寒中見舞いの切手は?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/01/06 17:45:26

    >>3 >>5 レスありがとうございます。普通の切手で出す事にします。ありがとうございました。

    • 0
    • 11/01/06 17:41:25

    寒中見舞いは、いわゆる暑中見舞いなどと同類の[見舞い]するもの。なので、喪中切手はなしで、普通の切手でいいのです。

    • 0
    • 11/01/06 17:39:22

    >>1 遅くなってすいません。

    • 0
    • 11/01/06 17:38:12

    切手でよいよ。でも相手が喪中なら干支のクジ付き切手は止める。ズレてたらごめん。

    • 0
    • 11/01/06 17:37:49

    昨年12月に私の父親が亡くなりました。私達夫婦は喪中の葉書を出しました。子どもの転校していった友達と担任の先生から年賀状が届きました。寒中見舞いを出そうと思い、印刷済みの寒中見舞いの葉書を買ってきました。切手は喪中葉書の時に使った弔事用の切手で出すのでしょうか?普段使う切手でもいいのですか?教えて下さい。

    • 0
    • 11/01/06 17:36:35

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ