ステップファミリー

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 11/03/30 10:18:52

私は再婚です。
結婚して二年半で今現在、私の連れ子(男8歳)と主人との間に娘(11ヶ月)がおります。
主人と息子はかなり仲良く、毎週二人でツーリングやスポーツ観戦にでかけたりしています。

今現在とてもいい関係が築けているのですが、三人目を考えるかどうするかで悩んでいます。
もし男の子が生まれたら、息子とはやはり差別してしまうかもしれない。
もし女の子だとしたら、娘同士が仲良くなって息子は仲間外れになるかもしれない。
作らないほうがいいのか…
しかし、息子が一番兄弟を欲しがっています。
ステップファミリーでうまくいっている家庭をお持ちの方々にご意見頂けるとうれしいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/04/11 10:43:41

    色々なご意見ありがとうございました。再婚しなきゃよかったという意見はカチンときましたが、今の家族を大切にしていこうと主人とも話し合い卵管結束の手術を先週行いました。
    万が一出来た場合も、みなさんのおっしゃる通りに息子が悲しむことになるかもしれないからと。主人も私も赤ちゃんをもう一人ほしいとは考えていなかったので、息子には話をしてわかってもらえたので、これからは四人で頑張っていきたいと思います。

    • 0
    • 11/04/11 08:19:35

    >>27
    セメントベイビーて…
    可愛くなさそう

    • 0
    • 11/04/11 05:05:08

    たぶん主は三人目がほしいんだよ。だからみんなに大丈夫って本当は言ってもらいたかっただけ。
    みんながやめた方がいいって言ってもたぶんつくるんじゃないかなと思う。

    • 0
    • 11/04/11 02:06:46

    8歳の子供だからだよ。

    兄弟欲しがったり、相手を父親と受け入れようとしたり、母親に懐いてるのも。
    中学以上になって大人しい子供なら表面上上手くつくろうだろうし、反発心強い子なら本心ぶつけて反抗姿勢だろうし、いずれ社会人になったら例え長男でも、身に置かれた境遇わかってて家出るから。

    • 0
    • 11/04/11 01:15:15

    私も再婚をするつもりで、彼氏と暮らしているので参考にさせてもらいます。

    • 0
    • 11/04/10 19:20:07

    再婚なんかしなきゃよかったのに

    • 0
    • 11/03/30 19:43:36

    >>28
    固めるかも。

    • 0
    • 11/03/30 19:40:57

    >>27
    再婚家族をくっ付ける赤ちゃん

    • 0
    • 11/03/30 16:08:13

    >>26
    セメントベビーって何?

    • 0
    • 11/03/30 13:06:51

    >>25
    だねww

    >>20
    いいタイミングでトピたってよかったねww

    • 0
    • 11/03/30 13:01:14

    >>20
    その言葉使いたかったんだねww

    • 0
    • 11/03/30 12:40:59

    >>22
    性別が不安要素になる位なら子供は作るべきではない。

    どちらかが絶対生まれるんだし ましてはどちらでも不安ならさ

    これって主だけが勝手に悩んでるの?
    旦那が不安打ち消してくれないようなら尚更うまないほうが…

    • 0
    • 11/03/30 12:20:00

    もう作らない方が利口

    • 0
    • 11/03/30 12:17:10

    主はどちらの性別が生まれても不安なんだから今の家族だけで十分だと思うけど

    • 0
    • No.
    • 21
    • こればっかりは

    • 11/03/30 12:06:56

    性別だけじゃないよ。
    両親同じ兄弟でも
    お兄ちゃんだからって我慢ばっかり!
    妹の方ばかり可愛がって自分は可愛くないんだ!お姉ちゃんは美人だから可愛がられてる!

    だの、子供は言うもんだもの。

    ただ再婚の場合『自分は本当の子じゃないから』って理由になるだけ。
    まぁ口に出せない我慢も付いてくるだろうけど

    • 0
    • 11/03/30 12:00:48

    セメントベビー増やしても…

    • 0
    • 11/03/30 11:53:57

    うちも再婚家庭だし主と同じ状況だけど再婚して生まれた子供は男の子

    差別ないようにといっても年齢差があるし

    家は上がごさい、下が1才。

    女の子男の子、ふつーの家庭でも子供一人一人に態度が違う旦那はいくらでもいると聞いたよ。


    とくに男の子と女の子。


    うちは旦那が女の子欲しい言うけど歳を離して生みたいと思う。

    私はもう子供作りたくないけどね。

    • 0
    • 11/03/30 11:48:19

    >>17
    私の友達もかなり気使ってた。中学になれば義理父の文句言ってた。大変だなー可哀相と思ったよ

    • 0
    • 11/03/30 11:39:05

    >>16
    友達の話です

    • 0
    • 11/03/30 11:38:11

    年が離れた 父親の違う妹が二人いるんだけど、二人から嫌われまいと かなり良いお姉ちゃんを自然に演じてたって。
    嫌な事も 気にしてないように見せかけたり。

    下の子は二人歳が近いから自然に遊んだりしてるのを見て 気持ちが焦ったりもしたらしい。

    学校から帰って両親と下二人がいるとこに 入っていくのも一瞬勇気がいった、とかね。

    • 0
    • 11/03/30 11:30:43

    子供増えたら長男に下の子みてもらう時とか実の親子なら嫌とハッキリ言えるけど友達は嫌と言えない状況だったりしたから下の子の相手するの面倒くさそうにしてた時もあったよ。

    • 0
    • 11/03/30 11:20:51

    子供は自分だけで生きていけないし 母親が再婚しちゃったら そこで生きていくため喜んだり 兄弟欲しいって言ってみたり 上手くいくように子供ながらに努力するさ。

    今はまだそこまでわからないかもだけど。

    • 0
    • 11/03/30 11:17:49

    >>3
    嫌なら見るなよ、トピ開くなよ

    • 0
    • No.
    • 12
    • 難しいね

    • 11/03/30 11:15:43

    再婚するとき 子供に可哀想な思いをさせないために 新しく子を作らない、って人もいるだろうけど 子供からしたらそれはそれで 自分のせいでと思うかもしれない。
    兄弟が増えて自分だけ父親が違うって言うより
    新しい子は一人だけの方が良いように思えても
    父親の唯一の実子、となれば可愛さも特別だろう、と思うかもしれないし。

    • 0
    • 11/03/30 11:11:36

    うん、どんなに連れ子といい関係でもこれ以上父親違いの兄弟は増やさないのが無難じゃない?

    • 0
    • 11/03/30 11:05:56

    小さいから遊んでくれたりで仲良くしたり 楽しいから良い関係でいれるかもだけど、思春期や、ただ楽しいだけで喜ぶ時期を過ぎてからを考えるのが大事。

    友達のとこは 赤ちゃんの頃に離婚して、再婚するとき、父親出来て遊んで貰ったり出来る事に喜んでたし、兄弟も単純に赤ちゃん可愛いからってほしがってたけど
    そのうち自分だけが父親が違うって事が別な意味での傷として出てきたみたいで
    今は中学だけど 一緒に出かけたりするのも、たまに遠慮して行かなかったりしてるみたい

    • 0
    • 11/03/30 11:00:38

    云々で不安になる旦那ねぇ

    • 0
    • 11/03/30 10:56:47

    息子が欲しがってるって言っても、息子を思うならやめた方がいいと思う。
    もし男の子が生まれて旦那が今までと少しでも態度変えたら8才の息子はすぐ気付くよ。
    旦那はそんなことしないと思うかも知れないけど、こればっかりはどうなるかわからないしね。
    今がいい関係ならやめといた方がいい

    • 0
    • 11/03/30 10:56:45

    >>3

    こういうレスが一番いらない。
    こういうふうにしか考えられない人が可哀想(^O^)

    • 0
    • 11/03/30 10:48:17

    >>2
    1です。うちは年齢が離れてるのと、旦那とは友達感覚なのでそんな気にしてないみたいですよ。
    他人からみたら意見は様々だと思いますが。私は旦那に赤ちゃんからの育児や子供の成長を知ってほしいのもあって作りました。
    旦那は性別がわかるまで不安だったみたいですが。

    • 0
    • 11/03/30 10:44:14

    男の子が生まれたら主の不安が的中するかもね。
    それか長男はかまって貰えなくなるか…

    • 0
    • 11/03/30 10:41:23

    連れ子とかあまり関係ないと思う。
    実子でも上と下や男女で少なからず差をつけてしまうけど
    それを連れ子だからと思ってしまうのは仕方ないのかな。
    年齢によって可愛さも変わるしね。

    • 0
    • 11/03/30 10:40:27

    やだねー再婚家庭。
    連れ子が可哀想。

    • 0
    • 11/03/30 10:29:16

    差別感は実子が出来てる今でも多少あるでしょ

    • 0
    • 11/03/30 10:27:05

    うちもそのくらいの年齢差と性別で連れ子一人と今の旦那との子が一人いるけど私も旦那も3人目は考えてないな~。旦那もやはり連れ子に疎外感を与えたくないって気持ちが大きい。
    もし作るならまた年齢あけるかも。年齢離れてると上の子も同じレベルの兄弟というよりもう保護者感覚だし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ