みんなどんだけ親に頼ってるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 651件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/15 10:27:48

    私は、旦那は普通に好きだったけど義実家の財産をあてにして結婚したから甘えますよ~。
    今のところは家、車、保険関係、現金は年間100ずつくらいかな?
    会社もいずれは旦那のものだし。

    • 0
    • 11/07/15 10:13:36

    >>649
    私もお金よりも子供を見てもらったりして欲しい。
    他県だから無理だ

    • 0
    • 11/07/15 10:06:18

    我が家は遠方の義親が金銭的援助をしてくれる
    でも2回しか孫に会った事がない
    私は親がいない
    無い物ねだりだけど知らない土地で旦那も仕事でほとんどいない中金銭的より肉体的の方が援助して欲しい

    • 0
    • 11/07/15 10:02:13

    うちは実親が肉体的援助をしてくれる
    金銭的援助は一切なし
    結婚・出産・新築・入学祝いもなし
    子供の誕生日もなしだった
    でも私が用事ある時はいつでも預かってくれる
    助かります

    • 0
    • 11/07/15 09:56:34

    親が喜んでるなら、甘えてもいいのでは?
    自分に孫が出来たら、親にしてもらったようにしてあげたいと思うはず

    • 0
    • 646
    • 叩くわけじゃあないけど
    • 11/07/15 09:53:54

    >>644
    旦那さんの立場ないね

    • 0
    • 11/07/15 09:51:53

    >>638実親には申し訳なくてできない
    義親だから甘えれるんだよね。そのかわり干渉もそれなりにあるけどね

    • 0
    • 644
    • 叩かれそうだか
    • 11/07/15 09:22:56

    私の実家に家を建ててもらった 毎日孫に会いたがるが週一回にしてる。ご飯、洋服、買い物全てだしてくれる。

    毎年300万の積立てをしてくれている。

    義理親は何もしてもらった事ない。

    • 0
    • 11/07/15 09:11:19

    お金や物はいらない。

    ただたまに年1回でもいいから夕飯食べにおいで!とか、一緒に食料品の買い物行ったり(当たり前だけど別会計でいい)、うちに遊びに来て欲しい。
    車で20分なのに月2回も会わない。
    見返りもない娘や孫の面倒見るより、買い物や話し相手するだけで1万くれる他人のおばあさんの面倒のが割りがいいからか…

    • 0
    • 11/07/15 08:39:09

    >>637
    うちも子供達や孫達、親戚やなんかにあげたくて作ってるよ!
    いらないなんて言ったら悲しむし怒られるかも(笑)

    • 0
    • 11/07/15 08:31:40

    どっちの両親も近くに住んでるけど一回も預けた事ない…。
    義理両親からお米だけは貰ってます。
    私の両親は凄く色々買ってくれたりお金などくれます。『そんなしなくていいよ。気持ちだけでいいから。』と言っても。
    『今は働いてるからしてあげれる時にしてあげたい』と言ってくれます。
    甘えてるのもあるしお母さんの気持ちに感謝ばかりです。

    • 0
    • 11/07/15 08:18:17

    サザエなんて話にならない

    • 0
    • 11/07/15 08:02:22

    みんないいな
    物とかお金の支援してくれなんて言わない、仕事の時だけ子供達預かってくれる優しい親が欲しい
    うちのなんて子供嫌いなおばはんだから、孫にも興味ないし話にならない
    あんなの居ないのと同じだ
    こっちが困ってる時助けてもらった事ないから、将来面倒見る気なんて全くない

    • 0
    • 11/07/15 07:57:49

    >>635
    いいな、うちのドケチ義親と交換してもらいたい(笑)
    義親なら遠慮なく甘え(利用?)するわ~

    • 0
    • 11/07/15 07:55:16

    >>631
    それもダメならほとんどがダメなのでは…

    私も実家で祖父が畑仕事してるから、季節の野菜や果物をたくさん貰ってるよ~。仕事じゃなくて、人に食べてもらいたくて作ってるから、持って帰るとすごく喜んでくれる(´∀`)

    • 0
    • 11/07/15 07:54:30

    幼稚園のプレで一緒のママは毎日お母さんに家に来てもらってるそう。
    で、毎日一緒に買い物行っては色々買ってもらったりしてるらしい。
    子供の面倒も家事もトイトレもお母さんが一緒にやってくれたりするから楽なの~って言ってたわ。
    この前お呼ばれして遊びに行った時もお母さんが来てて引いた。
    子供1人っ子だし手の掛かる年齢でもないのに毎日お母さんに来てもらうのはちょっと甘えすぎだよね?

    • 0
    • 11/07/15 07:44:18

    実親は実家離れてるから帰った時に子供の面倒見てもらったりご飯作ってもらったりするくらい。金銭的な面での援助は無し。
    ただし近くの義実家には援助してもらいまくり。
    車、家、子供の保険、野菜、米、日用品、子供のおもちゃ、私と子供の服、たまに小遣いもくれる。
    完ぺき甘えてまーす。長生きしてほしいわ

    • 0
    • 11/07/15 06:57:07

    親居ないから頼れない。

    • 0
    • 11/07/15 06:50:32

    実家で同居中。家事育児ほとんどやってもらってる。

    フルタイムで働いてるから金銭的には頼ってない。今度旅行に連れてってあげる。

    旦那の単身赴任が終わるまでの期間限定で頼ってる。

    • 0
    • 11/07/15 00:52:09

    うち両方の親から金銭的援助なし。
    でも私の親からはご飯とか週一くらい貰う。あと裁縫も苦手だからぜんぶしてもらう。

    • 0
    • 11/07/15 00:37:51

    うちの実家が農家と知り合いで野菜を大量にもらうからそれをおすそ分けしてくれる
    これくらいもダメかな?

    • 0
    • 11/02/24 18:02:34

    私も頼ってる。
    お金は自分たちで頑張ってるけど子育ては頼ったりするよ。

    • 0
    • 11/02/21 22:12:40

    >>620
    私も甘ちゃんって言われる側だけど自立出来てる人は素直に立派だと思うよ。
    レス遡ると小遣い貰ってる旦那もいるみたいだし、自立してる人からみたら甘ちゃんに感じるのは無理もないと思う。

    うちは金銭的な援助は一切ないけど近くに住んでるってだけでずいぶん気持ちが楽になってる。

    • 0
    • 11/02/21 22:09:31

    >>627>>590を読んで。
    多くの頼らない人はそれを当たり前と思ってるから、別にそれを偉いとか思ってないしそれにこだわってるわけではない。

    「ただ、聞いてみたかっただけ」
    少なくとも主はそうでしょ
    最低限の孫や祖父母との触れ合いは理解できるとレスもあるし。
    単純な疑問なんだと思うよ。「甘えすぎな人」に対して。

    • 0
    • 11/02/21 21:59:28

    私は頼っている方だと思いますが、別に恥ずかしくないですよ。

    親も、元気なうちは頼って欲しいと言っています。


    親も、祖父祖母によく顔を出していて、喜ばれていたので、元気なうちは孫連れて実家に行くのは普通だと思ってました。


    頼ってない方は、なんでそんなに自立にこだわるんですか?

    • 0
    • 11/02/21 21:27:06

    >>597
    病院は良くない?
    1人は元気ってことなんじゃないの?
    元気な子連れて行きたくないし。

    • 0
    • 11/02/21 20:11:08

    >>601
    ここにも(私)20代前半から両親の介護してる人間が居るから!ちょっとした反応が嬉しかったりするでしょ?子供の笑顔に癒されるでしょ?
    大変だけどお互い頑張ろう!

    • 0
    • 11/02/21 19:56:15

    >>620
    そう?
    とても立派だと思うよ

    • 0
    • 11/02/21 19:11:26

    あげ

    • 0
    • 11/02/21 11:39:27

    >>611 ??

    • 0
    • 11/02/21 10:49:05

    各家庭の考え方はあるだろうけど、結婚して自分で家庭作ってもまだ親のすねかじりって恥ずかしいと思うわ。
    まさに自立してないって言葉がピッタリ。
    自分の収入で養っていけない旦那も哀れ。

    • 0
    • 11/02/21 10:45:13

    >>608
    それで?
    なんか必死だなぁ。

    金もなければ心に余裕が持てない系。

    • 0
    • 11/02/21 10:41:25

    みんなうらやましい。
    うちはシングルになって子供二人頑張ってやってたとこに母親の面倒もみることになって大変f^_^;
    光熱費やら生活費やらなんだかんだ高くなった。
    たまには頼りたい。

    • 0
    • 11/02/21 10:36:42

    >>476
    うちもお金ないし、義父と旦那が同じ仕事で毎日一緒だけど昼飯代やお小遣くらい自分らで出すわ。
    うちも頼ってる方に入ると思うけどこういう人見ると甘えてるって言う人の気持ちも分かる。

    • 0
    • 11/02/21 09:01:52

    どっちでもいいよ。親もいつまでも生きてる訳じゃないし、頼りまくってる人はいなくなってから苦労するだけだし。
    他人に迷惑かけなきゃ何でもいいよ~

    • 0
    • 11/02/21 08:57:20

    もうどっちもどっちで、どれが正しいなんてないでしょ。

    本人達が納得してるならいいじゃん。他人がどうこう言う問題じゃないよ。

    • 0
    • 11/02/21 08:50:49

    >>611
    はいはい
    何言っちゃってんだか

    • 0
    • 11/02/21 08:49:15

    >>608
    刺々しいよ 気持ちに余裕なさそうだね。

    • 0
    • 11/02/21 08:48:06

    >>595
    一般的って何ですかね?
    みんなそれぞれ考え方や環境が違うのだから、一般的って答えを出すのは難しいと思います。

    主さんの物差しで考えるから甘えてるように感じるだけで、主さんが考える「甘えてる人達」も本人達からしたら「ごく普通の親子関係」かもしれませんよ。

    • 0
    • 11/02/21 08:36:24

    >>601 うちも先月から似た感じだ。
    家事、育児と介護の両立大変だけど娘は私だけだから頑張ってる。兄達にはお金があるんだから介護施設に入れたら?と言われたけど施設でヘルパーしてたから入居者さんの孤独感とかもわかるし…
    確かに街中でお母さんと楽しげに買い物してる姿とか見ると悲しくなるけどね。 頑張ろうよ

    • 0
    • 11/02/21 08:29:42

    親に頼るやつは子供を愛してないよ
    虐待なんかも批判しないで欲しい!
    身内だから言いやすいだけで、育児放棄だから!

    • 0
    • 11/02/21 08:26:52

    >>607
    皆さんは将来孫の面倒見させられ、頼られて、親孝行して貰って嬉しいって喜ぶの?
    よっぽどの依存だよね

    • 0
    • 11/02/21 08:24:17

    >>608
    本当に本当に困った時には頼るなら偉そうに言わないでよ
    頼みの綱があるなら誰も頑張れるから
    困るってどんな時?

    • 0
    • 11/02/21 01:14:44

    >>589この考え方だから甘ちゃんなんだと思われるんだよ!
    うち貧乏だけど頼らない。親金持ちだけどね。
    親に頼るのは本当に本当に困った時だと思ってる。子ども4人、育児も家事も仕事も大変っちゃ大変だけど、好きで産んで好きで仕事してる。
    自分のケツくらい自分で拭きたい。
    うちの両親は出来る限りやってみろ、私達の役目は終わった。結婚すると言うことは親元を離れて自立することだ。お前に出来ないことはない。と言われた。私もそう思ってる。
    貧乏で可哀想?甘ちゃんに同情される覚えはないね。

    • 0
    • 11/02/21 00:54:29

    >>601です。
    なんかすいません。
    ありがとうございます。
    『親に頼るのが親孝行だ』みたいな意見を見ると、悲しくなってしまって。
    私は頼れないから、親孝行してないよな~(笑)みたいに開き直ってしまうんですね、決して妬んでる訳ではありません。
    ただ、悲しくなるだけです。
    環境の違いなので、人と比べたって仕方ないですよね。みんなそれぞれ頑張ってる。
    頼ってないから偉いってもんでもない。

    でも、素直に羨ましいです。

    • 0
    • 11/02/21 00:45:49

    >>601いつもお疲れ様p(^^)q
    貴方頑張ってて偉いよ~
    貴方も将来子供から大切にされるよきっと!

    • 0
    • 11/02/21 00:43:28

    >>601
    しにたくなるなんて言わないで。お母さんの介護をしているあなたを素直に尊敬します。

    • 0
    • 11/02/21 00:42:50

    >>590
    納得

    • 0
    • 11/02/21 00:42:48

    >>601
    とても尊敬します!

    • 0
    • 11/02/21 00:41:02

    頼ってない。
    というか頼れる関係ではない。

    • 0
1件~50件 (全 651件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ