法改正によるキャッシングの新基準についてまとめ

  • なんでも
  • 業界人
  • W62
  • 10/05/20 21:00:36

既に2007年より段階的に施行されていますが、今回、6月の最終施行により、だいぶ混乱が生じているようです。
今回の規制について、要点を簡単に説明します。
1 基本的に、本人の年収の1/3までがキャッシング枠の上限になります。
※法的には、配偶者の収入についても、書類が整っていれば認められますが、セディナ以外の大手は、本人以外は認めない方針です。(朝日新聞調査)

要は、無職者および、収入を証明する書類が提出出来ない契約者は、全員キャッシング枠ゼロになるという事です。

ただし、今支払い中、5月までにキャッシングした債務については、そのまま分割で支払いが出来ます。

2 収入を証明するものを提出しなければなりません

★収入の証明として使えるもの★
源泉徴収票
給与明細2ヶ月分
確定申告書の控え
課税証明書
支払調書(事業主に頼めば出してくれるようです)
年金受給額を証明出来るもの

などがあります。
一枚一枚チェックが義務づけられているので、他人のものを出すなどはバレます。

各社、去年あたりから、必死で対応しています。
双方に負担を強いる法律ですが、会社のワガママではなく、法律である事をご理解ください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/05/20 21:21:12

    質問トピック立つのは全般じゃない?
    困ってる人がいたら上げて下さい。
    個別の質問は分かりかねる物もあります。
    対応の遅い早いは会社によってまちまちです。
    一般的かつ基本的な要点のみ書きましたので、以降、個別の回答はご容赦下さい。

    • 0
    • 10/05/20 21:15:59

    ニュースカテのほうがよくない?

    • 0
    • 2
    • 今時点で
    • W64S
    • 10/05/20 21:14:47

    なんも通知来ない専業主婦はどうして?

    • 0
    • 10/05/20 21:07:31

    この法規制は、キャッシングのみで、ショッピング枠については対象外です。
    ただし、各社の独自基準がありますので、収入証明の提出に併せて、ショッピング枠を変更される可能性はあるかと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ