小3娘の事でアドバイスいただけませんか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/07/09 21:43:33

    >>9です。
    読み間違えてました。
    書く時ですね。
    会話もそうなら、言語の問題だけど書く時だけなら違います。
    会話でも間違えているなら言語療育で改善すると思いますよ。

    • 0
    • 10/07/09 21:39:44

    >>7
    単純な言語障害。障害とつくからビックリするかも知れないけど簡単に言うなら言葉に変な癖がついている状態。
    専門家の訓練で治ります。
    市内の学校には言葉の教室の通級はありませんか?
    ないなら耳鼻科でもやってるところはありますよ。
    たぶんだけど音読ではちゃんと発音しませんか?

    • 0
    • 10/07/09 21:26:09

    学校にスクールカウンセラーは来ない?来るならまず、スクールカウンセラーに相談してみては?
    後、教育センターとか、教育委員会じゃないかな?
    学校から、手紙とかは来ない?
    ウチの方は今が相談の時期だよ。

    • 0
    • 10/07/09 16:48:52

    皆さんコメントありがとうございます。
    個別懇談の時などに担任の先生には話しましたが、『そうですね逆になってますね』と言われただけでした。
    話す時も『行くで』が『行くれ』になったりします。
    発達障害などはどこでみてもらえるのでしょうか?
    やはり、一度受診した方がいいのでしょうか?

    • 0
    • 6
    • 耳じゃない?
    • CA3G
    • 10/07/09 15:50:39

    そう聞こえるからそう書いちゃうとか。

    • 0
    • 10/07/09 15:39:59

    ごめんなさい、3年生ですね(汗)
    タイトルにあるのに…

    • 0
    • 10/07/09 15:38:54

    何年生?

    • 0
    • 3
    • 話す時は?
    • SO905i
    • 10/07/09 14:08:46

    それも逆?

    • 0
    • 10/07/09 14:04:50

    癖なのか、理解できないのか、専門家にみてもらったらどうですか?

    • 0
    • 1
    • 先生から
    • W61SH
    • 10/07/09 14:04:01

    何も言われてないの?
    うちの小3娘はADHDと学習障害があり、かけざんの九九が逆になります。例えば2×9=18なら81に…
    国語と算数の時間だけ支援学級で学習していますよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ