派遣か…正社員にこだわるか…

  • シンママ
  • 11/04/01 23:26:35

派遣で働いてましたが、安定を求めて(正社員)辞めました。
派遣会社から紹介の電話がきて、職種と場所が希望と合致しました。
半年後には契約社員へ、一年半後には正社員登用してくれる予定、大手というのも魅力です。
ただ勤務時間が希望よりオーバーしてしまう事、正社員の仕事をまだきちんと探してないのでいい求人にもしかしたら巡り会えるかもしれないと迷ってます。

ただこのご時世ですし…シンママだし…そんなに甘くないと思います。
早く返事しないと求人も埋まってしまうので焦ってます。
みなさんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/04/02 18:44:38

    残業が何時間あるか?じゃなくて、何時に家に着くか?が重要だと思う。
    親の援助があるかどうかで全然違うから、親の援助がある人を参考には出来ないよ。

    私なら20時帰宅は無理。

    • 0
    • 11/04/02 17:04:44

    >>14
    ありがとうございます。
    そうですよね…
    このご時世選んでる場合ではないですよね。

    お話受けてみようと思います。

    • 0
    • 11/04/02 14:32:35

    >>13
    定時は17時で大体1~2時間の残業。
    ただ、私は実家に頼れるし実家⇔会社⇔自宅が全て歩いて20分と近いので…。
    実家に頼れないとしても、残業月10時間で社員として雇って貰えるなら雇って貰うべきだと思う。
    母子家庭で子供小さくて実家に頼れないのに社員にしてくれるなんてそうそう無いよ。

    • 0
    • 11/04/02 11:24:34

    >>10
    差し支えなければ仕事終わり時間とその後の流れ教えて貰えませんか?


    残業1時間したら帰宅20時になります。
    そこが1番ネックです。
    さすがに17時~20時まで留守番させとくのは可哀相だし、ジジババは頼れないです。

    • 0
    • 11/04/02 08:59:01

    私は18時までに帰りたい…
    ま、できで18時半だね。
    19時や20時なんてジジババいなきゃ非行まっしぐらだぜー

    • 0
    • 11/04/02 06:43:07

    月に10時間なら絶対受ける。その他は条件ピッタリなんだし受けなきゃもったいない。第一、受かるかもわからないんだし。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 月に10時間?

    • 11/04/02 03:50:50

    >>6
    私の1週間の残業時間だわ(笑)
    子供への負担を考えてない訳では無いけど、1人で老後も賄わなきゃいけないし、稼げる時に稼いでおかなきゃって思ってる。
    年金も国民と厚生じゃ全然違うし、将来を考えたら仕方ない。

    • 0
    • 11/04/02 00:54:49

    >>8
    はい。残業0で定時キッチリで帰れてました。

    今は18時にファミサポさんに学童に迎えに行って貰い、19時前にお迎え行ってます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • みかわ星人

    • 11/04/02 00:35:21

    >>6
    残業月に10時間だったら少ない方じゃない?
    今までは残業なしの仕事だったの?

    • 0
    • 11/04/02 00:32:01

    レスありがとうございます。

    残っていた有給を消費中なので少し猶予があります。

    子供はファミサポさんにお願いしてる日と一人で留守番してる日があるので、そこは交渉しないといけないです。

    • 0
    • 11/04/02 00:27:15

    >>1
    ありがとうございます。
    やっぱ受けるのが賢いかな…
    帰宅が今より遅くなるのと、残業が月10時間あるので、子供に負担になるのが1番心配です。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 極貧子沢山

    • 11/04/02 00:05:45

    安定を求めて仕事を辞める
    希望の仕事を悩む

    上記がカツカツな私には理解できません。貯蓄など余裕があるからでしょうか?

    時間の問題がどの程度かわかりませんが、私なら、子どもの迎えが必要なければ受けるかな。

    • 0
    • 11/04/02 00:04:32

    私も受けるな。
    しかも喜んで。本当にないんだもん、仕事。

    • 0
    • 11/04/01 23:55:44

    時間オーバーの理由によるかな。
    考える余地があるなら受けたらいいと思うよ。
    でも、例えば、子どもの学童に迎えに行けないような時間なら無理だよね。

    現状だけじゃなく、少し先も考えて、無理かどうか判断したらどうかな?

    • 0
    • 11/04/01 23:38:27

    このご時世だぜ?ましてシンママなんだろ?答えは聞かなくても解ってるでしょ。
    そんな100%自分の条件に合う仕事なんてなかなかないし、あっても受かる保証もないよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 私なら

    • 11/04/01 23:29:34

    お受けします!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ