サービス業の方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 66
    • わかる(笑)

    • 11/01/13 16:45:21

    >>56確かに小銭大量の客はごめんね~(笑)っていいながらなぜかウヘヘヘって笑ってる!

    • 0
    • 11/01/13 16:26:23

    そのくらいって言う意見もあるかもだけど、積み重なってイライラする事あるよね。
    ロボットじゃないから腹立つ事もあるよ~。
    しかも嫌なお客さんが来る時って不思議と続くんだよね(笑)
    それでも私はすごく楽しい。

    • 0
    • No.
    • 64
    • ファストフード店

    • 11/01/13 14:47:13

    だけど、注文を普通にして、お会計の時、新聞に入ってるチラシのクーポン券を切らずに「今の注文の中で使えるやつだけ切って!」と言われた時。
    お会計の時、トレーに財布から小銭をすべて出し、「細かいお金のから順番にいるだけとって!」と言われた時。

    ちょっと悲しい気分になりました…。

    • 0
    • 11/01/13 11:59:21

    >>62
    その程度なら全然いいよ~。セコイのは一円で五十円分払ったりとか…ビニール袋にいれてくる主婦がいるよ。

    • 0
    • 11/01/13 11:29:21

    たまに私も小銭整理で出すときあるんですが、1円を5枚くらい出したら困りますか?

    • 0
    • 11/01/13 09:55:37

    わかる。

    • 0
    • 11/01/13 07:31:49

    辛いことを頑張っている人は世間にもまれているせいか、仕事以外でも凄く感じが良いよ!
    人を気遣える。
    私の周りは専業主婦で働いてない人ばかりで みんな自分のことばかりだったし、一つのことをするのでいっぱいいっぱいになるような人ばかりだったから 感動したよ。
    人を見る目もあると思う。

    • 0
    • 11/01/13 07:24:03

    >>52
    店ごとにマニュアルあるのご存じ?
    私が行ってたスーパーは一字一句マニュアルと違うこと言えないような所だったから、レシート投げ付けられても要らないと言っても必ず渡せと言われてたよ
    常にレジ監視役が本社から来てたし、マニュアルと違うこと言うと減給対象だった
    ニコニコしてたけど、とんでもない客は心の中で、あのクソババアって思ってたな

    • 0
    • No.
    • 58
    • シマ(´・ω・`)

    • 11/01/13 07:19:51

    私はもう14年くらいやってるけど、もう愚痴るのも面倒になってきた(笑)

    • 0
    • 11/01/13 07:19:28

    接客業しかした事ないけど、
    サービス業してるからこそ自分が客の立場で他のお店行ったら店員の接客目につくよね。

    愛想悪かったり対応悪いとイラッときたりもうその店来たくないとかその店員のレジ並びたくないと思うから、
    自分はそう思われないようにちゃんとしようと思う。


    その甲斐あってか?お客さんに対応がいいと誉められ毎回差し入れくれるようになった(´∀`;)

    • 0
    • 11/01/13 07:12:41

    いつもレシート皿に置く常連には、一応要るか聞いてる。もちろん要らないと言われるが、こちらが何も言わずレシート渡さないのは心許ない気がするので…。

    あと、何枚も細かい銭出されるのは勘弁~。しかもウヘヘヘヘと笑いながら出すのは何でだ(笑)

    • 0
    • 11/01/13 06:45:33

    レジ打ちは大変だった。心身とも疲れたから辞めたよ。
    5年やったが、それでも慣れない。むしろより性格が悪くなった。

    • 0
    • 11/01/12 22:35:02

    何の仕事にしても客にたいして不満あるんだからあなたも思われてるよ。

    • 0
    • 11/01/12 22:31:51

    >>52
    おつりあるのに、いちいち「レシートはおつけしますか?」とか言わなきゃいけないの?(笑)
    おつりないならまだしも。
    マイバスケットとかは、自分が詰める手間も省くためにもあるわけでしょ!?実際にサッカー台で自分で詰めるお客様もいますよ。

    • 0
    • 11/01/12 22:23:22

    >>51
    レシートいるかどうか確認したら?
    勝手に気遣いして、してあげてるのにって思うのならやめたら?
    入れ方が下手なんじゃないの?

    • 0
    • 11/01/12 22:19:26

    主サンの言うこと、わかります。

    レシートとおつり渡したら、レシートだけお皿においてく人→自分で捨てろ!

    赤ちゃん抱っこして大変そうだからサッキングしたのに、ありがとうも言わない若ママ!

    マイバッグやマイバスケットだから詰めてるのに、いちいち途中で手をだしたり、あーでもないとかいうおばさん。→文句あんなら自分で詰めろ!マイバッグやめりゃーいいじゃん!

    書ききれないくらいいっぱいありますが、がんばっています。

    自分がお客のときは、必ずありがとうございますと言っています。

    • 0
    • 11/01/12 20:27:37

    >>32
    人間だから文句はでる。けどサービス業っておもてなしの心も大切なんだよ。
    どんなに忙しくてもお客様を急かしたりしたらいけない。顔や態度にもだしちゃいけない。
    不細工とか臭いとかサービス業関係なく、人としてちょっとね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • なるほど東芝

    • 11/01/12 20:07:18

    開店前に来てはやくしろっていったり

    都合悪いと聞こえないフリする年寄り

    エコバッグ等にもろ万引きしてる

    • 0
    • No.
    • 48
    • アリマスナ

    • 11/01/12 20:04:50

    小銭から出すといって一円玉数えだし、足りないパターン&#x{11:F8F6};

    小銭汚くていくらかわかんないパターン

    お札ペロペロしわしわタタミ&#x{11:F8F6};

    混んでるのに、精算後もレジのとこでなんかしよる

    レジの前で金払わず立ち話

    ポイントかーど探しまくって
    結局家まで取りに帰る

    運んで、買い忘れたから持ってきて、これやっぱいらない&#x{11:F8F6};

    財布わすれたかしといて&#x{11:F8F6};

    • 0
    • 11/01/12 19:52:37

    レジもやるけど嫌なお客はいないなぁ~
    一円五円も役にたつし逆に細かくてごめんなさいとか言ってくれるよ。長い列並んでもお待たせしましたの一言でお客の態度も違うし…サービス業は気の短い人にはむかないと思う。働ける事に感謝しないと~

    • 0
    • 11/01/12 19:44:05

    確かにお店はお客さん選べないしお客さんにお店に来てもらってるのはありがたいけどあまり酷いお客さんだと逆に営業妨害になる場合がある。

    • 0
    • 11/01/12 19:36:59

    >>41
    同感。あとなんでそんなに上から目線なんだろうと思う。
    私的に会話が通じるお客さんなら大抵嫌なお客さんではないかな。暴言吐いたりドア蹴っ飛ばしたり意味不明な話や私生活の愚痴を言ってくるお客さんに比べたら、主のあげたお客さんは嫌なお客さんではなくてちょっと困ったお客さんではないかい?

    • 0
    • 11/01/12 19:36:33

    お年寄りの
    夏は酸っぱい冬はお風呂に毎日入ってないだろう臭い
    なかなか辛いわ
    しかもその臭いがしばらくその場に止まってたりする


    レシートいらないなら言えばいいのに、お釣と一緒に渡そうとしたら手だけさっとよける
    これかなりイラッとする


    札出すときに唾つけるのやめてほしいわ
    汚い


    酒やら買っといて『え?こんなにする?ほんまに?』ってもう一回初めから計算させられた事あるわ
    計算終わったら『ふ~ん』だけ
    かなりムカついた


    ちょっとスッキリ

    • 0
    • No.
    • 43
    • わかるわ

    • 11/01/12 19:23:57

    今は接客なんか二度とするか!ってくらいトラウマ
    長蛇の列ができてるときの爺、婆の一円大量出し
    菓子の袋を勝手にレジ前で開けて注意すると、逆ぎれする婆
    安売りの品物じゃないのに唾飛ばしながら、広告には書いてあったじゃないか!と、暴れる爺
    サッカー台まで品物持っていっても、そこじゃない!こっちだ!使えない!と怒鳴りまくる若ママ…
    今客としてスーパーに行くけど、お金はさっさと出して、ありがとうって必ず言ってる。
    大変だよね。

    • 0
    • 11/01/12 19:21:12

    >>40店長や、他の人たちが言っても無理でした。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 気狂いピエロ

    • 11/01/12 19:20:53

    >>32
    文句言いたくなるお客様は確かにいます。
    でも、「~をするのはブス」だとか「臭い」など関係ありません。お客様にっていうか、人に対して失礼すぎ。

    • 0
    • 11/01/12 19:17:26

    >>38ここじゃなく、直接言えば??

    • 0
    • 11/01/12 19:16:45

    >>37本当その通りですね、私はお客様だからサービス受けて当たり前くらいに思ってる人には、解らない世界ですよね。

    • 0
    • 11/01/12 19:12:31

    >>31そうですよね、異臭放ちながら休憩所に入り浸りの老婆が厄介なんです。

    • 0
    • No.
    • 37
    • でもわかる

    • 11/01/12 19:12:31

    私もサービス業
    本当いろんな人がいるよね
    でもなかには本当にいい人もいてなんかあったかくなる(笑)
    いい人には特にいいサービスしたくなるよね
    子供が嫌な客みたいな人間にならないようきをつけようとおもう

    • 0
    • 11/01/12 19:11:11

    >>32サービス業をしている限り、愚痴はたくさん出ると思います。
    ただ、貴女の言っている愚痴とやらは、低レベルかつくだらないです。
    貴女の仕事内容をちゃんと理解してから愚痴ってください。

    お話を聞いている限り、貴女がしているのはサービス業ではなくお客様の仕分けの流れ作業だと思います。

    • 0
    • 11/01/12 19:10:40

    >>34←正解が書いてるから参考にしろ。

    • 0
    • 11/01/12 19:09:28

    私、レジとか買い取りとかする接客業だけどいちいち気にしてないよ
    いつも笑顔で良いサービスを毎日心がけてる
    そうすると、笑顔で応えてくれたり『ありがとう』といってくれるお客様も沢山いるよ
    店長にも有り難がられた
    お客は人間だからね
    気分とかで態度悪い方もいる
    でもいちいち気にしてたらサービス業は無理
    工場でも行けばいいよ

    • 0
    • 11/01/12 19:08:39

    >>32日記にでも書いとけ。ネットでグジグジ言うから叩かれるんだよ

    • 0
    • 11/01/12 19:06:36

    >>28サービス業は、嫌な客の文句も言うなって事ですか?貴方は、サービス業ですか?

    • 0
    • No.
    • 31
    • 田舎の客って

    • 11/01/12 19:06:24

    >>18
    独特だよね。
    私もイラッとする事多々あるよ…

    お互い仕事頑張ろうね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 愚痴なら

    • 11/01/12 19:05:14

    働くママの愚痴トピが良いんじゃない?
    チラウラだってあるよ。
    トピタイの割には、内容は単なる独り言の愚痴だよね~。

    • 0
    • 11/01/12 19:04:24

    辞めろ。
    以上解決。

    • 0
    • 11/01/12 19:00:06

    >>25聞き飽きるほど言われたのに、身に着かないんですね。
    仕事、やめたらいかがですか?

    • 0
    • 11/01/12 18:58:07

    >>21こうゆう方が、迷惑な客になるんですかね…

    • 0
    • 11/01/12 18:57:18

    >>21 単なるって…性悪

    • 0
    • 11/01/12 18:56:33

    >>24その手の話しは、以前勤めたブラック企業で聞き飽きてます…

    • 0
    • 11/01/12 18:55:05

    貴女にお客様を選ぶ権利はないけど、お客様、会社には選ぶ権利があります。

    もうちょっと自分のすべき事、社会人としての責任について考え、給料に見合った仕事をすべきだと思います。

    • 0
    • 11/01/12 18:54:58

    >>16依頼先に行って挨拶して、掃除中も回りに気を遣いながらだから、サービス業だと感じます。ビルの清掃やハウスクリーニングも。

    • 0
    • 11/01/12 18:53:53

    >>20ならチラウラにでも書いとけ
    トピたてるほどのことでもない

    • 0
    • 11/01/12 18:52:52

    パートのレジ打ちが客を選ぶなってことで終了。

    • 0
    • 11/01/12 18:51:53

    >>17向いてるかどうかの話しは、どうでもいいです。裏方に希望出してるんで。大体来る人は決まってるんで、記憶に残りますよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 主さんは

    • 11/01/12 18:51:20

    勤務中、ちゃんと笑顔で接客してますか?

    • 0
    • 11/01/12 18:48:54

    >>10田舎もある地方の、弱都会って感じです。店は、老人が多いです。

    • 0
    • 11/01/12 18:48:09

    >>15だから、嫌な客の話をすること自体が向いてない証拠だっつうの。
    私なんて嫌な客居ても捌いたらその時点で気持ち切り替えてたからいちいち覚えてないわ

    • 0
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ