旦那に興味をもってもらいたい

  • 旦那・家族
  • ヌシ
  • SH703i
  • 10/07/22 12:31:24

主は今、7ヶ月の初マタママです。旦那が両親学級に参加したがらず、ケンカになりました

来月の旦那の休日と開催日がかぶる日があったので、今月一人で参加予定だったのをキャンセルして来月にして一緒参加したいのに、拒否!

「お産の経過の説明、母乳について…眠くなりそうな内容だな、時間長いな」「平日だし他の妊婦も一人でくるんじゃないか?男の俺が浮くよ」暑いし車で一緒に行こうよって言うと「じゃ、送り迎えはしてあげる。時間になったら迎えに行く」

男の人ってこんなもんですか?タマゴクラブとかに出てる夫婦みるとかなしくなる。
名前も考えてくれないし、お腹に触ろうともしないし、こんな旦那さんみたいな人いますか?出産したら、かわりますか?
現実はこんな感じ?主の理想が高すぎ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/07/22 22:00:04

    >>20
    >>21

    ありがとうございます。
    励まされました!
    でも、たしかに旦那からすればウざったいと思うし、自分でも最近ヘンというか気分の浮き沈みを感じます。前より旦那の言動に過敏かも。

    厳しいお言葉もありましたが、それも含め、レスありがとうございました。
    ここらへんでしめますね。
    元気でたし、少し頭冷やせました。感謝ですp(^^)q

    • 0
    • 10/07/22 21:32:06

    >>18
    初妊婦さんだよ?
    初めてのことにいろんな期待や不安もあったと思うし、なんでそんな冷たいこと言うの?
    あなたは二人の赤ちゃんに関心もってほしいって思わなかったの?
    主さんば、かなんかじゃないよ。
    精神的にも不安定になったりすることもあるよ。
    無理しないでね。
    寂しくても赤ちゃんはきっと誰より主さんの味方になってくれるよ。

    • 0
    • 10/07/22 21:23:07

    >>19全然うざくないよ!
    私だって初めて妊娠した時、旦那の態度に悲しくなりました。
    お腹も触らない、妊婦のお腹見て太ったねーと愚痴、悪阻わかってくれない…きっと主さんの旦那より酷かったと思います。
    男って妊娠にあまり興味がないみたいです。
    今、妊娠中で色々考えてしまってると思いますが、出産したら旦那さんも変わると思います。
    出産頑張って下さい!

    私も主さんと同じ事を考えてた時期があったので、よくわかります。

    • 0
    • 10/07/22 19:31:13

    >>18
    ホント、私ウざいですね。馬かですね。よくわかりました。これからは気をつけます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/07/22 19:21:35

    じゃん
    う ざそう

    • 0
    • 10/07/22 19:12:33

    >>16
    ありがとうございます
    やっぱりHしたくないって言うのもお腹の赤ちゃんを思ってるからかな(>_<)実際、私も今はしたくないです。

    あんまり理想を押し付けてはいけませんね。さみしいけど我慢して、不安な気持ちは考えないように努力します(*_*)
    でも、もうすでに旦那に会いたい!早く帰って来て~妊娠してから情緒不安定。頑張らなくちゃ。

    みなさま、色々なアドバイスありがとうございました。

    • 0
    • 16
    • そんなもんだよ
    • N02A
    • 10/07/22 15:26:48

    私も同じように悲しくなりました。生まれてからすぐも扱い方がわからなく手伝いはあまりしてくれない。

    パパと言えるようになった今は可愛くて仕方ない様子です(笑)子供が好きな旦那さんは、楽しみで一緒に参加なんてあると思うけど、子供と接した事がない男の人ってあまり積極的にならないと思う。私のまわりはこんな感じです。


    お腹に赤ちゃんがいると思うとHするのも怖いみたいだよ。もし最中に何かあったら…とか考えるみたい。人によるんだと思う。
    私は太りすぎて一緒に歩くのも恥ずかしがられた(笑)

    あんまり考え込まないでそんなもんで、雑誌なんかの旦那さんは、珍しいって思いましょう!

    • 0
    • 10/07/22 15:12:26

    ホントそうですね…
    あーしてくれない、もっとこうしてばっかりじゃ、旦那も疲れちゃいますね。

    妊娠発覚からはHもしたくない(妊婦相手には無理だって)でずっとしてないし、愛されてる証拠が欲しい(>_<)

    本当は妊娠嬉しくないの?とか、私あなたがいないと生きていけないとか、私との結婚後悔ない?とか、かなりウざい質問しちゃいます。

    最近、不安だらけで困ってしまう!冷静にならなくてはいけない(>_<)

    • 0
    • 10/07/22 14:58:45

    そんなもんだと思ってた方が楽だと思う。
    男は子ども産まれてすぐに父親の自覚がでるわけじゃないみたいだし…
    うちも主さんの旦那さんみたいだったけど、子どもが喋りだした頃からかわったよ。
    今は子ども3人連れて公園行ったり子どもの扱いが上手になってきました!

    • 0
    • 10/07/22 14:42:40

    主が旦那サンの事本当に好きなの伝わってきたよ。
    二人の子だからこそ、もっと関心もってほしいよね。
    でも結局、男の人は自分のお腹に子どもがいるわけじゃないから、産まれてくるまでピンと来ないみたい。

    今から理想を持ちすぎたら、育児始まってもケンカしちゃう事になると思うので、気楽にいこう。


    • 0
    • 10/07/22 14:18:52

    そんなもんじゃないの?
    昔の人は産婦人科について行くのすらびっくりだって聞いた事あるし、私の行ってる産婦人科も旦那さんまで検診についてくる人少ないよ?

    産まれたら可愛がってくれますよo(^-^)o

    • 0
    • 10/07/22 14:02:38

    どこの家もそんな感じなんですね。最近、旦那が好きすぎで、かまってもらいたくて、一人さみしくて不安で、気持ちが空回りしていたかも。
    妊娠中だから余計にかな?少し冷静になれました。
    みなさん、ありがとうございました。

    でもやっぱりかまってもらいたいのが本音(>_<)

    • 0
    • 10/07/22 13:54:47

    結局、「じゃぁ、行くよ!!」って大きな声出して、イヤイヤ参加してもらう事になったけど、定員オーバーで日にち変更無理だったって事にして一人で行く事にします…本当は自ら積極的になってほしいけどしかたないですね。

    主は立ち合い出産希望だけど、旦那はやっぱり興味ないみたい。立ち合い出産も無理に誘わないほうがいいかな?
    立ち合い出産するには、病院の方針で旦那が病院主催の両親学級に参加しなきゃいけない決まりがあるし、無理に立ち合いして、その後レスになったら嫌だ~

    赤ちゃんの顔みたら子煩悩になってくれることを祈ります!
    お腹に絵本読んだり、毎晩お腹ナデナデタイムつくってる旦那は少数派なんですね、勉強になりました(笑)

    • 0
    • 10/07/22 13:27:45

    男の人ってそんなもんですよ!雑誌とかの見るといいな~とは思うけど、あんなできた旦那さんはすごい稀だと思います。
    うちの旦那も、昔から子供は大好きです。でも母親学級も検診もついて来てくれなかったです。お腹も触らなかった。
    やっぱり生まれてこないと実感わかないみたいです。
    生まれてからはかわいがってくれてますよ!

    • 0
    • 8
    • マッコ・デラックス
    • SH05B
    • 10/07/22 13:19:32

    私の旦那もそんなだった。産まれたらコロッと溺愛だよ。

    • 0
    • 7
    • ヌシ
    • SH703i
    • 10/07/22 13:12:31

    みなさんレスありがとうございます。
    旦那は姪っ子をすごく可愛がるし、妊娠検査薬に反応が出たときも棄てずに取っておく!って言ってくれてたのに、やっぱり現実はこうなんですね。
    なのに義父母は両親学級まだ行ってないの?名前はどんなの考えてるの?今度の検診について行ってあげるだの、しょっちゅう私に電話してくるので、旦那にも言えって感じです。

    トピずれしてしまいましたが、今度の両親学級は一人で行こうかな。でも、やっぱり一人で行くって言ったら、またケンカになるかも。

    • 0
    • 6
    • 私の
    • SH01B
    • 10/07/22 13:03:27

    旦那もそんな感じですよ。両親学級も行きたくないし、立ち会い出産も嫌だ。って。(笑)
    悲しいですよね…
    でも八ヶ月入って、旦那の機嫌が良かったのか、この間はじめて、お腹をいい子いい子してくれたり、お腹に向かって、おーい!って言ってくれました。

    その一回ですが…(笑)
    そういう旦那さんは多いと思いますよ。

    生まれてから変わるのを、期待してます!

    • 0
    • 10/07/22 12:50:29

    うちの旦那、結婚前から友達の子めちゃかわいがるし、動物大好きだから私のお腹とか触りまくって興味ありまくるんだろな~て思ってたけど、ほとんど興味なしだったよ^ロ^;
    動いた!触って?って言ったら触るくらい。
    両親学級も、いいわ!っていかなかったし。
    行く旦那さんのが少ないでしょ。
    男の人はかわいくなるのに時間がかかるよ。そんなもんだ!

    • 0
    • 4
    • そんなもんだとおもうよ
    • W63CA
    • 10/07/22 12:44:00

    男性には共感し難い分野だし、照れもあると思う。
    名前は、産まれたら考えてくれると思う。

    雑誌の夫婦は理想のモデルケースだから、それと同じの望んじゃうと、可哀想かも。

    • 0
    • 10/07/22 12:43:00

    両親学級に参加する旦那さんは少ないかと思います。
    女の私でも眠くなるような話でした。
    旦那さんにいやいやきてもらったところで、主サンが気を使って疲れるだけではないでしょうか?

    • 0
    • 10/07/22 12:40:55

    恥ずかしいし実感はないんじゃないかな?

    あたしの旦那もそんなもん。たまごクラブのって話盛ってるか、あんな優しい過ぎるとゆうか毎日あんな風な旦那あまりいないと思う(笑)

    • 0
    • 10/07/22 12:39:09

    母乳についてとか話があるのなら、男性いたら嫌かも…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ