東日本大震災 県営住宅200戸 山口県が提供

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 11/03/15 12:28:17

 山口県は、東日本大震災の被災者に対して県営住宅を提供することを決め、14日から入居の受け付けを始めた。提供できるのは県内約200戸で、家賃は全額免除。半年間入居でき、更新も可能。
 対象者は、同震災の罹災(りさい)証明書の交付を受けた人。家賃の全額免除のほか、連帯保証人や敷金などは不要。必要に応じて生活器具を現物給付する。問い合わせは同県住宅課((電)083・933・3880)。
(産経新聞 03/15 08:04)

被災して頼れる人がいない方はどうぞ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/03/18 07:25:50

    被災者優先だから高所得は出て行けよ。
    規約違反め。

    • 0
    • 11/03/18 06:55:08

    山口県下松市にもう入居してきた方いたよ
    昨日ニュースでやってた

    • 0
    • 11/03/18 06:39:21

    >>44 現実問題、確かに不安だよね!政府がキチンと説明しないから不安感が募るだけだし。避難地域にお住まいの方達は、自分達の為にも、県外に出る時に測定してから出してあげたらいいと思う。

    • 0
    • 11/03/18 06:38:17

    岐阜県も2つの市の県営250戸を無償で提供。

    • 0
    • 11/03/18 06:28:25

    愛知県も受け入れだよ
    名古屋より田舎だけど住みやすくていいよ
    おいで~。

    • 0
    • 11/03/18 05:59:15

    >>52
    熊本県も市営団地200戸提供するみたい。
    その間家賃光熱費無料
    小中高生は学費無料
    転校の手続きに必要な住民票の移動不要
    教科書.その他学業に必要な物無料提供らしいよ

    田舎だけどいい所だよ~

    • 0
    • 11/03/18 05:56:38

    >>18
    身分証明書…難しくないのかな?

    • 0
    • 11/03/18 05:52:45

    >>44
    本当にそれ!
    測定して大丈夫であれば全然大歓迎!

    • 0
    • 11/03/18 05:50:45
    • 0
    • 11/03/18 05:34:46

    島根も200ちょっと
    鳥取は100ちょっとだったかな?

    島根田舎だけど住みやすいよ!てかすでに被災地からきてる人いた(笑)よくこんな遠いとこすぐ来れたよ

    • 0
    • 11/03/18 05:04:17

    >>1
    大阪もいいところですよ
    この際(よく関西は~だから嫌て人いるけど)東も西も助け合って仲良くしたいなぁ (^o^)/

    • 0
    • 11/03/18 04:20:10

    >>52
    山口県の場合は家電とかも現品給付ってかいてあるよ。
    他の地域もそうなんじゃないかなぁ?

    • 0
    • 11/03/17 14:23:01

    こういうのって、居住だけの提供だよね
    居住だけあっても意味ない様な…
    どうせなら仕度金とかも付けてあげられないのかな?
    その県の県民からの支援とか募金とかで、家具・家電もある程度用意してあげるとか
    身ひとつで非難してる様な人達もいるんだし

    ってココで言っても意味ないか

    • 0
    • 11/03/17 03:22:14

    >>44
    ほなの…(-_-)

    • 0
    • 11/03/17 03:18:37

    隔離される事を考えたらわかるはず。

    • 0
    • 11/03/17 03:16:10

    山口県とても住みやすい所です。
    ちなみに下関ですが…

    総合病院もいくつかありますし
    産婦人科と小児科の個人病院も多いです。
    保育園 幼稚園も多い。
    大型ショッピングセンターもいくつかある。

    子育てしやすい町です。


    • 0
    • 11/03/17 02:27:05

    >>44
    なんで?

    • 0
    • 11/03/17 02:14:13

    >>19あなたは被災地にいてね。普通はこんな言葉でないわ

    • 0
    • 11/03/17 02:09:47

    >>44

    うつるの?

    • 0
    • 11/03/17 01:40:37

    >>31
    仮設は建てにくい(?)らしいよ。
    津波の被害と平地が少ないって言ってたような。
    曖昧でごめん

    • 0
    • 44
    • お願いだから
    • 11/03/17 01:23:41

    被爆してないかの数値の検査してからにして欲しい

    • 0
    • 11/03/17 01:16:33

    だめかな~…

    • 0
    • 11/03/17 00:28:19

    高所得者がサッサッと市営から退去すれば被災者の方が一人でも多く住めるのにね。
    高所得者は早く退去するべきです。

    • 0
    • 11/03/17 00:01:44

    もう入居者いますよ。
    山口県より提供部屋数あります。来てください

    • 0
    • 11/03/16 23:56:04

    愛知もきてね!

    • 0
    • 11/03/16 23:54:07

    山口で就職きびしそうだなー。下関ならいいだろね。

    • 0
    • 11/03/16 23:46:00

    神奈川だけどハイツが2部屋あいてるから入ればいいのにな。

    • 0
    • 11/03/16 23:44:31

    >>33たいていどの県も県営は半分以下~三分の1以上は空部屋です。空きがあっても入居させずわざと空けてます。お年寄り等身よりの亡くなった方、災害にあわれた方を受け入れるためにわざとに入居者をいれずに確保されてます。

    • 0
    • 11/03/16 17:31:48

    が本当だったら、どんどん来てほしい。中越、中越沖ではお世話になったし、比較的近いから生活再建できたらすぐ戻れる。

    • 0
    • 11/03/16 15:45:56

    私達も正直貧乏だから市営、県営入りたいけど我慢する

    • 0
    • 11/03/16 15:43:14

    >>19
    あんたは呼んでな~い

    • 0
    • 11/03/16 15:36:40

    山口県民。
    嬉しいニュースだ。
    遠いし何もないところだけど来ることが可能ならぜひ来て欲しい!

    まあこんなに沢山の県営が空いてたのには正直びっくりしたけど…。

    • 0
    • 32
    • 遅くてごめんね
    • 11/03/16 15:23:31

    愛知県も市営住宅、社宅を確保中。

    • 0
    • 11/03/16 15:23:24

    仮設住宅も建つよね?

    • 0
    • 11/03/16 15:20:47

    >>26あたりまえでしょ!被災地離れて普通に暮らしができる中、半年以上も世帯皆が無職なんてまずないでしょ。働きだしたらちゃんと払わなきゃね。

    • 0
    • 11/03/16 15:15:49

    >>24
    別に車持ちでもよくない?

    • 0
    • 11/03/16 15:04:09

    北海道もokだしたよ。
    赤平とか夕張のあいてる市営。

    • 0
    • 27
    • 0926433739
    • 11/03/16 14:59:23

    福岡県でも県営住宅を提供。
    入居期限は原則半年。
    必要があれば最大1年まで延長可。

    • 0
    • 11/03/15 16:42:42

    半年は短いな
    その後は普通に家賃払うの?

    • 0
    • 11/03/15 16:27:34

    北海道も1362戸確保って新聞に載っていました。

    • 0
    • 11/03/15 16:24:54

    私横浜住みだけど、こっちの市営、県営に車持ち、スカパーやらつけ甘い蜜チューチュー吸って住んでる人追い出して、東北の人に住んでほしいわ
    所得誤魔化したり、低所得だからたと、辱しめを感じるわけでもなく、あたかも当たり前のように住んでる市営・県営住民うぜー

    • 0
    • 11/03/15 15:55:46

    >>19
    お前はこんでいい

    • 0
    • 11/03/15 15:54:56

    >>19なんでやねん(笑)そんなこと言わずにおいでよ!

    • 0
    • 11/03/15 15:54:25

    >>14
    山口、イメージしか知らないけど好きな街だわ

    • 0
    • 11/03/15 15:52:36

    >>19なんだオマエは

    • 0
    • 11/03/15 15:45:02

    大阪は嫌だわ~

    • 0
    • 11/03/15 14:01:10

    大阪市 500戸
    14日、東日本大震災で家屋を失った被災者に市営住宅500戸を1年間無償で提供する、と発表した。15日から受け付ける。身分証明書と印鑑が必要。問い合わせは都市整備局住宅部、電話06(6208)9264~9266。

    • 0
    • 11/03/15 14:00:06

    京都市 20戸
    14日、東日本大震災の被災者に市営住宅の空き家20戸を無料で提供すると発表した。入居の受け付けは15日午前8時45分から。入居期間は6か月以内で 更新も可能だが、通算で1年以内とする。免許証か保険証、印鑑が必要で、後日の提出も認める。問い合わせは、市住宅供給公社、電話 075(223)2701。

    連絡先があるやつだけ持ってくる事にします

    • 0
    • 11/03/15 13:51:42

    この際、母子家庭なのに男と暮らして手当てまで受け取って、のほほ~んと県営や市営で暮らしてる奴らを追い出して、被災者に提供しよう!

    • 0
    • 11/03/15 13:47:04

    役にたてることが嬉しい。田舎ですが、いいところです。ぜひ!来てください!

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ