一歳の園での食事用エプロンは&#x{11:F9A8};

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ひよこ組
    • P901iS
    • 05/06/22 19:56:44

    亀レスすみません(;^_^A私VIP登録してないので…画像載せられないですよね?

    • 0
    • 05/06/19 10:13:35

    ここに写真のせてもらえますか?ひよこ組さん

    • 0
    • 11
    • りす組
    • P900iV
    • 05/06/18 23:49:42

    うちもタオルエプロン作って持たせています。ハンドタオルで作れちゃうので手縫いでも数十分で完成です☆彡

    • 0
    • 10
    • ひよこ組
    • P901iS
    • 05/06/18 22:50:27

    いなさん。裁縫しなくてもウチのだったら作れますよ(^O^)良かったら写メ送りましょうか?

    • 0
    • 9
    • いな
    • F900i
    • 05/06/18 21:54:46

    タオルの作り方わかりました&#x{11:F99F};なんとなくですが。裁縫苦手なんで家で使うように一枚ぬってみます。

    • 0
    • 8
    • ひよこ組
    • P901iS
    • 05/06/18 17:09:18

    トピズレさん。私は愛知ですよ~♪トピズレ∥さんは縫ってるんですね!うちはハンドタオルの縫い目にそのままゴム通してるから楽ちんです(*^_^*)

    • 0
    • 7
    • トピずれⅡ
    • D251iS
    • 05/06/17 22:12:35

    うちもタオルエプロンでしたよ。フェイスタオルで作ったもので、二つに折りにし、輪の方をゴムが通る幅(2.3㎝下)縫いつけ、ゴムを通したものです。ちなみにさいたまです。わかりにくい説明&トピずれごめんなさい。

    • 0
    • 6
    • いな
    • F900i
    • 05/06/17 22:12:28

    ハンドタオルに紐はいいですね&#x{11:F9A0};市販されてはいませんよね?

    • 0
    • 5
    • トピずれ
    • KDDI-KC32
    • 05/06/17 21:51:12

    ↓のひよこ組さん、うちもひよこ組でタオルエプロンです。どこ住みの方ですか?

    • 0
    • 4
    • ひよこ組
    • P901iS
    • 05/06/17 15:14:28

    ウチの園もタオルです。ハンドタオルにゴム通したやつです。みんな同じだからつけたりはずしたりまねしながら自分でできる様になりました(*^_^*)レスになってないかな(^^ゞ

    • 0
    • 3
    • いな
    • F900i
    • 05/06/16 21:00:11

    レスありがとうございます☆水洗いしてもらえるのはいいですね。タオルの方は汚れたりしませんかぁ?着せるタイプのエプロンのほうがいいのかなぁと悩み中です&#x{11:F8A4};

    • 0
    • 2
    • KDDI-SN31
    • 05/06/16 18:26:48

    うちの子が行ってる園でも袖なしエプロン使用してます☆
    ご飯の時に着てた服やエプロンは先生が水洗いしてくれてるので、あまりシミとかないですよ(^□^)

    • 0
    • 1
    • うちは11ヵ月
    • P2102V
    • 05/06/16 18:10:33

    エプロンは無いです。タオルを3分の1で折って紐を付けて首にかけてます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ