寝れません…

  • なんでも
  • あぃ
  • SH3D
  • 10/07/20 19:06:26

数ヶ月前から夜になると頭痛がして寝付くのも時間がかかり寝たと思えば1時間や2時間置きに起きたりします…
寝れてないからか朝も疲労感がありすっごくしんどいんです。

お昼に少し眠いな~と思って寝てみても30分もたたないうちに目が覚めて寝る前より疲労感…。
最近では多少眠くても寝起きの疲労感が怖く昼寝はしなくなりました。

知人に牛乳がいいよ…ピーマンや玉葱がいいよ…アロマがいいよ…養命酒がいいよなど沢山教えてもらって実行しましたが全く無理です。

最近病院も視野に入れてますが主人があまり病院に行く事を好まないのと5歳と3歳の子がいるためなかなか踏み切れません…
どのタイミングで行けばいいかもわかりません…

不眠で同じような経験された方いませんか?
病院行きましたか?
行ったらどんな診断されましたか?
イロイロお話聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • フランソワ~佐藤
    • P10A
    • 10/07/23 18:56:54

    もちろん病院行ったほうがいいけど、毎日なの? 私は我慢できないときは、イブかブァファリン飲む。毎日じゃ胃がやられちゃうけどね…

    • 0
    • 10/07/22 06:49:03

    今日も3時頃目が覚めそこから…寝れませんでした。頭痛がありそして喉に違和感もあり常に気持ち悪いので咳をしてたら左の肋あたりも咳する度に痛むようになりました。
    やっぱり早めに病院に行った方がいいですよね…精神科とかでも普通に受診しても大丈夫なんでしょうか…
    近くの精神科探してみたいと思います。

    • 0
    • 10/07/22 01:06:35

    お若いのかしら?

    ちょっと、自律神経失調症なんか調べてみたら?

    • 0
    • 10/07/21 18:55:12

    ご主人の許可がなくては病院にも行けないという夫婦関係がストレスとなり、不眠症をひきおこしているのかも。
    あと、自分で病院に行くべきか判断できないっていうのも、うつ病の始まりだったりもします。

    そんな状態では、お子さんが可哀相なので、早く病院に行った方がいいと思いますが。

    • 0
    • 10/07/21 12:09:37

    自分の体よりも旦那の言う事が大事なら、ここで相談しても無意味。

    以上。

    • 0
    • 10/07/21 11:02:24

    旦那が怖いって訳ではないんですが
    「それぐらいで病院いったの?」とか「薬飲むほどなの?」とかグチグチ言われるのが嫌なだけです…
    心配してくれてるような言い方ならいいんですが…本当はしんどくないだろ…みたいな疑う感じで言われるのが嫌なんです。

    薬を勝手に飲むなって言うのは風邪薬とかは別として睡眠薬とかは怖いってイメージがあるからだと思います。

    • 0
    • 10/07/21 10:55:14

    >>8
    勝手に薬飲むなよって、どういう意味?ただ薬飲んだだけで言われるのってどんだけ縛られてんのさ?主の考えもう ザいし旦那もめんどくさ

    • 0
    • 9
    • なに
    • W63CA
    • 10/07/21 09:26:12

    旦那がこわいの?
    旦那変だよ。言いなりになる主も何か変。

    • 0
    • 8
    • あぃ
    • SH3D
    • 10/07/21 08:46:17

    みなさんコメありがとうございます。

    市販の睡眠導入剤は飲んだことありますが効果なかったです…

    今も眠たいって感じではなかったのですが身体がダルイ感じでソファーに横になってると子供が来て~と声をかけてきたんですがしんどくてそのまま横になってると、「しんどい顔ばっかするなよ!!そんなんしてるからしんどくなるんやぞ!!」って旦那に言われました…。

    内緒で受診も考えてたけど行ってみようかなと思った矢先「薬飲むなら勝手に飲むなよ!!」と言われたので(市販薬は内緒で飲んでてバレたので)また勝手に行って処方されてバレたら…と思うとまた踏み切れなくなりました(T_T)

    • 0
    • 7
    • えー
    • N08A3
    • 10/07/21 01:11:42

    睡眠薬飲めば?

    • 0
    • 10/07/20 23:40:30

    旦那が病院嫌いだろうが何だろうが、不眠はほっとくとこわいんだから内緒でも病院行くこと。

    私も不眠で悩んだ時期があって、寝る前に1粒薬を飲んでいたよ。薬飲んだら楽~に寝つけた。
    睡眠は大事だよ、旦那なんか気にしない!

    • 0
    • 10/07/20 23:14:05

    私もそんな時期ありましたよもう数年前だけど。
    3ヶ月ぐらい市販の眠剤で乗り切りました。睡眠とらないと精神的にやられちゃうよ。

    • 0
    • 4
    • 普通に受診!
    • W64S
    • 10/07/20 23:12:03

    妻が具合悪いんだよ!
    器の小さな男!

    • 0
    • 3
    • とりあえず
    • SH02B
    • 10/07/20 22:47:03

    受診が良いと思う。ご主人には、頭痛が酷いと友人に相談したら(看護婦さんの友人にして)病院をすすめられたとか、子供の病院のついでに、私も看てもらったら専門の病院に行くようにすすめられたと説得しては?

    • 0
    • 2
    • あぃ
    • SH3D
    • 10/07/20 20:25:45

    >あさん

    私は嫌って訳じゃないんですけどね…
    主人は病院など行くのは大袈裟だと思ってるような人なので。
    鍼灸治療も同じだと思います(;_;)

    • 0
    • 1
    • N906imyu
    • 10/07/20 20:15:12

    病院が嫌なら、鍼灸治療とかに行ってみるのも良いんじゃない?!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ