養育費請求の申し立て

  • シンママ
  • 匿名
  • 11/06/08 15:53:36

養育費請求の調停を申し立てました。

相手方は現在、鬱病で休職の為、給与収入が少なかったです。

傷病手当は受給しているので、生活費には困っていなく、趣味等に使っているのを知っていますが、
調停委員からは、傷病手当では養育費の算定に入るかどうかは裁判官次第なので、収入が安定(復職してから)してから申し立てた方が良いのではないでしょうか?と言われました。

養育費の金額以前に、相手方は養育費を払う気がないようなので、収入があったとしても審判になりそうで、そうならば今回は取り下げて復職してからもう一度申し立てた方がいいですか?

こどもの為に、きちんとしたかったし誠意をみせてもらいたかったんですが。

諦めるしかないんでしょうか。
本人は休職中の身で、色々趣味にお金使って、全くバ からしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/06/08 21:22:33

    傷病手当が収入とみなされた場合、直近3ヶ月平均給与の6割位だから、そこから算定される。
    それで養育費の額が決まっちゃうよ。
    後から増額調停も出来るから度々仕事休めるなら今決めて貰えば?
    給与でも手当でも使途は関係無いよ。
    金額が全て。

    • 0
    • 11/06/08 16:27:41

    復帰できるのがいつか、分かるんですか?分からないなら、何年も待つんですか?
    私なら、そんなバかといつまでも関わり、振り回される方がバからしくて嫌。時間が勿体ないと思うな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ