もう旦那の実家に行きたくない

  • なんでも
  • 餃子
  • SH251iS
  • 04/09/29 09:56:28

今6ヶ月の娘がいます。旦那の実家とは車で15分位の所に別居しています。旦那の両親とは少し考え方や常識が私と違うらしく、今までも両親の言動に悩まされたりしていました。昨日、旦那の実家へ遊びに行った時の事なんですが、ご飯を食べているときに義母が梅干しを娘に食べさせようとしたんです。娘は6ヶ月ですが離乳食もまだスープなど準備期間で、しかも梅干しだなんて。腎臓病とかになったらどうするつもり?と思い、「あかんよ、いやがってるやんか」と言ったんですが皆冗談みたいに笑って何回もやってしまいに娘は泣き出してしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 45
    • のの
    • N505iS

    • 04/10/07 13:03:45

    先日、ママ友が六ヵ月になったばかりの娘に七ヵ月頃からのたまごボーロを食べさせて離乳食も少ししか食べられない娘はおもいっきり吐きました。ママ友は謝りもしなくてムカつきました。(;-_-+
    愚痴でごめんなさい。
    m(__)m

    • 0
    • No.
    • 44
    • みき
    • P900i

    • 04/10/01 12:39:37

    主サン、解決したようでよかったですね☆優しい旦那様じゃなぃですかぁーo(^-^)o

    • 0
    • 04/10/01 11:55:15

    行きたくないと思うなら行かなきゃいいじゃん。私なんて同居しちゃってるからどうにもならない。別居していて、主さんと同じような気持ちになったら、あたしは絶対に行かない。孫が見たけりゃそっちが来いって感じ。姑っていうのは役立たずなんだからあてにしちゃダメだよ。何十年前にしたこと覚えてるわけないじゃん。あたしは姑なんかに聞くよりも、育児の本を見たほうがいいと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ゆき
    • N900i

    • 04/10/01 10:36:10

    うちの姑も勝手に食べさせる&#x{11:F9A1};最初は子供が5ヵ月の時に一緒に喫茶店行ったときに出たシュガートースト。後はサガミのうどん(子供には固い)…しかもうどんなんて2センチくらいのを飲み込ませてる感じだし&#x{11:F8A4};そのくせに「もっと欲しそう」ってあんたは馬鹿か?パンだって「コーヒーに浸けてあげればいいんじゃない?」あんた自分の子供どんな育て方したわけ?

    • 0
    • No.
    • 41
    • 同居じゃないだけいいよ
    • PC

    • 04/10/01 09:44:15

    うちは毎日、目離せないよ。一応これあげていいかな?みたいに聞かれるけど自分たちが物食べる度で断るのに疲れる…

    • 0
    • No.
    • 40
    • 餃子
    • SH251iS

    • 04/10/01 08:34:25

    みなさん沢山のスレをありがとうございました。昨日の夜、旦那に話をしました。ちゃんと話を聞いてくれて理解してくれて「僕が上手く(私が言っていたと)わからないように話をするよ」と言ってくれました。他にも「嫌な事があったらすぐ言うんだよ」と。気分はだいぶすっきりしました。今後はもっとはっきり言おうと思います。どうもありがとうございました。

    • 0
    • 04/09/30 23:59:46

    ???さんへ。縁切る事に旦那ゎ何も言わなかったですよ。ただ結婚した時ゎ悲惨でしたよ。上の子が生まれて姑に見せないって言い張ったらうちの親が可哀相だって一言言ってきて(>_<)この言葉聞いた時ゎ呆れました。今ゎ旦那も姑ゎ頭おかしいし関わりたくないって言ってきますよ~ここにゎ書ききれないほどひどい事されたからね(-.-;)

    • 0
    • 04/09/30 23:52:26

    「死なないとは限らない、チョコなんかあげて、もし糖尿病になどなったらどうしてくれるんですか?」って大げさなくらいで言っちゃえ~☆
    うちは、「私達には私たちの子育てのやり方があるので、それを理解していただきます。」って突き通してるから余計なことされないよ~。

    • 0
    • No.
    • 37
    • &#x{11:F991};☆&#x{11:F991};
    • N900i

    • 04/09/30 23:44:08

    うちの姑にも困ってます。いい人なんだけどすごい大雑把なんです。まだ一歳ならないのにポテチとチョコあげはじめたんです!あとしょうゆ煎餅とか。。それはまだ…とか言ったら、別に食べて死ぬわけじゃないからって&#x{11:F9A1};うちの姑の決まり文句が、死にはしない。なんです。これどうなんでしょうか…

    • 0
    • 04/09/30 22:02:48

    私たちは旦那18の時に出来婚。姑はうちのコの事を「あんたができなければ息子を手放さずに済んだ」と孫なのにかわいくないと思ってるらしい。平気で何でも食わす。ありえない。1歳前でもはちみつたっぷりのホットケーキを食べさせようとしてた。「はちみつは体にいいよ~」とか不気味な笑い。ふざけんな&#x{11:F9A1};かわいくねぇなら触んな&#x{11:F9A1};

    • 0
    • No.
    • 35
    • ???
    • PC

    • 04/09/30 17:02:06

    よく縁を切った、という話を聞きますが、旦那さんもそれでよいと言っているんですか?私も姑にムカツク事が多いのですが、旦那は絶対に認めてくれません。正直うらやましい。トピずれですいません。

    • 0
    • 04/09/30 13:54:48

    主さん、神経質になって当然だと思いますよ。私も離乳食初期の頃はすごく神経質になってたから回りから勝手に食べさせられる事にすごく抵抗を感じてましたよ。1歳過ぎた今はかなり大雑把になりましたけどね。最初の子供だから仕方ないと思いますよ。旦那様が話の分かる方みたいだから主さんがきっぱりと言いにくかったら旦那さんに言ってもらってみるとかして乗り越えてくださいね。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ぁんぱんまん
    • SH900i

    • 04/09/30 09:04:52

    姑ゎみんなそんな感じですょ。孫ゎ自分の息子の子供だからって考えてるケド生んだのゎ誰ですか??って聞きたぃですょね&#x{11:F9A1};トピズレしちゃぃますがぅちの姑ゎ本当最悪ですょ!遊びに行ったら飴を何個もぁげるし(マダ①才のコに)何も買ってもくれないし金も出さないくせに『ぅちの孫』って言ってるし&#x{11:F9A1};もぅ耐え切れなぃので縁切りました&#x{11:F995};だカラ今ゎ余計なストレス貯めなくてすんでます

    • 0
    • 04/09/30 04:40:22

    バカな義親には何言ってもわからんないから私絶対ちびから目離さない
    預けない

    • 0
    • 04/09/30 03:17:19

    例え嫌な顔されようがはっきりキッパリ駄目だと伝えるしかないですね。神経質と言われようが大袈裟と言われようが気を遣って当たり前の月齢ですもんね。

    • 0
    • 04/09/30 01:19:42

    PCから失礼します。皆さん沢山のレス本当にありがとうございます。私としては、何も食べさすな、とまでは言いませんのでせめて私に聞いて欲しいです。それから、今はまだ、十倍がゆどころか重湯すら口に入れていない状態なんです。母乳オンリーでやっているので、最近始めた果汁も抵抗があったぐらいで、娘の体調や機嫌を見ながら慎重に進めていた矢先の出来事だったのでかなりショックで腹立だしかったです。義親にはどのように話をしたらわかってもらえるでしょうか?

    • 0
    • 04/09/29 23:54:42

    神経質くらいがちょうどいんじゃないの?特に口にする物は。気にしない母親の方が怖い。

    • 0
    • 04/09/29 22:48:08

    ウチは8ヶ月の時に勝手にレバーの甘煮を姑に食べさせられてました。でも量も少なめだったし「まだ早いですよ」と言ったらやめてくれたので「まっいっか」と思っています。私自身、神経質ではないので大した話ではないと思っていたんですが友達に話したら凄い激怒してました。その時にもし自分の子供の奥さんが神経質な人だったら家に遊びにくるたびに「離乳食は何を用意していればいい?」とか「飲み物はどうすればいいの?」とか聞くのが面倒なので遊びにきて欲しくないなぁ。これは主さんへの嫌味とかではなく・・・。確かに主さんの義両親は図太そうですけどね。やっぱり旦那の実家に行っても皆楽しい気分でいたいじゃないですか。だから今度きちんと話す時間を作って話してみては?それだったらお互いに冷静だし。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 神経質だな~
    • N900i

    • 04/09/29 20:25:34

    食べ物より煙草の方がよっぽど害あると思うけど。あっ!神経質ママは煙草吸ってる人のそばになんか寄らないか~。

    • 0
    • No.
    • 26
    • あんぱん
    • SH251iS

    • 04/09/29 17:49:41

    私も主さんの気持ちわかります。娘は二歳になり、食べ物に関しては以前から私に断りを入れてくれるので心配無くなりました。でも部屋が汚かったり、飼っている犬がくわえた玩具をそのまま与えたり、前に熱を出したときに仕事も休めず保育園には預けられない日があり、やむを得ずお願いしたら熱でぐったりしている娘を大音量のテレビの前に寝かせていてすごく腹が立ちました!それ以来何がなんでも自分か旦那が休みを取るよう頑張ってます。もうすぐ二人目ベビが誕生しますが、さらに神経質になりそうです(>_<)長文失礼しました!

    • 0
    • 04/09/29 17:46:37

    みんなの子供や、仲いい人の子供にアレルギーが無いから、パンならいいかな?とか思うんだと思う。うちは食物アレルギーがあるから、検査で陰性になるまでの何年かはパンだって何が入ってるか確認しなきゃいけなかった。こういう子もいないとは限らないから、梅干しならいいとかおかしいと思う。前のレスにもあったけど、蜂蜜使ってるのだってあるし、着色料使ってるのもあるよ。やっぱり食べさせるのは親に聞かなきゃダメだよ。
    離乳食初期は食べることの楽しさを教える時期でもあるのに、梅干しなんてすっぱいだけで可哀相だよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 餃子
    • SH251iS

    • 04/09/29 15:54:53

    梅干しはすごく塩分が高いです。あかちゃんはまだ内蔵が完全ではないので、塩分の高い物は腎臓に負担がかかってしまいます。味も濃い物は舌に強いイメージを与えてしまうため、薄味の物を受け付けてくれないケースが多いそうです。初めての育児なりに私も勉強して、娘と頑張って行こうと思ってるのに、義親によって引っ掻き回され、娘をおもちゃにしている様子に腹が立ちました。極力旦那の実家には行ってませんが、旦那は長男なので、行事事などは行かないといけないので気が重いです。

    • 0
    • No.
    • 23
    • どんな
    • N900i

    • 04/09/29 15:53:54

    梅干しかわからんけど、たまにはちみつ入ってたりするよね。6ヵ月の子に梅干しなんて信じられないよ。パンだって、子供によってはもさもさしてるから飲み込めないかもしれないし。ジジババには孫であって自分の子じゃないんだから、食物や飲み物与えるなら、あげても大丈夫?って断るべきじゃないかなぁ。神経質とかそんな問題じゃないと思うけど。

    • 0
    • 04/09/29 15:37:25

    イノウエて人、その前にとっしょりてなんだとおもったら、としより(年寄り)のこと!?おまえもっと勉強しろよー(^ε^)-☆Chu!!

    • 0
    • No.
    • 21
    • あぃ
    • KDDI-HI31

    • 04/09/29 15:32:02

    このトピも、神経質ママVSおおざっぱママの様相になるのは主さんも不本意だと思うのでやめましょ(^_^;)
    本題。食べさせていいもの悪いものは母親である主さんが決めるべきですよね。離乳食完了した幼児ならともかく。だからこれからも同じようなことがあれば毅然と断りましょう。「笑いながら…」だとあちらも真剣にとってくれないので今回のようなことになるでしょう?関係を悪くしたくなくて曖昧に言ったんでしょうが、その結果旦那の実家に行きたくなくなるようなら本末転倒ですもんね。その際、なぜだめなのか、根拠をきちんと言えるようにしておきましょう。「梅干しは塩分が高くて腎臓に負担がかかるからダメです」とか。うちの姑は、息子が同じく生後6カ月頃湯気のたった熱いスープを私の見てないときにあげようとした( ̄□ ̄;)舅や実母が止めるのも関わらず!別の孫には糸を引いた赤飯を食べさせようとするし、止めたら「大丈夫よ~」だって。それなら「お母さんが召し上がったら?」と言ってやりましたが。そんな私も旦那の実家じゃ神経質ママ呼ばわりです!

    • 0
    • 04/09/29 15:06:51

    でも梅干しは塩分たかくないですかぁ?
    病気になるかは知らないケドさ(>_<)

    • 0
    • No.
    • 19
    • イノウエ
    • SH900i

    • 04/09/29 14:49:22

    とっしょりになるとわからないんだよ!それくらいわかれ!

    • 0
    • No.
    • 18
    • ゆぅ
    • P900i

    • 04/09/29 14:46:11

    孫かわいくて梅干し与えるバカいるか(笑)

    • 0
    • 04/09/29 14:36:33

    私は旦那んとこに同居で舅が勝手に食べさせようとするんでぶん殴ってやめさせた。でも時々あげているようなんで今度は杖でぶん殴らないと判らないみたいだから現行犯のときしようと思ってる

    • 0
    • No.
    • 16
    • イノウエ
    • SH900i

    • 04/09/29 14:17:43

    私も娘が6ヵ月の時はすごく神経質でした。完母だったので乳以外口にしたことなかったのに、姑がいちご、かぼちゃ、玉子まであげてた時はアレルギ-あるかわからんやん!と大声あげてました。2歳になった今なんであんな神経質だったのかわかりません。主さんの気持ちも親御の孫可愛さもわかります。でもやっぱりチビちゃん泣き出したらやめてもらいたいですよね。長文失礼しました

    • 0
    • No.
    • 15
    • 餃子
    • SH251iS

    • 04/09/29 14:09:35

    みなさんどうもありがとうございます。確かに神経質かもしれません。初めての育児で、毎日日中は娘と二人きりの生活。ストレスたまってカリカリしてるのかもしれません。しかし、娘の母親は私なんで、勝手に食べさしたりするのがとても嫌だったんです。しかもまだ食べられないのに。誰かに話を聞いてもらいたくてこのトピを立てました。

    • 0
    • No.
    • 14
    • みき
    • P900i

    • 04/09/29 14:09:17

    神経質とか言ってる人いるけどさ、じゃあそういう人はママ友の子がおかしほしがったら断りなくあげるの?普通は子供に食物あげる時はその子の親に断りいれるのが常識じゃないの?だいたい梅干しで病気になるなんて初耳ーなんて言ってる人いるけど、病気になんないから良いの?梅干しなんて6ヵ月の子が喜んで食べるわけないじゃん。

    • 0
    • 04/09/29 13:11:36

    主さんはイヤって言ってるんだからいいんじゃない?私は同居してる姑にダメなものはダメだって言ってますよ。口出さないとなんでもあげちゃうから…。5ヵ月くらいのときに桜餅あげたりしてたし。

    • 0
    • No.
    • 12
    • めい
    • N900i

    • 04/09/29 12:45:27

    私も主さんはちょっと神経質だと思う。梅干しで病気なんて聞いたこと無いし、世界中の赤ちゃん見てみたら、色んな国で色んな風習あるけど皆元気に大きくなってるよ!
    それを踏まえて言わせてもらうと、「赤ちゃんを守る」とか、ちょっと大げさ!
    でも、気持ちは分かる&#x{11:F995};&#x{11:F99A};私も一人目育児してた時、舅がタクワンのしっぽを4ヵ月のベビの口につけた時ブッ殺してやりたかった&#x{11:F9C7};(口悪くてゴメン&#x{11:F9AB};でもそれ位憎らしかった&#x{11:F993};)
    育児してると、生活の全てがベビちゃんになるし、それに関わる事が全ての世界になるから無理もないよ…ベビちゃん大きくなって、育児も少しづつ楽になってきて、生活と精神にゆとりが出てきて、二人目…なんて時になったら、そこまで気にならなくなるよ!ってゆーか、義両親の事なんか興味もなくなって、どーでも良くなる&#x{11:F995};
    今は、育児してる時でも神経質になりやすい時と思うから、出来る限り義両親と関わらない様にすればいいと思う。距離置くとか。行かなきゃならない時は適当に仮病でも使って…もめたり、憎悪を持つよりは、距離だけ置くと将来的にスムーズだと思います。腹の中では何思ってもいーんだから体裁だけは無難にしとくのが利口だと思います。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 下の方は寛大ですね~
    • N2102V

    • 04/09/29 12:43:38

    私もパンでも絶対禁止でした!旦那にも神経質すぎない?って言われた事あるけど[危うきには近寄らず]です!!だってもし何かあった時に苦しむのは我が子だし!

    • 0
    • No.
    • 10
    • ( ̄ii ̄)
    • P900i

    • 04/09/29 12:23:37

    梅干しで肝臓病になるなんて初耳&#x{11:F8F3};ウチは刺激物じゃなきゃ『1口ならいいよ』と言い食べさせること許可してました。パンなら溶けるからちょっとだったらいいんじゃないかなぁ?娘が6ヵ月の時実母がパンあげてたけど気にしなかったよ。そんなにイヤならもっと強く言えば?海老天とか梅干しははマズイけどパンくらいいいじゃん。ちょっと神経質な気がする

    • 0
    • No.
    • 9
    • 餃子
    • SH251iS

    • 04/09/29 11:49:07

    恋人さんありがとうございます。義親に対してどのように話したらわかってくれるのかとても悩みます。曖昧な言い方をしたらわかってもらえないので、はっきり言ったら嫌な顔をされるし。でも私が嫌われてでも娘を守らないと、と思っています。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 餃子
    • SH251iS

    • 04/09/29 11:41:57

    ゲストさんありがとうございます。結構我慢して溜めてしまうほうなんで、先々月頃しんどくなってしまって旦那に思いを話ました。旦那は話を聞いてくれて理解してくれたので、その時はすっきりしました。旦那も義親の事は少し変わり者?みたいに認めています。昨日も旦那も「まだ食べられないから」と言ってくれていたんですが、義親はやりたい放題で。孫が来てうれしいのはわかるんですが、6ヶ月に梅干しなんて、下手したら虐待ですよね…

    • 0
    • No.
    • 7
    • 恋人
    • N900i

    • 04/09/29 11:38:52

    あと、うちの姑も片付けとか知らない人間。3週間ごみ箱片付けないとかザラ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 恋人
    • N900i

    • 04/09/29 11:37:59

    わたしもそうだったよ。あげないでけくださいって言ってもおかまいなし、あんたは神経質になりすぎだって言われたんだけど1歳のお誕生日前にえび天とかありえないよね。うちも子育ての先輩だとか思ってるのと、資格ナシの看護助手を一時やってたらしくてすぐ「私は元看護婦」とか言って自分の意見を通そうとする、私「まだ早い」姑「平気」私「ママ教室で助産婦さんがよくないって」姑「元看護婦が平気って言ってるんだから平気」みたいな。旦那には行きたくないと言ってます私が会いたくないの姑だけだし、他の身内に対して旦那の顔も立てなきゃいけないからたまに顔だしてます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-HI31

    • 04/09/29 11:31:12

    旦那さんが本当に良い人なんなら、主さんの気持ちを話したら理解してくれるはずだよ、私も義親の嫌な言動あったり、行きたくない日はハッキリ「行く気無いし、子供もつれて行かせない」みたいに言いますよ。
    我慢してたって改善されないし 旦那さんのほうから行ってみたり、いろいろ 理由つけて、義両親の家には行かないようにしたり、したほうが主さんの精神的にも良いと思いますよ☆

    • 0
    • No.
    • 4
    • 餃子
    • SH251iS

    • 04/09/29 11:22:06

    ゆうきさんありがとうございます。旦那は三人兄弟なんですが、義親からしたら三人も育ててる先輩なんだ!みたいな感じなんです。家もすごく汚くて、床に落としたおもちゃとか洗わずに持たしたりして。本当に気疲れします。しかし旦那はいい人なんで、その分悲しいです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-HI31

    • 04/09/29 10:34:32

    うちも旦那の親嫌い‥
    旦那にも親には会わないって言ってあるよ。
    ゆうなんてこの前,テメェとか言われたからね‥
    頭きたよ(-.-;)

    てかさ,主さんの義親も子育てしてきてるんだから分かれよって感じだね‥

    • 0
    • No.
    • 2
    • 続き
    • SH251iS

    • 04/09/29 10:05:49

    次はパンを食べさせようとするので、少しきつめに「まだ食べられへんから、あかんよ」と言ったらおもしろくなさそうな顔をしていました。なんだか犬や猫に餌をあげて喜んでいるのと重なってしまい、すごく嫌でした。そして、ちゃんと娘を守ってあげられなかった自分が悔しいです

    • 0
    • No.
    • 1
    • 続き
    • SH251iS

    • 04/09/29 10:00:19

    次はパンを食べさせようとしたので、少しきつく「まだ食べられないからあかん!」って言ったらおもしろくない、みたいな顔をしていました。なんだか犬や猫などに餌をあげて喜んでるみたいな感じと重なってしまいました。そしてちゃんと娘の事を守ってあげられない自分が悔しいです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ