舅にも?(長文すみません)

  • なんでも
  • どうしようι
  • KDDI-SA31
  • 05/06/20 21:11:06

母の日に姑へプレゼントしたのに、父の日に舅へは無しってのは、やっぱり良くないですか?
うちは仲悪くもないし、良すぎでもなく(深く関わりすぎない)って感じで、たまに作った料理やお菓子をお互いにあげたりとかはありますが、記念日等にプレゼントしあった事はありません。(孫にケーキはありますが)ですが、何故か今回の母の日だけ、旦那が突然『何かあげて』って言うから、子供と選んだエプロンを、旦那からって言って渡しました。
だけど、旦那は父の日については何も言わなくて…
あげなかったら舅可哀想ですよね?姑にだけなんて。普段だったら気にしないけど、いくら旦那の意思としても、何か差別してるみたいな気分でι
2日遅れになっても、明日何かあげた方が良いでしょうか?好みを知らないので、何をあげて良いかもよく分かりませんがι
ちなみに実親には嫁に行ってからは何もあげてません。嫁ぐ前は、ご飯や菓子を作ってあげてました。(これが1番嬉しいらしいので)でも、舅に手作りはあげ辛いし…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • うん
    • N900i
    • 05/06/20 21:28:19

    母の日あげて父の日なしはダメだよー(;^_^A でも一度あげたら、毎年になっちゃうよね&#x{11:F9A5}; 誕生日とかはうちはあげてないけど、母父の日はあげてるよ。いじわるな義親じゃないかぎりあげるのは常識と思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ