炭酸飲料って子供に与えてる?

  • なんでも
  • ぬし
  • N03A
  • 10/07/10 00:33:14

今日たまたま見かけたんですが、二歳くらいの子供にママさんが、コーラにする?と聞いて買っていたんです。誰かに買って持っていくのかと思ったら、隣のベンチに座って、二歳くらいの子供が普通に飲んでいて、かなりの衝撃を受けました。
みなさんのとこも小さいうちから与えていましたか?うちには小学生の子供がいますが与えていません。なるべくなら飲んでほしくないと思っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/11/11 10:26:06

    >>152
    小学生みんな当てはまるじゃんw

    • 0
    • 10/11/11 10:20:28
    • 0
    • 10/11/11 10:20:21

    自分の考えを押し付けるのはやめましょう

    • 0
    • 10/11/11 10:17:36

    2人目妊娠中、旦那がよく上の子連れて出かけてくれたけど、出先でコーラあげてた
    それまであげたことなかったのに…
    今1年生、下も四歳になったけどコーラ欲しがるときは買ってあげてる
    私は炭酸嫌いだし、出来れば飲んでほしくないから、常備はしてない

    • 0
    • 10/11/11 10:05:19

    しゅわしゅわ嫌いだそう

    • 0
    • 10/11/11 09:51:21

    うちの娘は4歳の時ドリンクバーで私が間違えて炭酸入りのブドウを飲ませたらビックリした顔してた。好きじゃないらしい。
    5歳の今もまだ飲ませてない。

    • 0
    • 10/11/11 09:40:24

    年の離れた兄がいて、下の子11ヵ月の時に飲みかけのコーラを飲んでしまった。あー!!と思って取り上げたら大きなゲップして満面の笑み…がデビューです(泣)

    幼稚園までは極力飲まさないようにしてましたが、今小1でコーラ大好きです。

    • 0
    • 10/11/11 08:50:57

    うち炭酸水はあげてる。もうすぐ二歳の子に。苦い薬もそれで飲んでくれるし。
    コーラとか甘い炭酸はあげたことはないな。

    • 0
    • 10/11/11 08:46:54

    1歳の子にあげてるというか子が自分でペットボトル持ってゴクゴク飲んでて引いた。
    親もおかしいけどここの祖母がもっと異常なんで連鎖だなと思った。
    疎遠にした。

    • 0
    • 10/11/11 08:46:23

    >>158
    >>152の統計、多分アメリカのやつだよ。アメリカの大学教授が統計出してた。


    自分が子供に良いと信じる事したらいいよね。
    食品も習い事も生活リズムもさ。

    • 0
    • 10/11/11 08:44:15

    >>160 自分の子供の事だけ気にしてなよ!
    余所の事に口だしなんて…お節介ババアみたい(笑)

    • 0
    • 10/11/11 08:40:33

    えーうちの子牛乳毎日のんでる。
    よくないのぉ?
    炭酸は虫歯になるから自分も飲まないからあげない。昔から家にジュースがないからジュース事態あまり飲まない。
    子が小学生くらいになり、自分で買い食いするようになったら厳しくしないけど。

    • 0
    • 10/11/11 07:58:22

    >>19
    なんか好き

    • 0
    • 10/11/11 07:09:02

    >>158白い食べ物がだめっていうか白い食べ物は体冷やすんだよね。乳製品とか豆腐とか

    • 0
    • 10/11/11 06:56:56

    もう何でもよくない?こんなの話しててもキリがないし、自分の子供には自分の好きなもの飲ませなよ。

    • 0
    • 10/11/11 06:39:08

    三歳だけど飲ませてない。大きくなったらいずれ飲む時がくるだろうから小さいうちから飲ませる必要ないよね。

    ちなみに義姉は2才半の子供に哺乳瓶にコーラ入れて飲ませてたよ。もう突っ込み所満載だよねw

    • 0
    • 10/11/11 05:09:04

    >>152
    なんだ、その統計(笑)
    骨折なんかそんなにしないのに。
    考えてわからないのかな?
    牛乳は身体を冷やす→免疫力が下がる→病気になりやすい。って事だよ。
    短絡的な理論だけどね。病気にならない生き方って本の著者が言ってる。
    ちなみにその人によるとご飯もヨーグルトも駄目。白い食べ物にいい物はないって考え方。

    • 0
    • 10/11/11 04:59:29

    >>153
    「緑茶、紅茶の成分の一つにカテキンが含まれていて殺菌効果があり、インフルエンザのウイルスの働きを弱めてくれるので、うがいをすると風邪の予防になる。飲むとカテキンの殺菌効果でO157を死滅させることも出来る。O157は子供の場合死亡する可能も高く、お茶を飲ませる幼稚園が増えた。お寿司を食べる時は生ものにあたらないように殺菌作用のあるお茶を飲む。」

    という理由があるので、幼稚園では去年から11月~2、3月の間のみ緑茶か紅茶です。それに息子はあまり飲まないので、370mlの水筒を持たせてもほとんど減ってないし、帰宅してからは麦茶だけなので緑茶を飲み過ぎてる事はありません。

    • 0
    • 10/11/11 02:29:45

    >>154緑茶は体によくないよ。まあ毎日飲まなきゃ大丈夫だけど。

    • 0
    • 10/11/11 02:05:47

    >>147
    同じく。

    • 0
    • 10/11/11 01:41:05

    >>153
    緑茶いいんだってさ

    • 0
    • 10/11/11 01:37:43

    >>138
    幼稚園で緑茶?やばくない?緑茶は、、子供にはダメだよ。

    • 0
    • No.
    • 152
    • 説じゃなくて

    • 10/11/11 01:29:24

    毎日牛乳飲んでる子の方が、全く飲んでない子より骨折率高しw

    • 0
    • 10/11/11 01:20:15

    >>146
    なんかおんなじ事書いてる人が前のほうにも居たね。けど一週間に一回炭酸あげてそれ以外は絶対水、お茶、牛乳とかしかあげないって事?それならその週1の炭酸を週1の野菜ジュースとかにすりゃもっといいだろうにね。

    • 0
    • 10/11/11 01:00:33

    >>145
    事故判断って…(笑)

    • 0
    • No.
    • 149
    • そうなんだ…

    • 10/11/11 00:52:26

    牛乳…知らなかった。
    じゃあ保健師さん達が1日牛乳300~400cc飲ませましょうって言ってるのは間違いなの?

    毎日飲ませてたから、さすがに不安だよ。
    全然知らなかった

    • 0
    • 10/11/11 00:44:25

    >>143
    牛乳は採らなくてもいいものだって説が出てきてるのよ

    さまざまな病気の原因になるってさ(ガンとか)

    • 0
    • 10/11/11 00:39:39

    わざわざ親から与えなくても
    その内、勝手に飲むようになるでしょ
    と思ってるので、あげてません。

    • 0
    • 10/11/11 00:38:44

    飲ませてる。

    歯科医に毎日野菜ジュースを飲ませるのと、一週間に一回の炭酸飲料なら炭酸の方が虫歯にならないって言われたし。

    • 0
    • No.
    • 145
    • またこういう事言う…

    • 10/11/11 00:38:42

    >>132事故判断でいいじゃない。
    不安を煽る書き込みやめなよ。

    • 0
    • 10/11/11 00:32:26

    息子は二歳くらいから炭酸水(ガス入の水)飲んでる
    歯医者さんに聞いたら 甘くないならい~って言ってたよ

    • 0
    • 10/11/11 00:15:52

    うちもほぼ毎日朝は牛乳。300~400ミリリットル飲みましょうて見たよ。だめなの?給食は?

    • 0
    • 10/11/11 00:13:57

    牛乳って良くないの?!
    量は普通だけど、毎日飲んでる……

    • 0
    • 10/11/11 00:04:13

    >>132どう悪いんですか?牛乳

    • 0
    • No.
    • 140
    • &#x{11:F992};川島永嗣のるうチャン&#x{11:F992};

    • 10/11/10 23:51:30

    友達のとこは10ヶ月ぐらいから飲ませてる…今も炭酸大好きでよく飲ませてるな~

    • 0
    • 10/11/10 23:13:11

    >>138
    「行けない」じゃなくて「いけない」でした。

    • 0
    • 10/11/10 23:12:17

    4歳の息子は、お祭りでラムネをちょこっと飲む程度。炭酸は苦手らしい。出掛けた時はジュース飲ませるけど、普段は麦茶で幼稚園の時は緑茶(緑茶でうがいをする為)。

    でも小学生ぐらいになって周りが飲めるのに自分は…って事もあるから、頑なにならないで臨機応変で良いんじゃない?絶対飲ませたら行けない飲み物じゃないしね。

    • 0
    • 10/11/10 23:05:38

    うちの親戚の子2歳で炭酸飲んでた。
    コーラは炭酸強くて飲めないけどファンタは飲めるみたい(・・;)

    • 0
    • 10/11/10 23:03:19

    うち旦那がコーラとか炭酸系大好きで、2歳の息子も好きになっちゃったm(__)m

    でも6歳の娘は大嫌い。

    • 0
    • 10/11/10 22:55:52

    六歳はたまに飲むけど、普段は麦茶。
    四歳二歳は飲まない。

    • 0
    • 10/11/10 22:53:24

    >>123
    5歳娘だけどだいぶ前に麦茶と間違えて飲んじゃって、あまりの衝撃にすごい顔になって(笑)、それ以来絶対口にしない。もっぱらお茶専門。周りの子はみんな飲むけど、わざわざ与える必要ないしね。

    • 0
    • 10/11/10 21:58:52

    うちの子飲むよ。今3歳。

    2歳半頃まではチョコやコーラや珈琲のように黒い物は苦いって教えてたから欲しがらなかった。

    でも2歳半過ぎて1口ちょうだいって言うようになって、1口飲めば懲りるかなと思いあげた。

    最初はもういらないって言ってたんだけど3歳近くになって美味しい!って言うようになっちゃった。

    でも今またこれは大人の飲み物だからもっと大きくなってからねって言ってる。一応納得して最近飲まない。

    でもなっちゃんソーダは飲めないんだよね。チョコもマズイって。烏龍茶や変な苦いお茶は飲むのに紅茶は苦いって言うし意味わかんない。

    • 0
    • 10/11/10 21:54:48

    >>98
    えっ?牛乳が良いものだと思ってるんだね。無知って怖いねぇ。

    • 0
    • 10/11/10 21:52:45

    小2息子飲めない。
    年長娘はたまに。

    • 0
    • 10/11/10 21:42:33

    小1の子供はたまに飲むよ
    普段はもっぱら焙じ茶だけど。
    うちは炭酸飲まないから~って言ってたママの子供二人が後日ファミレスみんなで行ったらドリンクバーでとりつかれたようにコーラ飲んでるの見て、与えなすぎも怖いなと正直思いました。

    • 0
    • 10/07/10 13:20:54

    >>128
    すいません。誤解させてしまって。糖分の有無という点でです。
    そして、糖分も子供の脳の発達にはある程度必要なものなので、否定はしません。

    • 0
    • 10/07/10 13:18:36

    >>98 歯医者で牛乳は飲んじゃダメって漫画読んだよ。理由は忘れたけど。
    ちなみにうちの息子はソーダ味のお菓子さえ食べられない。炭酸飲料なんて以っての外みたい。私も飲めないけど。

    • 0
    • 10/07/10 13:16:00

    >>125
    そうですね、はげしくトピずれですね。すみませんでした。

    • 0
    • 10/07/10 13:14:52

    >>124
    果糖と甘味料が同じね…じゃ果物とジュースが一緒って考え?それなら同じくくりって事で納得出来るけど。

    • 0
    • 10/07/10 13:13:05

    >>124
    トピタイ読めんのか?

    • 0
1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ