違ってたかもしれないじゃん。
    不登校、発達障害の子を多く受け入れてる学校なのに、個別の受験が無いのも不思議。お願いしてみたけど無理だったし。まあ、特別支援学校じゃないからそこまでは出来ないってことだよね。
    改めて旦那が学校に謝りに行ったら、力になりたいと思うと言ってくれてたらしく、子供の今までの経緯とか、中学校の担任から話を聞きたいと言ってくれたみたいだけど、何で今までそれをしてくれなかったんだろう。前回の受験から時間もあったし、癇癪持ちって分かっただろうに…発達障害も伝えてあるし、難しい子だとも言ってあるのに。今まで何回もしてきた面談は何だったの?こっちが粘ろうとするから学校側も断れないだけなのかなって思っちゃって悲しくなる。うちの子、そんなに居場所のない子ですか?癇癪さえなかったら明るくて面白くて、気も使える子なんだけど。集団が苦手なだけなんだけど。癇癪がひどいから良い所が薄れるのが勿体無いし、悔しくなる。

    • 1

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ