助けてください 福島です

  • なんでも
  • さち
  • 11/03/16 19:53:34

福島県の須賀川市に住んでいます。
原発からは約60㎞ほど離れていますが、安全な地域とは考えにくいです。
地震で家の中はめちゃくちゃな状態で、電気は大丈夫ですが水道は止まっています。灯油もガソリンも底をつきそうです。

子供を連れて逃げ出したいですが、ガソリンが買えません。
夫が病院勤めなので、避難指示がないと家族で逃げることも難しいです。
空港があるので飛行機で大阪に行こうと思いましたが、
チケットはあったのに定期便は欠航で臨時便には乗れませんでした。
定期便の欠航理由は説明されませんでした。
定期便はずっと欠航予定らしいです。
もし、この状態で屋内待避という状況になったら、
食べ物もないし、水道も止まっているし、被爆も怖いので外にも行けません。
給水施設がある場所は、自宅から徒歩で30分以上かかります。
福島県民は死んでもいいということなんでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/03/18 05:54:01

    >>128普段通りじゃないんだからそんな度々レスしに来れないってわからない?

    • 0
    • 11/03/17 23:47:09

    >>128東日本が非常事態に陥ってんのにわざわざ釣る奴いると思う?
    あんたんとこは被害がなかったから楽しんでんだよね
    いい身分だね~

    • 0
    • 11/03/17 23:41:05

    >>149あんたはいざとなったら誰に助けを求めるんだ?
    知恵くらい貸したっていいだろうが

    • 0
    • 11/03/17 23:34:32

    >>149
    今はネットが一番有効

    • 0
    • 11/03/17 23:32:08

    今日弟が福島空港から羽田空港に行きました。
    空席もたくさんあったみたいです。
    すぐ乗れましたよ!

    羽田まで移動してそこからまたどこかへ移動するのはどうですか?

    • 0
    • 11/03/17 21:02:20

    主さん大丈夫ですか

    • 0
    • 11/03/17 09:53:03

    ネットで助けてなんてやってられんならましなほうだね

    • 0
    • 11/03/17 09:52:25

    >>129
    臨時便は当日キャンセル待ちしかないのかな?
    Yahoo!知恵袋で数日前は、臨時便のチケット運航が決まった午後11時頃に発売になって5分位で完売とはあったけど
    電気がきてればパソコンで取れないのかな…

    • 0
    • 11/03/17 09:51:09

    >>142
    歩くか自転車そんくらい必死なら考えるよ

    • 0
    • 11/03/17 09:45:29

    >>129
    うちは関東と福島の放送両方入るんだけど…
    関東の放送局は福島の事は一切やらない。上空も退避区域だし、バラエティやってる時間帯は仕方ないけど。福島の放送局も相馬~双葉~いわき市の事は一切やらない。
    リアルに小名浜の避難所は一家族でおにぎりたった一つだよ。一昨日聞いた話だから今日はどうなってるのか…

    見離されたってより忘れられてる感が…

    • 0
    • 11/03/17 09:34:56

    主、須賀川のどこ?
    食料あるの?大丈夫?

    • 0
    • 11/03/17 09:33:57

    >>139
    いわきも市の大部分は30キロ圏外だよ。
    30キロ圏内にいる人にも政府が責任を持って物資を届けなきゃ本当に死んでしまう。

    • 0
    • 11/03/17 09:29:19

    >>141
    避難しなくて大丈夫だと思いますよ!

    • 0
    • 11/03/17 09:19:34

    >>116
    空港まで行ける足すら、ないんだってば!!

    • 0
    • 11/03/17 09:03:01

    避難したほうがいいのかしら。

    • 0
    • 11/03/17 08:46:23

    >>139
    私福島県住みです。
    昨日せっかく避難できても餓死する人が増えると観たから、どうにかならないのかと思ってね…

    • 0
    • 11/03/17 08:43:51

    >>138原発で規制されてる。少しはニュース見ようよ

    • 0
    • 11/03/17 08:41:22

    いわきでは食糧届かなくて餓死してる人がいるって…。
    岩手も宮城も大変だったけど、どうして福島には届かないんだろう…

    • 0
    • 11/03/17 08:14:31

    佐賀県も色んな市町村住宅を提供すると言ってた。
    テレビで富山の公共住宅に引っ越しを決めた人もみましたよ。

    • 0
    • 136
    • 主さん見てる?
    • 11/03/17 07:33:07

    今朝ニュースで埼玉県が一時避難してくる人を埼玉アリーナで支援するって言ってたよ。今月の30日までだけど(ごめんね停電になってしまい詳細がなくて) ガソリン無くなる前ギリギリまで走りタクシーで埼玉まで来れないかな?
    気をシッカリね!!

    • 0
    • 11/03/17 06:34:05

    非難所は?
    頑張れとしか言いようがない…

    • 0
    • 11/03/17 06:27:22

    のどの辺りですか?

    ベニマル付近は、水が出るようになりました。

    私は白河ですが、子どもの事が心配で、避難したいけどガソリンないし、一体どうしたらいいか…。

    • 0
    • 11/03/17 04:42:43

    うちの両親がいわき住み。
    今日避難してきたよ。

    屋内退避なのに水は出ないし、自宅の食糧も底をつく一歩手前だったんだって。
    食糧尽きて水も出ない、給水にも行けず家にこもってる人がたくさんいるんだよ。

    • 0
    • 11/03/17 04:35:36

    ネタとか言わないで欲しい。
    デヴィ夫人のブログ見て欲しい。コメントも見て欲しい。

    逃げたくても逃げられないし、支給もされないし、本当に生き地獄です。

    例え被曝したとしても今家族と一緒に生きてる事が本当に幸せです。

    • 0
    • 131
    • 福島県いわき市
    • 11/03/17 01:20:14

    私の友達とほぼ連絡がとれて、みんないわきから離れてます。
    私も昨日の夜、新潟にきました。
    本当に大変なことになってると実感した。

    ただ、ガソリンがない人たちが交通手段がなく、ただただ、被ばく待つのみの人たちも沢山いる。
    避難したくてもできない人がたくさんいる。
    メルトダウンしたらいわきは終わりと原発の友達に聞きました。いわきには帰れないって。でも、原発で今も作業し続けてる人たちは頑張ってる。願うしかない

    • 0
    • 11/03/17 01:07:38

    >>129
    水でなくてどうしてるの?外行けばちゃんと売ってるもしくは給水所があるの?赤ちゃんは母乳?
    ミルクなら水いるし…

    県外に例えば出られたとして何処で暮らすの?
    身内が県外にいるの?

    • 0
    • 11/03/17 01:01:18

    これ釣りじゃないと思う。
    私も福島県民だけどまさにこんな感じだわ。
    逃げたいけどガソリンないし、飛行機はキャンセル待ちでいつになっても乗れない。
    被爆さけるために水で洗うとか、水出ないし無理。
    でも水がなきゃ生きていけない。
    だったら外出しなければ?って言われるけど外出しなきゃ水ないし、食料だって調達できない。
    もう絶望的。
    3ヶ月の赤ちゃんいるし、このコだけでも助けたいのに
    逃げ道がない。。


    隔離されてるんじゃないかと不安になるわ。

    • 0
    • 11/03/17 00:40:14

    主さん、なんとか言いなさいよ~!

    やはり釣りだったのね。

    • 0
    • 127
    • それならよかった・・
    • 11/03/17 00:36:04

    >>124
    って全然良くないですよね・・

    屋内待機は食料調達が大変なのですよね(>_<)

    祈ることしか出来なくてもどかしいですが、頑張って下さい!!

    • 0
    • 11/03/17 00:08:28

    >>121失礼しました!
    東京ー那須間ですね

    • 0
    • 11/03/16 23:53:53

    180人の人たちが原発で頑張ってくれてます。

    • 0
    • 11/03/16 23:50:59

    >>117
    詳しく書かず驚かせてすみません。
    20~25キロ圏内あたりなので屋内退避となります。

    • 0
    • 11/03/16 23:44:42

    ごめんなさい、なんか釣り、もしくは県民を煽ってる様にしか思えません!

    ニュースでも被曝検査をしてる事は伝えてあります。
    それも知らない、スーパーだってわずかだけど販売してます。皆並んでる買ってる。
    それもしない。
    空港だってキャンセル待ちを聞けば教えてくれる。

    本当に逃げたい様には感じません。

    不安なのはあなただけじゃない。県民、近隣の県民みんなそう。

    • 0
    • 11/03/16 23:34:34

    私は原発から40キロのところに住んでるけど、逃げれません

    あなただけじゃないんです

    • 0
    • 11/03/16 23:30:50

    >>119
    郡山⇔那須塩原は新幹線まだ動いてないよ

    • 0
    • 11/03/16 23:28:29

    のトピの>>24574
    見てください。大阪へ行けるようですよ

    • 0
    • 11/03/16 23:28:17

    今日ベニマル営業してたよ。カワチだって。数時間並ばなきゃいけないけど、
    栃木に逃げるガソリンがあるなら、まず水と食料を確保してみなよ。ちょっとは冷静になれるんじゃない?
    それでどうしても逃げたいって思うなら、郡山までバスで行って、新幹線で那須まで行けるよ。

    • 0
    • 11/03/16 23:26:01

    >>116
    同意です!
    ちなみに読破です。

    主さん、あれこれ言ってるけど、どの手段も どっかで諦めてる。
    ただ、わーわー騒いでるようにしか見えません。
    私は、今、東海に住んでますが、私の親は田村市で、もう覚悟を決めてると言ってます。

    主さん 何をするにでも本気じゃないと先は見えてきませんよ。

    • 0
    • 11/03/16 23:22:49

    >>110
    20km圏内は避難完了と昨日ニュースで見たんだけど違うの!?

    • 0
    • 11/03/16 23:19:42

    恐怖感に押し潰されそうなお気持ち、お察し致します…

    福島原発の事故の行方が心配でずっとニュースに釘付けです。

    今日確かニュースで花巻空港が使えるようになり、明日から臨時便を運用すると観ました。
    これにより避難者が分散され、福島空港からでも乗りやすくなるのではないでしょうか。

    もし私が子供を守る為に本当で逃げたいと思えば、あれダメこれダメだと諦めず、空港のカウンターに張り付いて泊まり込んででも臨時便の席を確保すると思います。

    見ていると、主さんがそこまでしないのには本気で逃げようとする気持ちが足りないと思います。

    それだったら本気で逃げようとしている人に勝てなくて当然。

    本気で逃げたければ、本気で頑張って下さい!!

    • 0
    • 11/03/16 23:18:16

    >>114
    須賀川ですよ。

    • 0
    • 11/03/16 23:13:06

    >>113
    福島のどこですか?

    • 0
    • 113
    • 意味わかんない
    • 11/03/16 23:11:08

    どんな答えが欲しいの?

    逃げろ。そのままでいなよ。
    なんて無責任にいえないでしょ?
    今、戸惑ってしんどいのは主だけじゃないから。

    • 0
    • 11/03/16 23:10:42

    私も須賀川

    ごめん、批判とかじゃないけど、慌て過ぎじゃない?私に危機感がなさ過ぎるのかも知れないけど、なんかもう腹くくったよ

    • 0
    • 11/03/16 23:05:02

    >>46
    チケットって言うよ?
    あんた馬、鹿!むかつくわ

    • 0
    • 11/03/16 22:54:43

    >>88
    田村市は20キロ圏内ですが逃げれず屋内退避です。親が公務員で 沿岸部からの避難民のお世話をしているためです。

    小さな子供もいます。
    みんな逃げているという情報を聞くとあおられて、あせります。
    ですが ガソリンも心配だし窓も開けられない車での長距離移動も不安です。

    あまりどうか焦らず落ち着いて旦那さんと相談してください。

    • 0
    • 11/03/16 22:53:34

    私も須賀川ですけど 須賀川のどこですか?

    • 0
    • 11/03/16 22:51:18

    今朝方に私の娘の友人の母親が二本松からやっと帰宅しましたよ。
    どのルートを使ったかはわかりませんが。

    • 0
    • 11/03/16 22:50:57

    郡山市に住んでます。
    私もテレビでしか見てないですが、空港でキャンセル待ちはしないんですか?

    例え当日乗れなくても、泊まり込みしてキャンセル待ちしてれば翌日にのれるかもしれませんよ!!

    うちも食料無いから心配だけど、きっと大丈夫って思って乗り切るつもりです。

    本当に逃げるなら、あれダメこれダメ言わず逃げたら良いじゃないですか。
    避難する人はガソリンだって気にせず、どうにかなるで逃げてます。

    • 0
    • 11/03/16 22:49:58

    >>104
    本当に情けない。
    たくさんの人が被曝検査受けて、30キロ圏外の人は本当にわずかな量なのに…もう福島には原発は作れないだろうから、これから電気の使い方もっと考えなきゃね。

    • 0
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ