今日初めて息子を義両親に預けたら

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 11/07/23 22:07:21

まだ何にも連絡こなくて、さっき旦那が帰ってきたので電話してもらったら、今お風呂入れてるからって‥。
もうちょっとしたら送るからって。
いくら明日保育園休みでも少し遅すぎない?!
因みに息子は三歳。
義両親の家から私の家まで車で40分かかる。
確実に10時半回るし、風呂入れてた事も初めて知ったし‥。
何かモヤモヤします。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 369件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/26 13:03:42

    >>367 へぇー。

    • 0
    • 11/07/26 12:55:30

    >>367 ふ~ん

    • 0
    • 11/07/26 11:01:01

    主擁護してる人って下品な人達ばっかり。主のこと悪く言われたくないなら そういうバかみたいな事やめたほうがいいと思う。

    • 0
    • 11/07/26 10:24:12

    >>364 お口年齢に負けないで~~

    • 0
    • 11/07/26 10:22:53

    >>364 くさっっっ!
    しゃべらないで!臭い!

    • 0
    • 11/07/26 10:19:49

    >>363またそういう発言がレベル低いんだよな~

    • 0
    • 11/07/26 10:16:24

    >>361
    あなたの鼻はね。

    • 0
    • 11/07/26 10:12:47

    >>318
    こーゆーこと言う奴が一番性格悪いんだよねぇ~ 自分鏡見てみな!
    目もつり上がってるし鼻も上向いて素敵な顔になってると思うよ(^^)

    • 0
    • 11/07/26 10:08:37

    >>360低いの間違いじゃん?

    • 0
    • 11/07/26 10:07:40

    >>320
    あっちょっとレベル高かったかな?
    ごめんね。

    • 0
    • 11/07/26 09:55:39

    >>357はじめから読んできたけど、バかって書かれてたのははじめの方に一回だけだったし、ちゃんとした意見が大半だったよ~?
    なのに主はいきなりおかしくなっちゃっててビックリした!

    • 0
    • 11/07/26 07:21:07

    >>353
    >>355 意地っ張りね&#x{11:F991};

    • 0
    • 11/07/26 07:19:50

    >>354
    ば ヵだのなんだのって悪意のあるレスについては無視かよ?
    意見については主も受け入れてるやろが!

    • 0
    • 11/07/26 07:01:19

    始めしかロムってなかったけど、いつの間にかこんなことに(笑)

    まあ、誰でも第一子に対しては神経質になるし、祖父母だって初孫の扱いも不慣れだわな。

    主批判って言われる人は、経験から加減を覚えて、祖父母の対応や子育て中のイレギャラーに「そんなもの」って寛容になれるんだよ。

    うちの子も初孫だが、下の子はもう小学生だし、義母も孫が6人に増えたから、一通りは経験済み。

    だから、主の気持ちもわかるけど、あまりキッチリ子育てしても、思い通りにならないことだらけで疲れるだけだし、義母にカリカリしても関係悪化してロクなことないよなとは思う。

    • 0
    • 11/07/26 06:53:23

    >>352
    はぁ?
    全く面白くないんだけど。

    • 0
    • 11/07/26 06:16:08

    >>351情報後出しにしたのも主だし、それ以降も旦那待たずに自分で連絡すれば?とか、たまにの事ならいいじゃんとか、叩くんじゃなくて意見じゃないの?
    それを反論されたら意地になるとか、自分と反対意見受け付けないならトピなんか立てるなよって感じだし。

    • 0
    • 11/07/26 06:11:29

    >>352全然笑えないよー

    • 0
    • 11/07/26 06:04:40

    >>348 ちら裏ちら裏って、ちんちんの裏みたいな顔して言うなよ(笑)

    • 0
    • 11/07/26 06:01:29

    >>349はじめの方からみんな主が出来ることを言ってたよ。

    • 0
    • 11/07/26 06:01:01

    >>349 ほんと。それを、預かってもらって何様とか。

    • 0
    • 11/07/26 05:59:13

    >>346 じゃあそれを初めからそんな風に言ってあげればいいのに。

    • 0
    • 11/07/26 05:58:54

    >>345自分の気持ち分かって欲しいだけならチラ裏で十分でしょ。

    • 0
    • 11/07/26 05:55:43

    >>344 うん(笑) 主だけをね(笑)

    • 0
    • 11/07/26 05:55:35

    こんなとこで義両親を叩き合っても仕方ないでしょ。馴れ合いしたいだけ?
    状況改善したいならまずは主が出来ることをやったらってことじゃないの。

    • 0
    • 11/07/26 05:54:45

    >>343 それ言っちゃったら何の為にみんなトピたてるんだろうね(笑)

    • 0
    • 11/07/26 05:52:58

    >>341 ほらまた。自分の意見伝えてないのに義両親に期待し過ぎだって。
    叩くというより主を悪いと言ってる

    • 0
    • No.
    • 343
    • そりゃそうでしょ

    • 11/07/26 05:52:20

    >>338義両親はここにはいないんだから、いる主に言われてるだけ。
    ここで関係ない人間が義両親の事叩いて何になるのさ。

    • 0
    • 11/07/26 05:50:38

    >>340 ほんと。このトピ、ほとんどが主だけをたたいてる。

    • 0
    • 11/07/26 05:50:02

    >>339何で自分の意見を言ってるだけなのに、叩くになるわけ?
    義親の気が利かないことぐらい今までの付き合いからも分かってることでしょ。自分からどうして欲しいと伝えてもないのに、義親に期待しすぎだよ

    • 0
    • 11/07/26 05:49:06

    >>335 じゃあ主ばっか叩くなよ

    • 0
    • 11/07/26 05:46:18

    >>337 じゃあ何で主をたたくの(笑)?

    • 0
    • 11/07/26 05:44:50

    例えばこのトピ、義両親が立てたとしたら
    ・何で一回断られてるのに連れて行ったの?
    ・三歳の子供を普通は9時までに帰すでしょ。
    ・お風呂入れたよって連絡してあげれば良かったんじゃない?
    嫁は知らないからお風呂の準備して待ってたかもよ?

    と絶っっ対なるはずだよ(笑)
    結局、トピ主の粗を探して叩きたいだけ(笑)
    一人が叩くと我先にとアほ が出てくる(笑)

    • 0
    • 11/07/26 05:44:47

    >>336そこをどうしてもと無理矢理連れてく親なら、早く帰さなきゃって思うとは思えないなぁ。
    気が利かないのは一目瞭然。

    • 0
    • 11/07/26 05:39:04

    >>333 そうだよ。それを無理やり連れてったんでしょ。どうしても、と。
    そこまでしたら普通は早く帰さなきゃって思わないかな。9時に寝せてるのも知ってるみたいだし。
    私にも赤ちゃんいるけど予定は充分狂うよ。
    先に上を寝かせないと赤ちゃん起こすし主は旦那も遅いみたいだから一人で寝かせなきゃなんないんだよね。
    赤ちゃんが寝てる時に上の子帰ってきて、赤ちゃん起きたら今度上の子寝かせれないし、イラっとするよ。 赤ちゃんがなかなか寝ないタイプなら尚更。


    • 0
    • 11/07/26 05:36:27

    >>334もちろん気遣いのない義両親は悪いと思うが、主もできることはあったでしょって事。
    お互い意志疎通ができてなかったんだから。

    • 0
    • 11/07/26 05:32:25

    >>329 何で主の粗ばっか探すの(笑)
    その調子で義両親の粗もさがしてみな(笑)
    倍でてくるから(笑)

    • 0
    • 11/07/26 05:31:57

    >>332最初に断った理由って、友達が来るから云々だよね。

    • 0
    • 11/07/26 05:29:20

    >>331 最初に一回断られてる時点で気付くだろ。
    >>329 まぁ、主が事前に確認しとけば良かったとして、主の落ち度はそこだけじゃん。
    後は義両親の気遣いのなさだと思うが。

    • 0
    • 11/07/26 05:24:59

    義親は主が嫌だと思ってるって気づいてないと思う。
    自分が気にしない人ならそこまで気が回らないんじゃない。

    • 0
    • 11/07/26 05:24:36

    あの~、初めてこのトピ見て第3者的に言わせてもらうと…お前ら主より粕だよ。

    • 0
    • 11/07/26 05:22:18

    >>328遅くなるのが嫌なら主が事前に確認しておけばよかったんじゃない?

    • 0
    • 11/07/26 05:20:44

    >>326 じゃ、その時点でこの主の義両親と違うじゃん。
    事前に確認もしてないし嫁も嫌がってる。
    なのに主をたたく。
    何なの?

    • 0
    • 11/07/26 05:16:06

    >>324グズってなに?

    • 0
    • 11/07/26 05:15:13

    >>325嫁に嫌だって言われたらやらないけど、祭りの日ぐらいよくない?って思うからやるかもなー。まぁ事前に時間は確認しておく。

    • 0
    • 11/07/26 05:10:37

    >>324 私も思う。同じ事できるのかな。
    義両親が嫌いだから嫌なんじゃなく、こういう事されるから嫌になってくんでしょ

    • 0
    • 11/07/26 05:07:41

    >>323 ねぇ、こういうグズは、例えば孫が出来たら同じ事わ嫁にできる人達なの?

    • 0
    • 11/07/26 05:04:17

    これって同じように実親がやったとしても、わざわざトピまで立てて愚痴ってないと思うわ。

    祭りの日ぐらい帰りが遅くなっても例外でしょ。。

    • 0
    • 11/07/26 02:03:59

    二、三ヶ月の子なら寝てるかミルク飲むか、でしょ。上の子が遅くに帰ってきたからって生活リズム狂わないよね?
    ただ自分が義親のこと嫌いなだけでしょ。

    子供はお祭り楽しかったと思うなぁ。
    普段規則正しく生活してるなら、こんなこと滅多にないんだし、下の子生まれてから寂しい思いもしてたりするんだから、ジジババと楽しい1日が過ごせて良かったじゃない!

    • 0
    • 11/07/26 01:31:23

    義両親のことをよく思ってないから、強引なお誘いにも時間にもお風呂も気に入らないんだよね。

    普段どのぐらい孫に会わせてる?
    初めてだし、普段は嫁がいるから気をつかってあまり孫に触れてないからとかで嬉しかったのかもしれないよ?

    子供にとってプラスになったらならいいとしようよ♪

    • 0
    • 11/07/26 01:28:43

    どこに笑えるポイントがあったのか分からなかった。

    • 0
1件~50件 (全 369件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ