幼稚園選びにアドバイス下さい。

  • 乳児・幼児
  • なめたけ
  • SH03A
  • 10/09/20 00:49:11

Aは学区内の幼稚園で同じ小学校に上がる子が多い幼稚園。園児数300人ほど。園庭が広く遊具もたくさんあり自然の中の幼稚園といった感じでのびのび幼稚園。お弁当の日は週2。延長保育や課外授業もある。ただ親参加、手伝いが多いので、お付き合いなどが大変で覚悟を決めないといけないほどらしい。

Bは車で15~20分の少し離れた小規模の学区外幼稚園。英語を週1程度で教えている程度で基本のびのび幼稚園。Aほどではないが園庭は広い。お弁当の日は週3。園バスが来てくれるし自家用車、送迎もできる。遠くからきてる人も多い。ただ延長保育がなく制服もない幼稚園。冬はスモック、夏は指定の体操服といった感じ。

Cは隣町の幼稚園。主人の仕事場(自営業)の目の前にあり私自身も以前少し住んでいただけに馴染み深い町にある幼稚園。家からは車で10分くらい。小規模なアットホームな感じの所。先生がちゃんと一人、一人の名前を覚えている。躾もそれなりしている。親の負担もお金の負担も少ない。制服が可愛い。パソコンや理科実験などがあったり、月1で茶道や習字や老人ホームに行ったりと色々な事をさせてくれる反面、園庭をはだしでかけまわったりとのびのびもしている。園庭は広くない。お弁当は週2ですが、園に言えばお弁当の日でも給食にしてもらえる。なので完全給食も可能。延長保育もあり。ただ私の地区には園バスは通ってないが、自家用での送迎なら可能だそうです。私的はここの幼稚園が気に入っており、子供が楽しく通うイメージができるのですが心配な点が一つ。隣町で、同じ小学校に行く子は居ないので私自身のお友達、子供のお友達となると本当にこれでいいのか悩みます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 匿名
    • KC3O
    • 10/09/20 09:14:20

    自分の子供が毎日楽しみに通えそうな幼稚園は?
    子供の性格に合うかどうかを重点的に見たらどうかな?

    • 0
    • 10/09/20 06:51:27

    何に重点を置くかだと思う。個人的にはフルで働いたりする予定がなければ延長保育は必要ないと思う。
    学区についてもその園からの子がほとんど同じ学校にいくのか、複数の学校にわかれるかにもよる。複数ならあんまり気にすることはない。ただ環境の変化に弱い子、なかなか回りにとけこめない子なら学区は考えたほうがいい。そうでないなら子どもは柔軟性があるからそこまで考えることではない。
    あと走り回ったり外遊びが特に好きだとかでなければ園庭は狭くても大丈夫かと。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • N906i
    • 10/09/20 03:37:56

    うちも学区外の幼稚園で知らない子ばかりのクラスでしたが、一週間もしたら新しい友達が出来てその関係で親同士も親しくなれましたよ。私なら自分にあった幼稚園を選びます。因みに、下の子も上と同じ園に行く予定です。

    • 0
    • 2
    • 先日
    • W63CA
    • 10/09/20 01:12:59

    入学予定の小学校の運動会でした。
    就学前児童の競技に招待参加してきましが、
    学区ってかなり重要だな、と再認識しました。
    やはり、
    子どももママさんも同じ幼稚園どうしで固まってました。
    入学し、時間がたてば子どもは慣れていくかと思いますが…
    同じ小学校に行くお友達が全くいないってけっこうキツいと思います。

    • 0
    • 10/09/20 00:53:06

    お子さんの性格に合うと思う幼稚園は?
    その理由は?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ