7月の金曜ロードショーは3週連続でジブリ作品

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 11/06/03 20:09:39

企画・宮崎駿、監督・宮崎吾朗で製作されたスタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」の公開まであと少し(7月16日から公開)。
同作の公開直前となる7月の第1週から3週にわたり、「金曜ロードショー」(日本テレビ系)でジブリ作品を計4作品放送することがわかった。
まず、先陣を切るのは7月1日の「もののけ姫」(1997年)。以降、8日には「魔女の宅急便」(1989年)、15日には19時からのスペシャル版として、ほかの作品に比べ放送されること自体が極めて珍しい「海がきこえる」(1993年)と、宮崎吾朗監督の「ゲド戦記」(2006年)がラインアップされている。そして、翌16日に「コクリコ坂から」が劇場公開という流れだ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 398件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/19 09:47:37

    >>53
    視聴率

    金曜ロードショー(7/15)

    海がきこえる
    7.2%


    ゲド戦記
    12.0%

    • 0
    • 11/07/17 00:55:48

    >>396
    今までのレスに書かれてることばっかりだよ?

    • 0
    • 11/07/17 00:45:50

    2回目見て気付いたんだけど、これさ伝えたい事は登場人物が終始説明してるまんまだよね。

    一番大切なのは命。
    死ぬのを恐れて生きることから逃げちゃいけない。
    光とともに闇がある。

    まんまなんだけど、登場人物がそれを表現してないから皆意味わからないって思うのかも。

    ただセリフとして言ってるだけ。

    • 0
    • 11/07/16 02:01:11

    >>392え?男なの?
    声が女だったよね?

    見た目は微妙だったけど、オネエだったのか・・・・

    • 0
    • 11/07/16 00:32:47

    >>318
    魔法使い物という事もあってか、どうしても『ロード・オブ・ザ・リング』にも、ちょっと共通点感じる…
    塔に急ぐ時に杖が松明みたいに輝きを放ったり、クモへの挨拶?で鷲が頭上から急降下したりとか…私だけかな!?

    • 0
    • 11/07/16 00:23:29
    • 0
    • 11/07/16 00:23:18

    >>390
    俺って言ってたし。
    Wikipediaにも男って書いてあるよ!

    • 0
    • 11/07/16 00:18:44

    >>390
    ちんこだろ

    • 0
    • 11/07/16 00:14:14

    >>389
    え?
    どの辺で男だと?

    • 0
    • 11/07/16 00:12:55

    >>387
    クモは男だよ。

    • 0
    • 11/07/15 23:40:55

    >>341久石譲さんは、オケの楽譜から作っちゃう、いわば天才だ。

    • 0
    • 11/07/15 23:37:24

    >>375そうそう!

    クモも女じゃなくて男にすれば、かぶらなかったと思うんだけどね・・・

    • 0
    • 11/07/15 23:32:33

    >>383
    ゲド戦記入れなくてもよかったのに。
    何でゲド戦記も入れたんだろ

    • 0
    • 11/07/15 23:32:00

    >>381
    間違えた 3分待ってたんだ すげー優しいじゃんムスカ

    • 0
    • 11/07/15 23:26:09

    >>381そうだよね(笑)流行の服も買ってくれたしね(笑)

    • 0
    • 11/07/15 23:26:00

    >>318シュナの旅みたいね。
    シュナの旅にヤックルみたいなの出てるからかな。

    • 0
    • 11/07/15 23:25:11

    >>366ファイトッッ☆

    • 0
    • 11/07/15 23:24:56

    >>378
    やっぱり(笑)
    なにげにムスカもいいやつだよ30秒待ってくれたんだから。

    • 0
    • 11/07/15 23:23:00

    >>371
    あ、ごめん。ムスカに限っては別だね(笑)

    でもラピュタの場合はドーラかな。
    悪役だけどいい人だし、駿のドーラへの愛が伝わってくる。

    • 0
    • 11/07/15 23:22:41

    >>371
    二次加工されてギャグ画像にされるとこ

    • 0
    • 11/07/15 23:22:06

    >>371
    ムスカが一番愛されてると思うが(笑)

    • 0
    • 11/07/15 23:20:44

    >>368吾郎が原案考えてたらちょこちょこ口出ししたみたいね(笑)
    全てが駿じゃなくて吾郎も考えてるよ

    • 0
    • 11/07/15 23:20:43

    >>370
    そうそう、だから映画化の際に監督は駿でって要望があったみたいだけど、今さらできないって辞退したんだよね。

    …引き受けたらよかったのに…

    • 0
    • 11/07/15 23:20:22

    >>365
    うん。クロトアとうさぎは違う。うさぎはただ卑劣で残虐なだけだもんね。

    女上司との関係もあるよね。

    クモはただの悪魔だけどクシャナはちゃんと人間の心を持ってる。

    その辺が、吾郎作品は深みがなくてただ「気持ち悪い~」で終わっちゃうとこなんだよな~…

    • 0
    • 11/07/15 23:19:13

    >>372ちょっと遡れば説明のってる

    • 0
    • 11/07/15 23:18:41

    このゲド戦記も本当は駿が監督するはずだったのに会社やら周りの都合で吾郎になったんだよね

    • 0
    • 11/07/15 23:18:41

    何度観てもわからん。
    テルーが竜だったの?

    • 0
    • 11/07/15 23:18:10

    >>362
    ムスカの愛すべきポイントを教えてちょ?

    • 0
    • 11/07/15 23:17:06

    駿はゲド戦記大好きで自分で映画作りたかったんだよね。企画もしてたけど原作者の許可がおりなかったんだって。
    ナウシカが作られる前の話ね。
    ゲド戦記の世界観が好きすぎてナウシカにもかなりその影響が出てるみたい。ゲド戦記とナウシカって共通点が多いもんね

    • 0
    • 11/07/15 23:14:50

    クモが最後変化していく様が受け付けられなかった。老婆だけならいいけどドロドロしたり白目になったり最後目ん玉すらなくなったり…

    • 0
    • 11/07/15 23:14:12

    監督は吾朗だけど原案は駿だよね。だからまぁ納得

    • 0
    • 11/07/15 23:14:12

    >>360そうそう!
    映画見た後パンに目玉焼きのせたり、牛乳に蜂蜜入れたり、ラーメンにハム入れたり、結構まねしたな~。

    • 0
    • 11/07/15 23:14:03

    よーし!
    今から2回目見るぜ!

    • 0
    • 11/07/15 23:13:35

    >>356ラピュタの半分に切った目玉焼きのせトーストまねしたよw


    これはこれで面白かったけどさ~
    あのクモの手先の悪人とクロトワをかぶらせるのはやめてほしかった。
    クロトワは生々しいけど、人間みあって、もっといい奴なんだよ

    • 0
    • 11/07/15 23:12:55

    >>357
    分かります。2回目見たらまたなるほどとか思えそう。

    • 0
    • 11/07/15 23:12:03

    私は絵は嫌いじゃないな。野暮ったさが悪くない。

    でもとにかく声優使ってほしい。ゲド戦記も声優でやったらそれだけで二割は面白くなりそう。

    • 0
    • 11/07/15 23:11:27

    私的に、吾郎の作品は敵が完全に悪者なのがイヤだ。

    駿の作品は、敵も完全な悪党じゃなくて、愛すべきポイントがあったりそれに至るまでの悲しい理由があったり…駿は敵もちゃんと愛してる。
    だから悲しさがあったり深さがあったり、人間くささが心に響くんだよね。

    • 0
    • 11/07/15 23:11:12

    ジプリだからとか駿氏じゃないとかを度外視しても、この絵と声と内容の全てが苦手でした。

    • 0
    • 11/07/15 23:10:25

    >>352
    わかる ジブリ作品って何気ない食べ物がすごく美味しそうにみえるんだよね。目玉焼きのパンとか 塩のおにぎりとか インスタントラーメンとかが

    • 0
    • 11/07/15 23:09:42

    >>352
    ブハッ
    でも確かに!あのパン+チーズに生の玉ねぎ出てきた時まずそうって思った
    いつも美味しそうだもんね(o^_^o)

    • 0
    • 11/07/15 23:09:22

    >>357
    さりげなく嫌味

    • 0
    • 11/07/15 23:08:29

    盛り上がりがあまりない作品だったけど普通に見れたよ。わたしはここの人たちみたいにオタクじゃないからもののけも最初見た時意味わかんなくて気持ち悪いってしか思ってなかったけど何回も見るうちに一番好きな作品になったからこれも何回も見たら変わりそう。

    • 0
    • 11/07/15 23:08:00

    >>352分かる!駿は食べ物がおいしそうに見えるようにすごいこだわってるんだってね。

    • 0
    • 11/07/15 23:07:11

    >>335確かに!
    光と影の辺り~?は雰囲気似てるかも!!

    • 0
    • 11/07/15 23:06:38

    >>346
    何が?自己レスって何?

    • 0
    • 11/07/15 23:06:34

    >>279うっかりさんって、、可愛い~

    • 0
    • 11/07/15 23:06:30

    受け付けないのは、食べ物がまずそうな所。

    食べ物は重要だよ!

    • 0
    • 11/07/15 23:05:19

    駿関係なくても面白くない。
    そもそも吾朗が駿の七光りでいきなりデビューしちゃったんだから、駿と比べられるのは当たり前。

    • 0
    • 11/07/15 23:05:18

    >>343
    トトロや魔女宅は声優使ってるけど最近の作品は旬な芸能人ばかり。

    ジブリでもこの違いが嫌だ

    • 0
    • 11/07/15 23:05:04

    >>339
    だよね。なんか伝わらないというか心に響かないというか…

    • 0
1件~50件 (全 398件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ