体外受精をすると働けないの?

  • 不妊
  • けいこ
  • N900iS
  • 05/06/23 20:45:02

こんばんわ。色々悩み、体外受精を考え始めましたが、実際に行った人で、何日位は病院に拘束されるのでしょうか?
体外の為に、毎日注射打ちに行かなきゃならないという噂もあるし、入院という話しも…
仕事を持っているので、二、三日なら融通はききますが、毎日とか半月以上とか病院に時間取られるなら、別の方法を考えなければならなくて…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • N900iS

    • 05/06/24 16:10:51

    ありがとうございます。
    私が思ってるより、体外受精は大がかりな事なんですね…。毎日は無理だなぁ。もっと貯金増やして臨むか、腹くう手術の方法を調べてみます。

    • 0
    • No.
    • 3
    • かず
    • KDDI-SA32

    • 05/06/24 01:30:37

    私の元の職場の先輩は体外受精をするために、一ヶ月位の休暇を取ってました。
    かつて私も体外の経験ありますが、時間がかなり拘束されるので働きながらだと厳しいかもしれませんね。理解があって協力してくれる職場ならいいですけど…。
    注射はHMG(ヒュメゴン)ですよね。体外に向けてたくさんの卵胞を育てる薬だったと思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • N900iS

    • 05/06/24 01:05:36

    そうなんですか…
    毎日じゃ、約半日は病院に時間取られるんですね…
    ちなみに、注射は何のお薬なんですか?排卵を促すタイプの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • なつ
    • N900i

    • 05/06/24 00:16:34

    私は今、体外に向けて毎日注射に通ってます。仕事上、辞めるか休みが長くなるし、もし妊娠したら継続不可能な職種だったので退職しました。妊娠しても働けて理解ある職場なら辞めなくてもいいと思いますよ(^-^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ