福祉法人の保育園

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 11/06/17 14:21:51

娘の通っている保育園は福祉法人が運営している保育園です。

先日、立て替えが終わり、地下1階。地上5階建ての建物にかわりました。

地下には防音設備の整ったホールがあるのですが、
園長の話では、
地上1階と、地上4・5階は
福祉法人の持ち物だそうです。

保育園は地上1階から3階部分だけ。

問題なのは、建て替え前にも保育園の建物は社会福祉法人の建物だったのですが、
ホール使用が許可されていました。

ですが、今回の建て替えで、保育園は地下1階のホールを許可なく使うことができなくなってしまいました。

園長含め先生方も、福祉法人の方へ使用許可のお願いはしているみたいなのですが、許可が出ません。

そのくせ、地域の空手教室には月極めでホールを貸しています。

運営が同じなのにおかしいと思いませんか?

今、保護者で署名などをしようか検討もしていますが、
こういう場合、何処へ相談を持ちかけたらいいのでしようか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/06/17 23:18:47

    >>14さん

    詳しく教えていただきありがとうございました。

    先ほど、説明会の時に頂いた資料を引っ張り出して見たのですが、
    建築予定図と、総面積程度しか載っていませんでした。

    素人の私では保育室などの広さに関しては計算できません。

    役員会に取り上げていただき、なるべく早め・穏便に事が進めばと思っております。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 遅くなりました

    • 11/06/17 23:05:10

    >>13
    保育所は児童福祉法で定められた児童福祉施設の一つです。ですから、法律に基づいた運営をしなくてはなりません。

    設置基準や面積についても児童福祉法に定められています。

    ただ、ホール面積が保育園に算入されているかどうかの真偽は、図面のような内部資料がないとわからない事なので、一度専門家にご相談されてはいかがでしょう。お住まいの《都道府県》にある社会福祉協議会が良いと思います。

    以下、社協の概要です。

    都道府県社会福祉協議会では福祉サービスに関する《苦情の相談を受け付け》、
    中立の立場から助言、あっせんなどをおこなうことによって問題の解決を図るために《「運営適正化委員会」を設置》し、
    サービス事業者の適正な事業運営と、サービス利用者の支援に向けた取り組みを進めています。

    長くなりましたが、これは保育所も対象となります。
    保育所の設置基準に詳しい専門家がいるので、苦情という形で相談すると良いと思います。

    地域(市区町村)の社協はダメですよ。下手をすると保育園の法人理事長が、地域の社協の委員だったりしますから。

    私の住む地域では、都道府県の社会福祉協議会のホームページからメールで相談ができるようになっています。一度、お住まいの都道府県の社協HPをご覧になってみてください。

    ただ、都道府県の社協で問題があるとみなされると、法人宛てに社協からの問い合わせや調査の連絡などが入る事になるので、理事長が率先した保護者を疎ましく思う可能性もあります。

    あくまでも他に打開策がない場合に、保護者会の総意に基づいた上での行動とされた方がいいかな…と思います。

    長く&遅くなってすみません。

    • 0
    • 11/06/17 21:44:02

    >>11さん

    ありがとうございます。
    このような詳しいことはどのように調べたら良いのでしょうか?

    • 0
    • 11/06/17 21:42:29

    >>10さん

    私自身が、担任の先生より直接お話を聞きました。

    今現在、保育園自体が複雑な状況で、
    幼児組(年少~年長)は保育園前の道に車を停めての送迎。(保育士が子供たちを連れてきてのドライブスルーみたいな状態)

    乳児組(0歳~2歳)は駐車場へ停めて保育室まで親が送迎。

    兄弟が、乳児・幼児の場合は乳児に合わせての送迎。
    といった形になっていて、
    我が家は1歳の息子も居るため、保育室まで送迎してます。

    去年、役員もやっていたので、先生も話しやすかったのかと思います。

    ですが、私一人ではとても無理な事なので、ある程度の知識を解った上で今年度の役員の方へ話を持っていこうと思っています。

    • 0
    • 11/06/17 18:03:23

    認可なら、保育所の設置基準というものが定められているんだよ。

    急いで拾ってきたから以下の数字は参考程度にしてね。

    保育室等の面積
    ◆2歳未満児
    ・乳児室 1.65 ㎡/人
    ・ほふく室 3.3 ㎡/人
    ◆2歳以上児
    保育室又は遊戯室 1.98 ㎡/人
    ◆屋外遊戯場
    2歳以上児 3.3 ㎡/人
    保育室 1.65 ㎡/人
    屋外遊戯場 基準なし

    詳しくは調べてみてほしいのですが…今はこんな感じと思ってください。

    この《保育室又は遊戯室》の面積に、果たしてホール面積は算入されていないのか。ホールは法人所有というなら、ホール部分の面積を除いた面積で設置基準に足りるのかどうかがまず一つの争点になります。

    長いので分けます。子を空手に送らねばならないのでまた後できます。

    • 0
    • 11/06/17 16:19:05

    うーん。保育士だけど法人なら理事長さんが決めるから役所がしてくれるのは勧告くらいで決定権はないし最低先生の8割と保護者7割以上が賛同してくれないと理事長に話しすらいかないと思う。
    まずは園長が味方にならない事には話しにならないから保護者代表と先生とで話し合いどうやって署名や嘆願を集めるか決めないと。主さん単独で動いてるんではないよね?

    • 0
    • 11/06/17 14:43:34

    >>7さん
    では、保護者の署名などを元に、理事長に掛け合うのが一番なのでしょうか?

    全園児て450名ちかく居るので、手紙を配布するにも、園長の許可が必要そうです。
    でも、園長にこの話を保護者から持ち出したら、『保護者への負担はできません』と跳ね返されそうな気がして。

    一番困っているのは、子供たちと、現場で働く先生たちなんですよね。

    今回も、私の元に話をしてくれたのは先生でした。

    • 0
    • 11/06/17 14:39:23

    >>6署名も必要だし、誰かをリーダーにして(大体は保護者会の会長がするんだけど)誓約書を作っておいて話をしたほうがいいんじゃないかな。

    • 0
    • 11/06/17 14:37:07

    >>5
    役所に言っても意味ないと思う。前に社会福祉法人の保育園で働いてたが、理事長に言わないと意味ない気がする。
    役所が運営している施設じゃなく民間の施設だしね。

    • 0
    • 11/06/17 14:35:25

    >>4さん
    理事長に話を持っていけばいいってことですか?
    その場合、ある程度の保護者の署名などを持っていった方がいいのでしようか?

    • 0
    • 11/06/17 14:33:22

    >>2さん
    役所には何と話をすればいいのでしようか?

    • 0
    • 11/06/17 14:33:08

    法人なら理事に嘆願しないといけないかもね。例え認可でも。

    • 0
    • 11/06/17 14:32:04

    >>1さん
    園長は雇われ園長です。

    • 0
    • 11/06/17 14:30:50

    認可保育園なら役所で相談受けてくれない?

    • 0
    • 11/06/17 14:24:49

    園長さんは雇われ園長なのかな?
    社会福祉法人の人が園長ではない感じかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ