土地選びで迷っています。かなりの長文です。

  • なんでも
  • F09A3
  • 10/07/26 00:47:00

今度家を建てようと思っていて、建築会社も図面も決まっているのですが、土地がどうしても決められず困っています。
お時間があればアドバイスお願いします。
1つは私の実家から徒歩十秒とめちゃめちゃ近い所です。また市の中心にあるので、学校や病院や役所など比較的なんでも近くにあります。
ですが、実家から近いので毎日来られそう(贅沢な悩みですが…)、土地が47坪と狭いので庭がとれそうにありません。
それから、海が近いので将来、南海大地震で津波がきたら浸水しそうで怖いです。
2つめは、私の実家から約10㎞と遠いですが75坪と広いので夢だった庭でバーベキューなどが出来そうな日当たり風通しバッチリの土地です。
1つめに比べて少し田舎なので、病院や駅が遠いことや、中学校までは6㎞もあり夜は暗いので女の子の通学が心配です。それから上の子は小1なので、転校しないといけません。
実はもう3ヶ月も土地を悩んでいて、自分たちでは決められないので先日、旦那とアミダクジをしました。結果は2つめの土地に決まってホッとしたんですが、次の日に下のむすめが突然高熱をだして、初めて熱性痙攣をしました。初めてのことでパニックになって母に電話して指示してもらい迅速に病院にすぐ行くことができ、その時に上の子を預かってもらったりしてやはり実家の近くは安心できるなぁって思いました。それでまた迷ってしまって…。結局、親を頼らず1人で頑張る勇気があれば2つめの土地で問題ないのですが、昨日みたいな事が起こったときの事を考えるとやはり不安で1つめの土地にしようかと思うんですが、いざ建築会社に決定の電話をしようとすると庭がないことがどうも引っかかってしまって…。
どうか優柔不断な私にアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。長文読んでくださってありがとうございました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/07/26 22:57:28

    みなさんの意見を参考に旦那とゆっくり話し合ってみます。
    私にアドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。

    • 0
    • 10/07/26 22:28:11

    >>38
    そう思う。病院やらも遠いなら、車は必需品になるでしょ?だったら、実家まで10㎞なら近いもんだと思うけど。

    • 0
    • 50
    • 私なら
    • SH08B
    • 10/07/26 22:24:40

    違う土地探す。どっちも将来的に価値がない場所っぽいから。

    • 0
    • 10/07/26 22:21:14

    発想を変えて、もし売るとなった時に、買い手がつきそう、高く売れそうなのはどこかな?と
    将来的に住み替えられるなら、そういう考え方もありかなと思う
    実家近くの物件に、流動性があるなら、そこがいいかなー

    私は流動性を考えて、今の物件を決めました

    • 0
    • 10/07/26 22:03:33

    中学の時家から5キロ位離れてたけど自転車通学苦にならなかったよ。15分位で行けたし。良い運動だよ。

    • 0
    • 47
    • されど三年
    • SH906iTV
    • 10/07/26 21:55:23

    >>43
    その三年間の環境で子供は大きく変化するんだよ

    • 0
    • 10/07/26 21:52:14

    もっと他を探せば?

    • 0
    • 10/07/26 21:44:44

    義理母が反対している理由は、やはり子供の学校が遠いことや、田舎だからなにかと不便だからだそうです。買い物も自転車で行けないし、私の実家から遠いのも気にしてくれています。やはり子育て中は親が近くにいたほうがなにかと助かるからって…。

    • 0
    • 44
    • 土地に出せるお金
    • KC3R
    • 10/07/26 13:36:00

    >>39
    決まってるなら学校が遠いとか多少難点があるのは仕方ないよ。妥協かお金出すか。

    • 0
    • 43
    • 2がいい
    • TS3R
    • 10/07/26 13:28:40

    実家が近すぎるのはイヤだ。
    中学校は自転車なら大丈夫だと思う。中学校の3年間の為に一生住む家を違う場所にって考えるのはおかしいんじゃないかな?

    • 0
    • 42
    • お金だけに囚われず
    • SH38
    • 10/07/26 12:22:45

    トータル的に絶対住み心地がいい所の方がいいよ!
    土地から探すのであれば絶対ここしかないって所見付けなきゃ!
    家建てたいのなら妥協しちゃいけない。

    • 0
    • 10/07/26 12:19:21

    >>39
    2つめは義親が反対してる土地なら、1つめか違う土地見つかるまで諦めるしかないよね?何を悩む必要あるの?いまは建てる時期じゃないって諦めるのも選択の1つだよ。

    • 0
    • 10/07/26 12:16:57

    義母さんが反対する理由は?なんかどっちを選んでも後悔しそうね、主さん。

    • 0
    • 10/07/26 12:14:01

    旦那も悩んでいて…
    たしかに毎日家に来られるとストレス溜まりそうですよね。でも難しい事に旦那のお母さんが2つめの土地は大反対してまして。
    他の土地も、もちろん探しましたが気に入った所がなくて…正確には気に入った土地は一千万円するので今の土地より五百万円ほど高くて買えないんです。
    いろいろ探した結果、この二つに絞りました。

    • 0
    • 10/07/26 11:19:02

    実家から10㎞なんて近いじゃん

    • 0
    • 10/07/26 11:15:54

    旦那さん的には義両親が毎日のように顔を出したらストレスたまらないのかね?

    • 0
    • 10/07/26 11:10:37

    そんなに実家が近かったら嫌だ…後悔するよ

    • 0
    • 35
    • 鹿児島県民
    • F06B
    • 10/07/26 11:05:57

    何が何でも1かな。六キロも通学にかかるなんて私なら初日からいきなり引きこもりはじめるわ

    • 0
    • 34
    • 断然1
    • SH906iTV
    • 10/07/26 11:03:15

    親の有り難みって遠くに住んでからわかるもんだよ
    子供さんの通学が6キロって可哀相だよ

    • 0
    • 33
    • 確かに
    • P905i
    • 10/07/26 10:37:31

    >>30
    悩んでる間に他の土地を探したりしなかったのかな?

    • 0
    • 32
    • 勝手にしろ
    • SH06A3
    • 10/07/26 10:35:27

    ずっと悩み続けてたら?

    • 0
    • 31
    • わたしなら
    • SH38
    • 10/07/26 10:32:46

    まだ決めないかな、高い買い物だからもう少し慎重に他を探します。

    • 0
    • 10/07/26 10:23:35

    他の土地は考えてないの?
    3ヵ月も悩んでるなら、その間に他のとこも売り出されてたかもしれなくない?
    実家の距離なんてどうでもいいけど、津波被害とか浸水したりするのはぜったい嫌だ。 
    中学まで遠いのも暗い変な道とかじゃ、何かあってからじゃ遅いし。 
    どっちかというと2がいい気がするけど、妥協して決めるくらいなら、もうちょっと探してみたら?

    • 0
    • 10/07/26 09:53:14

    旦那さんは?
    いくら迷う迷う言っても、どちらかと言えばこっち…的な意見は無いのかな?
    お子さんの通学も気になるけど、旦那さんの通勤はどう?

    • 0
    • 10/07/26 09:37:20

    >>27この人いつもオツムが弱い人だよね(笑)?

    • 0
    • 27
    • 明日香
    • SH705i
    • 10/07/26 09:29:22

    10キロで実家が遠いの?
    実家に頼る気満々?


    ガキが…

    • 0
    • 26
    • 私なら
    • SH02A
    • 10/07/26 09:16:32

    2を選ぶと思います。
    1に比べたら実家が遠く感じるかもですが2も実家に近いじゃないですか♪
    1のように実家に近すぎるのも良し悪しですよ(^^ゞ

    子供が小さいうちは庭がある方がいいかな☆ 今の時期ならプールもできるし。お子さんも喜ぶんじゃないかな(^_^)??

    小学校は近いですか?
    中学生になれば学校までの距離はそんなに気にしなくていいかも? 私自身、中学校は遠かったですが友達とお喋りしながら帰るので楽しかったです。

    近所に子供がいるなら2がいいな~☆

    あくまでも私の場合は!なので一つの意見として軽く流して下さいね。長文失礼しましたm(__)m

    • 0
    • 10/07/26 08:21:58

    おはようございます。
    2は大きな団地なので、子供はたぶんそれなりにいると思います。
    夜はめちゃめちゃ静かです。

    • 0
    • 10/07/26 02:17:49

    同い年位の登下校が一緒に出来るような子は居るのかな?
    夕方から夜の様子がもっとわかるといいと思うんだけど。

    • 0
    • 10/07/26 02:06:56

    2つめは駅まで約9㎞あります。
    街灯はまったくないわけではありませんが、少ないです。
    私ももう少し時間をかけて探そうかと思ったんですが、今を逃すともう建てない気がして…

    • 0
    • 10/07/26 01:51:13

    そのどっちからなら2
    10キロって近いし、実家のことはそんな考えなくてもいいかと思う
    いずれは居なくなるし、津波とか恐いから嫌だ

    中学は自転車通学なら大丈夫じゃないかな
    夜とか街灯がない道があるなら考えるけど

    • 0
    • 21
    • どちらもなし
    • SN3J
    • 10/07/26 01:49:46

    どちらを選んでも後悔しそう。
    高い買い物だから、時間かけても満足する土地探した方がいいですよ。
    2だと駅も遠いの?

    • 0
    • 10/07/26 01:38:01

    >>19住む場は一生の問題なので妥協したくないから、ちょっとでも考えてしまうならやめると思う。

    それにしても安いね。
    うちの土地だと一つ0が多くなるわ

    • 0
    • 10/07/26 01:24:11

    価格は土地の価格です。すいません。
    あと、中学校までは自転車通学できます。
    みなさん長文読んでくださって本当にありがとうございます。一レス目に書けばよかったですね…ホント気が利かなくてすいません。

    • 0
    • 10/07/26 01:20:08

    >>16
    安っ!

    • 0
    • 10/07/26 01:19:58

    >>16価格って土地の価格?

    • 0
    • 10/07/26 01:16:41

    私はフラット35Sという金利がお得なタイプを使いたいのと、住宅会社のキャンペーンを使うので急いでいて…。
    あっ、価格は1つめは625万で2つめが542万と差が80万くらいあります。それから、2つめは後から帰ってくるお金が70万ほどあります。1つめも市の管理地でこのあたりの一般的な不動産屋さんの土地よりはかなり安いです。

    • 0
    • 10/07/26 01:13:34

    >>13同意

    • 0
    • 14
    • なんつーか
    • W53K/W64K
    • 10/07/26 01:11:33

    そんなに実家の近くがいいなら改築して一緒に住めばいいのに、と思いました。

    • 0
    • 10/07/26 01:11:22

    少しでも迷うなら買わない

    • 0
    • 12
    • 私なら2
    • 812SH
    • 10/07/26 01:11:03

    中学は送迎可能?うちのほうは送迎可能だし自転車通学やスクールバスがあるんだけど。
    庭を手入れする余裕があるなら庭で家族の楽しみが持てる。忙しい日々だと難しいけど。
    学校と実家は近いのかな?
    値段は大きく違うんですか?

    • 0
    • 11
    • とまとまとん
    • 821SH
    • 10/07/26 01:09:59

    私もまだ待つかな。そんなに広い範囲で探してるなら他にいいのがでてきそう。

    ②がいいけど通学に6キロはキツイですねf^_^;

    ①は庭が欲しいなら絶対後悔する

    • 0
    • 10
    • アル㊥完治
    • F03B
    • 10/07/26 01:08:18

    主の文章、知的で素敵。
    トピズレごめん。

    • 0
    • 9
    • 5です
    • W53S
    • 10/07/26 01:03:23

    >>6
    確かに!!
    この二つで決めなくてももう少し探すとかは?
    マイナス要素で迷ってるなら買い時では無いのかも知れないし…

    • 0
    • 10/07/26 01:01:50

    何で悩んでるのかわからないけど10キロって遠いの?友達んちとか買い物行く距離でかなり近いんだけど。

    • 0
    • 7
    • すげ
    • SH01A
    • 10/07/26 01:00:43

    47坪で狭いのか…
    こちらなら一億弱しそうだが…

    • 0
    • 6
    • 極端だね
    • SH906i
    • 10/07/26 00:59:16

    私は両方いや
    他に土地みつかるまで捜す
    急いでないんでしょ?
    どっちも嫌じゃん
    高い買い物すんのに

    • 0
    • 5
    • うちは今
    • W53S
    • 10/07/26 00:56:19

    1で(ゴメン、マンションですが)実家にはお世話になる事も多々あり凄い助かってます。

    ただ、家を建てるなら2かな。
    嫌な話ですが、
    親はいづれ先に居なくなります。
    それがすぐか、ずっと先かは分からないけど
    親に頼れる頼れないだけで、一生住む家の条件色々を諦めるのは後々後悔しそう。
    ずっ~と住むんだから、家に満足出来ないとね。

    • 0
    • 10/07/26 00:50:14

    中学校まで6キロは遠い。

    • 0
    • 10/07/26 00:50:04

    私なら2。

    でも一生もんだから、焦って決めるのは良くないよね。

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ