端午の節句って何するの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/04/22 10:42:00

うちは姉妹で育ったので、ひなまつりはお祝いしてもらっていました。ひな人形を出して、桃の花を飾り、ご馳走を作ってもらい、おひなさまを歌ってひなまつりケーキを食べて写真を撮りました。

息子が生まれたんですが、端午の節句は何をしたらいいかわかりません。教えていただけますか?
サーチしてみたけどわかりませんでした

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/04/22 10:46:04

    神社とお寺にお参り、墓参り、お寿司食べる、ケーキ食べる、菖蒲湯に入る。

    • 0
    • 11/04/22 10:44:51

    柱に傷。

    • 0
    • 11/04/22 10:44:24

    兜を飾る
    鯉のぼり
    柏餅

    • 0
    • 11/04/22 10:43:53

    かぶとを飾ってご馳走を作ってもらい、鯉のぼりを歌ってケーキを食べて写真を撮ればいいんじゃないか?

    • 0
    • 1
    • サーチじゃなく
    • 11/04/22 10:43:19

    GoogleかYahoo!で検索してみたらどうかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ