トイザらスにて。私が悪い?

  • なんでも
  • 10/12/19 12:38:18

クリスマスプレゼントを買いにトイザらスに行きました。
子ども7才3才を連れて行き、サンタさんにもらうものを選びました。
上の子は大きなおもちゃ、下の子は自転車を選びました。それから、サンタのおばさんからもらうもの(正体はおじぃちゃん、おばぁちゃんです)も選び、計4点が決まりました。
じゃあ、家に帰ってお手紙書こうね、という話になり、旦那が子どもとトイレに行く間、私が店員さんと話をしました。
買いたいものがあるんだけど、サンタさんからにしたいから、子どもに見つかりたくない。大型だし、持って帰れないから月曜日まで預かってほしい。と。

店員さんは「一週間はむりだけど2、3日ならいい」と言うので、サービスカウンターで預かってもらうことになり、お会計をしました。

トイレから出てきた旦那、子どもと合流して帰ろうとすると、店員さんが走ってきて「すみませーん、先ほど買われた三輪車と○○のおもちゃと○○と○○ですが、やはりお預かりできないので持ち帰っていただけますかー?」と…。

子どもは「ママ買ったの?サンタに頼むんじゃないの?」と。
クレーム言ってもいいかな?

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 653件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/11/27 00:27:49

    主今どーしてるの

    • 1
    • 11/11/26 13:46:09

    >>651
    私も前に子の誕生日プレゼントを買った時、「見えないように袋二重にしておきますね(*^^*)」って言ってやってくれた。
    やってくれなくても別に何も思わないけど(それが普通だし)、こういう気遣いしてもらうとすごい嬉しいよね

    • 0
    • 11/11/26 13:40:15

    臨機応変ができないやつは接客業やめてほしい。自分がトイザらスで働いてたから余計腹立つ。

    荷物預かれなくても、話聞いてたらそれなりの対応できるよね?

    私は最近デパートで子供を連れて誕生日プレゼント買ったけど、(子供が食いついたのを選んで。離れた所で子供は旦那が連れていた)

    レジのお姉さんが「お子さんに内緒ですか?袋二重にしときましょうね(笑)ふふ」ってやってくれたよ。

    キョロキョロして焦ってたからわかったのかも(-_-;)

    • 0
    • 11/11/26 13:35:13

    これ見て気を付けようと思った

    • 1
    • 11/11/26 13:30:49

    気になる

    • 0
    • 11/11/04 02:38:14

    興味深いトピですね

    • 0
    • 11/11/03 14:48:38

    この主、今年はどうするんだろう?

    • 0
    • 11/11/02 12:00:29

    こんなにはやくクリスマスのプレゼント買うなんてすごいって読んでたら、去年のじゃん。
    古トピあげるなよ~

    • 0
    • 11/11/02 11:36:23

    下見に行こうとリサーチ中なんだけど…。トイザらスってそんなに悪い店じゃなかったよね?

    • 0
    • 10/12/24 11:58:41

    >>582 アメリカじゃすぐ裁判になってそう

    日本人の私には何故そこまでしてサンタにこだわるのか理解できないけど。

    主さん楽しいクリスマスを

    • 0
    • 10/12/24 08:41:14

    えー!!ありえない&#x{11:F9FC};店員って同じ人でしょ?ほんとありえないわ……。

    • 0
    • 10/12/23 09:19:34

    >>640
    びっくりだよね。
    主は悪くない。
    多分 店がわが悪くないとか突拍子もないこと言ってる人は一般的なこともわからないんだよね。そういう人が世の中にいることが怖い。

    • 0
    • 10/12/23 09:16:12

    >>631同感だな。

    • 1
    • 10/12/23 09:12:40

    が悪くないって言う人がいるのがビックリだった。
    接客業の経験がないと分からないのかな。
    仕事を事務的にしか出来ない人って居るもんね。

    私は小心者だからクレーム出来ない…

    • 0
    • 10/12/23 08:32:58

    話がループしてるね(笑)今さらでてきて長で文マジレスしてる人って何でだろ。
    いつ終わるんだか。

    • 0
    • 10/12/23 08:20:54

    >>612
    うん。送り状がないから配送受け付けないのはおかしいと思う。

    • 0
    • 10/12/23 08:14:36

    まあ言ってなかったら気持ちもわかるけどクレームというか言うなら軽く伝えても良いんじゃないかな

    でも、もうこの際子供に伝えても良いと思うけど

    • 0
    • 10/12/23 08:11:53

    中学入るまで信じてたよ。
    なんか早くかばらしてよその子に言ったら大変だよ?本当に周りのこと考えたらどうよ?

    日本のママは恐いよ~。

    • 0
    • 10/12/23 08:10:54

    >>631うちも同感

    • 0
    • 10/12/23 08:07:41

    >>186
    今さらながらだけど
    ざまぁみろって思ったやつ皆最低

    • 0
    • 10/12/23 07:52:08

    >>631同感

    • 0
    • 10/12/23 07:47:21

    うちも教えてあげた。
    珍しくない。

    • 0
    • 10/12/23 07:41:17

    私もサンタはパパだよって教えたよ。
    あとから知った方がショックだと思う。

    • 0
    • 10/12/23 07:34:52

    >>629
    サンタはパパとママだよ~なんて、ばらす人珍しくないよ(笑)

    • 0
    • 10/12/23 07:32:14

    >>628
    頭おかしいの?最低な人間だね。本当に母親?
    いつか自分にかえってくるよ



    ってレス希望?
    釣られないぞ!

    • 0
    • 10/12/23 07:21:39

    こういうお花畑の親子にサンタの存在をバラすのって快感な人いるよ(笑)
    うちは何人の子供にバラしたか数えきれないわ。

    • 0
    • 10/12/23 07:18:50

    >>624
    配送やってなかったんだよ。
    少しくらい読んだら?>>59

    • 0
    • 10/12/23 07:07:57

    結局こどもには、サンタからのプレゼントじゃなくママからのプレゼントになったんだよね?
    ママが買ったのこどもにバレたわけだもんね
    主はまたサンタのプレゼント別で用意するの?

    • 0
    • 10/12/23 07:03:27

    そうかなぁ
    トイザらスの教育なってないと思うよ
    確かにサンタ芝居に付き合う義務はないから、そこら辺は店員が空気読めないおばかで運が悪かっただけと言われればそうかもしれないけど、やっぱり客商売って配慮とか義務じゃないところでどれだけできるか…にかかってると思うけどなぁ

    そして商品の配送や取り置きに関しての対応はあまりにもいい加減
    強くクレームしてもいい内容だよ
    配送用紙切らしてるから配送受けられないって…あきれる

    まぁでもトイザらスのサービスの悪さは有名だよね
    トイザらスとかIKEAとかCOSTCOとかはサービス求めたら痛い目見ると割りきって利用した方が自分のためだ

    • 0
    • 10/12/23 07:00:09

    まぁ三輪車なんか2、3日も預けられてもって感じ
    在庫がなくて商品入荷してまだ取りにこれないなら話は別だけどさ、買ったのが大型だったらサービスカウンターに預けるんじゃなく、日付指定して配送手続きしたら良かったのでは?
    トイザらスのサービスカウンターってどこも小さいよね

    • 0
    • 10/12/23 06:52:02

    主だってもう少し考えて買えば良かっただけの話しだし、主みたいな人って商品お取り置きとかどこででもしそう
    行ったときにすぐ買えばいいのにトイザらスでおもちゃをお取り置きすること自体、普通ならしないよね

    • 0
    • 10/12/23 06:49:46

    一人で買いに行ったよ。子連れでサンタのプレゼント買うなんてあり得ないな
    それか日にちずらして主だけ一人で買いに行ったりとかするよね。
    それに全部読んだけどトイザらスが悪いとはちっとも思わなかったな
    トイザらスに主みたいな考え提供を求める親はモンペ予備軍だよ

    • 0
    • 10/12/23 05:53:24

    読破!!

    いやぁ長かった
    しかし店側は悪くないって意見が多数でびっくり
    そういう人らは仕事に責任感もやりがいも味わったことないような人達なのかね
    そして話が理解できないのか何度も何度も既出な質問ばっかり
    ばかばっかりなんだね

    • 0
    • 10/12/23 04:15:19

    トピ文、サンタのおばさんって…笑!

    • 0
    • 10/12/22 13:30:02

    私トイザラスのサービス精神の無さに嫌気がさしてここ何年行ってないし。トイザラスにサービスを求めちゃいけない気が利かない店なんだから。だから主は今回の事を教訓にして来年頑張れ

    • 0
    • 10/12/22 13:00:36

    >>613

    えっ、駐車場大きいよね。
    イオンの中にあったり、大型商業施設に併設されてたり。

    • 0
    • 10/12/22 12:47:08

    >>613
    場所によるよ
    家がよく行くトイザらスやベビザラスじゃ、みつからない率のが高いよ。

    • 0
    • 10/12/22 12:45:36

    >>614
    この方は頭がおかしいのでしょうか?一般的なことや人との関わりができない方なのでしょうか?
    主さん、こういう意見は気にしなくていいと思います。店舗にお話してみてください。

    • 0
    • 10/12/22 12:43:49

    >>614言葉使い悪すぎ
    そんな人に言われたくないわ

    • 0
    • 10/12/22 12:41:24

    >>608 だから店側店員側は悪くないって!よく読めよ 読解力ないの?(笑)

    • 0
    • 10/12/22 12:34:05

    >>61トイザらスやベビザラスの2駐車場ってどこも大きくないから、駐車場に行けば、あっ。さっきの人いた位はわかるじゃん

    • 0
    • 10/12/22 12:29:28

    不思議なのはトイザらスって基本大型店舗での展開なのに、よく駐車場まで見つけにこられたよね。
    車を知ってるならいざ知らず、短時間しか関わってない人を特定できた店員さんにびっくり。


    さらに送り状が切れても住所聞き取りで配送受付しないってのがあきらかにおかしくない?ありえないような……。

    送り状が切れるまで補充しないなんておかしい。
    個人商店じゃないんだよ。
    補充も数百枚単位のはずだし、ましてや切れてから補充もあり得ない。

    釣りでないなら、トイザらスへの営業妨害で訴えられるね。
    企業名だしての名誉毀損だもん。

    • 1
    • 10/12/22 11:33:14

    この時期に荷物預かりサービスなんかしたら、倉庫まで預かり物だらけになりそう。
    一回、主か旦那が荷物だけ積んで帰ればよかったのに。その間、片方は子供と近場の店を廻ったり、飲食店で食事してりゃいい。

    • 0
    • 10/12/22 11:24:56

    この時期のトイザらスは戦場

    • 0
    • 10/12/22 11:21:35

    >>608
    飲食店でのサプライズパーティーと、おもちゃ屋のサンタイベントは別でしょ。
    サプライズパーティーなら事前に店側にも伝え、双方がサプライズパーティーだと納得した上で予約をとるよね?
    しかもサプライズパーティーが1日に何十件何百件と重ならないよね?

    客のニーズに応えるのも大切だけれど、各家庭のサンタ事情は把握しきれないし、各家庭に合わせていたらキリないしね。
    やっぱりサンタイベントを、おもちゃ屋に、しかも完璧に消費者側の計画を求めるのはおかしいと思うよ。
    タイミングが合わずバレちゃう可能性ってのは致し方ないし、だからこそそうならないように消費者側も計画をたてなきゃ。

    確認ミスの店員の過失は、主にはないけどね。

    • 1
    • 10/12/22 11:06:10

    読破!
    主悪くないでしょ。

    いつ買いに行こうが個人の自由だし、店に合わせる必要ない。旦那に子供見てもらってる間に店員とやり取りして『月曜日なら配達可能。でも月曜日だと売り切れてるかもしれない。お会計後なら預かる』と会話して、旦那と連絡を取り駐車場で合流した所に店員登場。
    話し合いの時点で『子供にバレたくない』と言ってるのに、子供と一緒に居る主に対して言うのがおかしいし、預かると言ったならちゃんと預かるべき。

    批判してる人は、もし友人のサプライズバースデーとかで、飲食店に着くなり店員が『頼まれたお誕生日のケーキはこちらでよろしいですか?』と聞いてきて、友人にバラされたらどう思うの?
    そんなの店の仕事じゃないから求めるな。と思える?
    サービス業なんだから、客のニーズに応えるのも仕事のうちでしょ。

    主がごり押しで無理やり荷物を置いていったなら批判されて当然だけど、今回は違う。完全に店が悪い。

    • 0
    • 10/12/22 07:34:10

    >>606
    子供が本当に欲しい物をあげたかったからじゃない?
    子供って、すぐ欲しい物が変わるから。

    • 0
    • 10/12/22 07:09:42

    普通は子供連れてサンタのプレゼント買うことはしないよね。子供いないときに買うでしょ

    • 0
    • 10/12/22 06:56:23

    頭の悪い店員にあたって
    運が悪かったね…
    でもじぃじばぁばからの
    プレゼントは
    サンタのおばさんじゃなくて
    普通にばぁばが買ってくれたよ★で良くない?
    サンタは1人でいいよ

    • 1
    • 604
    • 批判レス多いのは
    • 10/12/21 23:08:59

    主さんが、クレーム入れようとした内容が、小芝居に付き合わそうとしたことみたいな書き方だからだよね。皆が書いてる通り、預かってくれる話がダメになったことに対してだったら、批判されずに同情レスがついたはず。

    • 0
1件~50件 (全 653件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ